fc2ブログ

やっとこさ実現したランチと、フルーツ仕様の晩ごはん(^^)w

今年の年明けに地元にいる同級生からランチのお誘いがありました(^^)/
小学校5、6年の2年間同じクラスで、中学では同じクラスではなかったけど、ちょこちょこ遊んでた友人の一人です!
小学校卒業して11年目に初めて開催したクラス会の幹事を一緒にしたのも彼女でした(^^)w
担任の先生のこだわりで、10年経たないとみんなお酒が飲めないから、それ以降でないと参加しないらしくって(笑)
あのときはそんな話をしてたら、もう10年経ってるやんってことで企画したんだった!

今回はコロナ前に開催した同窓会以来、4年ぶりの再会を楽しみにしていましたが。。。
あちらのお姑さんが骨折して入院したり、本人がコロナに感染したり、うちの父上のこともあったり。。。(^^;;
しかも、あたしの休みの水曜日と日曜日が相手の都合が悪かったりで、なかなか実現しませんでした(笑)

数日前、やっと水曜日に都合がついたと連絡があり、やっとこさ今日地元でランチしてきました~\(^o^)/

場所は、母上行きつけのいつもの古民家フェ(^^)w
20230921011324051.jpg
ランチタイムはいつもいっぱいで、予約がないとなかなか食べられないくらいの人気店なんですよ(*´艸`*)

カフェタイムは何度も行ってますが、実はランチタイムは初めてだったのでこの店を予約しました(^^)w
彼女は子供が幼稚園時代によくママ友たちと通ってたそうです(@_@;)
・・・うちのお嬢と同じくらいだったはずだから、20年以上まえ!?
そんな昔からあったのね(笑)

11時からのランチタイムで予約していたので、池の畔側の窓際の席に案内されました(^^)/
一番見晴らしがいいお気に入りのテーブルです(*´艸`*)

ランチメニューは3種類で、今日はこちらのコースをいただきました(^^)w
20230921011319830.jpg
選べるメニューは、Bの海老の蓮根饅頭を選択(*´艸`*)
20230921011314003.jpg

自家製豆腐サラダ
20230921011309689.jpg
薄味のついた豆腐ペーストで、口の中がさっぱり(^^)w
グラス型の器がおしゃれ~

旬菜四種盛り
20230921011305355.jpg
左から季節野菜の煮炊きもの、サーモンの柚子マヨネーズ、蕪のスノーキューブ梅餡掛け、トマトのコンポート杏子酒ジュレ

蕪のスノーキューブがとっても美味しかった!あたしが作る山芋豆腐と似た食感でした(^^)w
これは、今度マネッコしてみたい一品!!

メイン 海老の蓮根饅頭 鯛乗せ餡掛け
20230921011255462.jpg
大きな蓮根まんじゅうはモッチモチで、その上にふわっふわの鯛が乗って、銀餡がかかってました(^^)/
・・・でもなんかしっくりこない違和感が(^^;;;

あ、そうか!!
20230921011250951.jpg
ご飯とお汁の配置だわ(笑)

自分で作る蓮根まんじゅうはもっと小さいのよね~
かなり食べごたえがありました(*´艸`*)
漁港が近いので、魚が美味しいんですよ!!
上に乗った鯛がふわふわでめっちゃ美味しかった~(^^)/
これも今度マネッコして作ってみようと思います!

+400円でつけたデザート ナッツゴロゴロタルト&バニラアイス
20230921011246207.jpg
あら、お皿が違う(笑)

いつも食べてるタルトですが、相変わらずナッツがゴロゴロ入って美味しいケーキ♡
20230921011150432.jpg
バニラアイスもちょうどいい甘さでペロッと(^^)w

コーヒー
20230921011143996.jpg
いつもと同じ、焼き物のカップで出てきたコーヒー(^^)!

で、ここで疑問!
20230921011139086.jpg
どっち側で混ぜるのかな!?(笑)
今まで丸い方が持ち手だと思いこんで、棒の方でかき混ぜてましたが。。。
よく見るとこれって、スプーンやん(^^;;;

ずっと間違った使い方していたことが発覚(*´艸`*)
家に帰って母上に言ったら、「出された時の置き方見たらわかるでしょうが!」と笑われてしまいました(^^;;;;;

帰り際、外のお庭に珍しい色のトルコキキョウが植えられてました(^^)/
20230921011134287.jpg
秋を感じさせるシックな色合いですね~

久しぶりに会ったこともあって、90分では話がつきず。。。
イオンへ行って、マクドのシェイクを飲みながら話すことに(^^)w
20230921011129596.jpg
期間限定マスカットシェイク・・・人生2回目のマックシェイク(笑)

