毎月第3土曜日は、月一回のお茶のお稽古、という名の「茶飲み会」の日です(笑)
今回も和気あいあい、楽しいひとときを過ごしました(^^)/

今回の茶花

庭のハナミズキと著莪です(^^)/
・・・著莪は一輪咲いているのを持っていったはずが、落ちちゃって蕾ばかりに(^^;;
今日のお茶菓子は、たけのこを象った「たかんな」と藤の花をモチーフにした「山藤」です(^^)!

お干菓子は、ひなまつり茶会の名残の金平糖(^^)/

味はぶどうだけど、色が藤色だからちょうどいい(*´艸`*)
あたしはたけのこをいただきました(^^)/

一応お稽古なので、1人ずつ順番にお点前をし、全員終わったところで、おかわりは一番美味しいお茶を点ててくれる「お兄ちゃん」のお茶を雑談しながらみんなでいただく、というのがこの会のスタンスなんですよ(*´艸`*)

見て見て!!この美しい細かい泡のお抹茶♡
中学の茶道部から始まって40年近くやっているけど、なかなかここまできれいに点てられないのよね~(^^;
大変結構なお点前でした(^^)w
***********************************
さて、タイトルの「あるもんでオリジナルカレー」のお話(笑)

一見、普通のカレーライスに見えますが。。。
実は、使ってる材料がちょっと変わってまして(*´艸`*)
お肉は牛ヘレステーキ肉を小さく切ったものを使って贅沢に!!
まずお義母さん畑の新玉ねぎをじっくり炒めました(^^)w
そしてリンゴも小さく切って入れてます!
ここまでは普通のカレーですよね(⌒▽⌒)
ここに、トマトと茗荷のみじんぎり、ブラックジンジャーペーストをたっぷり入れて、にんにくチューブをちょびっと!
お水をちょっと足して、風車のカレーパウダーを入れて、クッキングプロで圧力をかけて煮込みました(^^)/
普通の鍋に移して、ベーシックカレーフレークを入れて煮込み直して完成(*´艸`*)
この茗荷がなかなかの曲者(笑)
炒めても煮込んでも、シャキシャキした食感がちゃんと残ってるの(@_@;)
ブラックジンジャーをたっぷり入れているので、口に入れた瞬間甘いんだけど。。。
風車のカレーパウダーの辛味があとから効いてくる(笑)
そして、シャキシャキ茗荷の独特の味が口の中をさっぱりと(*´艸`*)
付けているのは、お義母さん作の紫らっきょうです!
いつもなら、やれ甘い!やれ辛い!と、何かしら文句をつける旦那さまが、黙って完食してた(笑)
ぜんぜん違った味のカレーだったのだけど、美味しくできました~\(^o^)/
***********************************
勤務先で、大量にリンゴをもらいました(^^)/
カレーにも使ったんだけど、前日は新玉ねぎとサラダにしてみました!

スライスした新玉ねぎと細く切ったリンゴを混ぜて、マヨネーズで和えて黒胡椒をガリガリしただけです!
これがまた絶品でした(*´艸`*)
この日のメインは親子丼です(^^)/

三つ葉がないから、山椒の葉を乗せました(笑)
デザートは、バラのアップルパイ(^^)/

ちゃんときれいにバラの形にできるようになりました\(^o^)/
余ったパイ生地をハート型にして焼きました♡
***********************************

47都道府県名産品グルメ定期便を紹介しています(^^)/
興味のある方はぜひ↑こちらをクリックしてみてくださいw
***********************************
Instagramもぜひ見てくださいね(^^)/
↑ こちらをクリックしてね♪
***********************************
本日もご訪問ありがとうございました(_)
よろしかったらぜひお気軽にコメントを残して下さいませ(^^)/
URLを表示させていただければ、必ずご訪問いたします!
★にほんブログ村に参加しています★
ポチっとしていただけると嬉しいです(^^)/
おうちごはんランキング←ポチっ!

ブロトピ:今日の料理・グルメ情報
ブロトピ:料理(グルメ)写真
ブロトピ:今日のブログ更新
ブロトピ:こんな記事あります
今回も和気あいあい、楽しいひとときを過ごしました(^^)/

今回の茶花

庭のハナミズキと著莪です(^^)/
・・・著莪は一輪咲いているのを持っていったはずが、落ちちゃって蕾ばかりに(^^;;
今日のお茶菓子は、たけのこを象った「たかんな」と藤の花をモチーフにした「山藤」です(^^)!

お干菓子は、ひなまつり茶会の名残の金平糖(^^)/

味はぶどうだけど、色が藤色だからちょうどいい(*´艸`*)
あたしはたけのこをいただきました(^^)/

一応お稽古なので、1人ずつ順番にお点前をし、全員終わったところで、おかわりは一番美味しいお茶を点ててくれる「お兄ちゃん」のお茶を雑談しながらみんなでいただく、というのがこの会のスタンスなんですよ(*´艸`*)

見て見て!!この美しい細かい泡のお抹茶♡
中学の茶道部から始まって40年近くやっているけど、なかなかここまできれいに点てられないのよね~(^^;
大変結構なお点前でした(^^)w
***********************************
さて、タイトルの「あるもんでオリジナルカレー」のお話(笑)

一見、普通のカレーライスに見えますが。。。
実は、使ってる材料がちょっと変わってまして(*´艸`*)
お肉は牛ヘレステーキ肉を小さく切ったものを使って贅沢に!!
まずお義母さん畑の新玉ねぎをじっくり炒めました(^^)w
そしてリンゴも小さく切って入れてます!
ここまでは普通のカレーですよね(⌒▽⌒)
ここに、トマトと茗荷のみじんぎり、ブラックジンジャーペーストをたっぷり入れて、にんにくチューブをちょびっと!
お水をちょっと足して、風車のカレーパウダーを入れて、クッキングプロで圧力をかけて煮込みました(^^)/
普通の鍋に移して、ベーシックカレーフレークを入れて煮込み直して完成(*´艸`*)
この茗荷がなかなかの曲者(笑)
炒めても煮込んでも、シャキシャキした食感がちゃんと残ってるの(@_@;)
ブラックジンジャーをたっぷり入れているので、口に入れた瞬間甘いんだけど。。。
風車のカレーパウダーの辛味があとから効いてくる(笑)
そして、シャキシャキ茗荷の独特の味が口の中をさっぱりと(*´艸`*)
付けているのは、お義母さん作の紫らっきょうです!
いつもなら、やれ甘い!やれ辛い!と、何かしら文句をつける旦那さまが、黙って完食してた(笑)
ぜんぜん違った味のカレーだったのだけど、美味しくできました~\(^o^)/
***********************************
勤務先で、大量にリンゴをもらいました(^^)/
カレーにも使ったんだけど、前日は新玉ねぎとサラダにしてみました!

スライスした新玉ねぎと細く切ったリンゴを混ぜて、マヨネーズで和えて黒胡椒をガリガリしただけです!
これがまた絶品でした(*´艸`*)
この日のメインは親子丼です(^^)/

三つ葉がないから、山椒の葉を乗せました(笑)
デザートは、バラのアップルパイ(^^)/

ちゃんときれいにバラの形にできるようになりました\(^o^)/
余ったパイ生地をハート型にして焼きました♡
***********************************
47都道府県名産品グルメ定期便を紹介しています(^^)/
興味のある方はぜひ↑こちらをクリックしてみてくださいw
***********************************
Instagramもぜひ見てくださいね(^^)/
↑ こちらをクリックしてね♪
***********************************
本日もご訪問ありがとうございました(_)
よろしかったらぜひお気軽にコメントを残して下さいませ(^^)/
URLを表示させていただければ、必ずご訪問いたします!

ポチっとしていただけると嬉しいです(^^)/
おうちごはんランキング←ポチっ!

スポンサーサイト