懐かしい想い出話をたっくさんして、先生がお元気なうちにクラス会を企画することを約束しました(^^)w

おまけの写真w
20230921011327196.jpg
お店に珍しい色のバラが入荷したので、プレゼントしました(*´艸`*)
左から時計回りに、トリコロールリラ、マシュマロパステル、ベンデラレインボーと名付けられたカラフルなバラです(^^)/
先程、花瓶に飾ったと連絡がありました~!
喜んでもらえてよかった(^^)w

***********************************

今日の晩ごはん(^^)/
20230921011119724.jpg

冷蔵庫にるフルーツを使った料理を作りました~

鶏ホルモンのオレンジ煮
20230921011114923.jpg
バレンシアオレンジと鶏ホルモンを醤油ベースで炊きました!

柿とぶどうの白和え
20230921011110100.jpg
実家からもらってきた柿と岡山の叔母さんからいただいた瀬戸ジャイアンツで。。。

さつまいもとリンゴのサラダ
20230921011105471.jpg
お義母さん畑のさつまいもとご近所からいただいたリンゴを合わせて。。。

まさにフルーツ三昧のメニューだわ(*´艸`*)

***********************************



47都道府県名産品グルメ定期便を紹介しています(^^)/
興味のある方はぜひこちらをクリックしてみてくださいw

***********************************
Instagramもぜひ見てくださいね(^^)/
 ↑ こちらをクリックしてね♪
***********************************

本日もご訪問ありがとうございました(_)

よろしかったらぜひお気軽にコメントを残して下さいませ(^^)/
URLを表示させていただければ、必ずご訪問いたします!

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村に参加しています★
ポチっとしていただけると嬉しいです(^^)/

おうちごはんランキングポチっ!
ブログランキングバナー

ブロトピ:今日の料理・グルメ情報

ブロトピ:料理(グルメ)写真

ブロトピ:今日のブログ更新

ブロトピ:こんな記事あります
スポンサーサイト



コメントの投稿

 管理者にだけ表示を許可する
 

おはようございます。
この年になって、昔の思い出話が一緒にできる友って
いいものだなぁ、と改めて感じます。
なんてカラフルなバラなんでしょ、見たことがありません。

フルーツたっぷりの夕食、どれも美味しそうですね~~
なんと瀬戸ジャイアンツを使った一品まで!
秋満載の食卓にうっとりです。
のりえ | URL | 2023/09/23/Sat 09:13 [編集]
★お返事♪
のりえさんへ。。。

子供の頃からの友達って、大人になってからの友達とは違うんですよねー!
会うとホッとするというか、落ち着くというか。。。
どれだけ年数が経っても、変わらない間柄っていいですよね(*´艸`*)

色水を吸わせて作ってるんでしょうねぇ(^^)
時々、切り花売り場で入荷するんですよ!
名前が難しすぎて覚えられませんが(笑)

フルーツを使った料理って、秋を感じさせますね(*´艸`*)
ばんしい | URL | 2023/09/24/Sun 08:01 [編集]
同級生とのランチ、素敵ですね~♪
出されているお食事もとっても美味しそう!
ナッツがたくさんのタルトもこれまた豪華♡
昔話をともに共有できる友人は貴重ですよね~♪
そして時間があっという間に経ってしまう(笑)

さつまいもとりんごのサラダ美味しいですよね~!
小学生の頃、給食で出たことがあって大好きでした♡
きゅう | URL | 2023/10/11/Wed 16:59 [編集]
★お返事♪
きゅうさんへ。。。

このお店でランチを食べたのは初めてでした~
気心知れた友達との食事はホント楽しいですね!
ナッツゴロゴロタルトは何度も食べてるけど、めっちゃ美味しいです(*´艸`*)
短い時間だったけど、懐かしい話もいっぱいできました(^^)/

そんな洒落たサラダ。。。あたしたちの時代の給食にはなかったわ!(^^;
ばんしい | URL | 2023/10/14/Sat 22:09 [編集]
トラックバック
トラックバック URL

プロフィール

ばんしい

Author:ばんしい
ばんしいのブログへようこそ(^^)/

単身赴任から戻ってきた旦那さまと、義両親と同居中です!
一人娘は仕事で東京に住んでますw

約20年勤めた某運送屋から花屋に転職し、現在は園芸店に勤務していますw
趣味は、華道・茶道・料理です(^^)!
月一回茶道グループでお茶を楽しんでいますw
年に数回、着物でお茶会にも参加しています(^^)w

最新記事
最新コメント
アクセス数
カテゴリ
リンク
検索フォーム
月別アーカイブ
QRコード
QR