fc2ブログ

久しぶりの家族団らん♪

コロナ騒動以来、お義母さんたちと一緒の食卓を囲むことをしなくなってましたが、先日久しぶりに4人で一緒にご飯を食べましたw
というのも、先週の土日は普段なら地域のお祭りで、毎年すき焼きをするのが当たり前だったのですが。。。
今年は泉州地方でもだんじり祭りが開催されたり、花火大会が復活したりしてますよね!
だけど、この地域はまだ今年も中止だったんです(^^;;;
村祭りだけじゃなくて、公民館祭りも中止でした。。。

「お祭りはないけどすき焼きしようかと思うんだけど、一緒にどう?」とのお義母さんからのお誘いで(^^)w
すき焼きかしゃぶしゃぶか、お寿司か。。。と話していると、お義父さんはお寿司、旦那さまはしゃぶしゃぶ希望(笑)

結局、しゃぶしゃぶで鍋を囲みましたww
20221027230132348.jpg

お肉専用のポン酢、お肉屋さんのゴマダレ、自家製の枝豆豆腐を用意しました(^^)/
20221027230136577.jpg
お義父さんも一緒に呑む相手(旦那さま)がいて、楽しそうでした(笑)

翌日は、お義父さんご希望のお寿司を一緒に食べましたww
20221027230142577.jpg
音羽鮨のポイントカードが新しくなったというので、夏に再登録したんですが、家族の名前を全部記入してたら。。。
11月のお誕生日プレゼントで、お嬢(15日)とお義父さん(29日)の分の割引券はがきが送られてきました(^^)/

そういえば、昔は家族3人の誕生日と結婚記念日に割引券はがきがきてて、よく食べにいったな~
いつの頃からか来なくなったので、サービスを止めたのだと思ってた(笑)
夏に法事で利用したときのポイントと、この割引はがき二人分が併用できたので、けっこうな割引ww
20221027230148713.jpg
あたしとお義母さんはちらし寿司を、旦那さまとお義父さんはにぎりを食べました(^^)/

蓮根で作った揚げ蓮まんじゅうの餡掛けを作りましたw
20221027230201512.jpg
中にむきエビを仕込ませてますw
お義父さんがすごく気に入ってくれて、「もうないんか?」と(笑)
旦那さまは蓮根を食べないので、お義父さんに(^^;;

大勢(ってほどでもないけど)で食べる食事って、楽しいですね~(^^)/

***********************************

大きな肉厚のしいたけをゲットしましたw
20221027230213817.jpg
スライスしたのがこちらw
20221027230218945.jpg

バターにんにく醤油炒めにしました(^^)/
20221027230237008.jpg
食べごたえありましたよ~(笑)

他のおかずはこんな感じでw
20221027230224816.jpg
肉をちょっと焼いて、ほうれん草をバター炒めにしましたw

白茄子は揚げ浸しにww
20221027230246764.jpg

そういえば。。。最近パスタを食べてないなー!
久々に作ってみようかなww

***********************************
Instagramもぜひ見てくださいね(^^)/
 ↑ こちらをクリックしてね♪
***********************************

本日もご訪問ありがとうございました(_)

よろしかったらぜひお気軽にコメントを残して下さいませ(^^)/
URLを表示させていただければ、必ずご訪問いたします!

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村に参加しています★
ポチっとしていただけると嬉しいです(^^)/

おうちごはんランキングポチっ!
ブログランキングバナー

ブロトピ:今日の料理・グルメ情報

ブロトピ:料理(グルメ)写真

ブロトピ:今日のブログ更新

ブロトピ:こんな記事あります
スポンサーサイト



ビーフストロガノフを作ってみました~♪・・・そしてマクロス展へ!

ちゃんとしたビーフストロガノフって、食べたことなかったんですが、初挑戦してみましたw
20221023153948547.jpg
きっかけは。。。これ(笑)
20221023153952751.jpg
ビーフストロガノフに必須不可欠な、サワークリームがお安かったからww

いろいろな作り方があるみたいですが、参考にしたのは登志子さん筋クマ主夫さんのレシピ(^^)w

薄切り肉に塩コショウして全粒粉をまぶしておき、玉ねぎとマッシュルームをオリーブオイルで炒めて肉を加えて赤ワインで煮詰め、スープを入れてとろみが付いたら、生クリームを入れて。。。

ライスは、先日買ったガーリックライスの素を使ってピラフを作りましたw
マッシュルームとトマトと無洗米をこれで炒めて、コンソメスープで炊き上げました(^^)w

器に盛って、仕上げにサワークリームを添えて完成\(^o^)/

全粒粉って、こんな使い方もあるんですねw
サワークリームの酸味が爽やかさを醸し出してました(^^)/
ビーフシチューともハッシュドビーフとも違う、今まで食べたことない味でした~(*´艸`*)

***********************************

日曜日、2日続けて旦那さまからのお誘い(笑)
いつものようにmarinさんのライブに参加して終了間近。。。

「それ終わったら、手塚治虫記念館行かへんか?」(^^;;
あれ??何で今日はそんな遠慮がちなん?(笑)
何があったんだ!!(^^;;
いつもこうならいいんだけどねww

ということで、宝塚にある手塚治虫記念館へ行ってきましたw
20221023154244197.jpg
先週の長浜でもそうだったんだけど、JAFカード持ってるといろいろ特典がありますね!
ずっと入会してるのに、利用したことなかったわw
ここも提示したら、入館料割引でした~!

あー!お目当てはこれだったのね(笑)
20221023154239682.jpg
マクロス放送40周年記念 超時空要塞マクロス展を開催してましたw

世代ですからね(^^;
当時なんとなく視てたけど、こんなにたくさんの機体があったのね!
20221023154234736.jpg
20221023154231882.jpg
全然記憶にない(笑)

手塚治虫さんの漫画といえば、小学生の頃自分のお小遣いで初めて買ったのが、ジャングル大帝の1巻だったのを思い出しましたw
20221023154221769.jpg
20221023154227189.jpg
最初の数ページが展示されていて、すごく懐かしかった(*´艸`*)

おみやげショップでは、マクロス展の記念タペストリーをみた旦那さまが、「ええな~!欲しいけど、高けーな(^^;」
と言っていたのですが、横にいたお兄さんが買っていってました(笑)
むむむ。。。税込8000円・・・好きな人は好きなんだね~(^^;;;;;

そうそう、知らなかったんだけど。。。
よく登場するこのキャラクターに名前があったのね(@_@;)
20221023154248488.jpg
ヒョウタンツギだって(笑)
旦那さまは知ってたから驚いた!!

さて、ここに来たときのお約束(*´艸`*)
20221023154213144.jpg
すぐ横にあるパンケーキが美味しい喫茶店w

やっぱり今回もコラボしてました(笑)
20221023154216329.jpg
ミンメイパンケーキだって~

「相変わらずけっこうな値段やな~!」と通り過ぎようとする旦那さまに直訴(笑)
「♪~パンケーキ食べたい!パンケーキ食べたい!~♪」。。。どこぞの芸人のマネッコ(⌒▽⌒)

はい!しっかり食べてきました(笑)
20221023154001456.jpg
ブルーハワイを使って色を出してるのかな?
20221023153957793.jpg
リン・ミンメイのイメージカラーのブルーソースw
20221023154004517.jpg
セットのドリンクは、ブルーの柚子ソーダでしたw
・・・珈琲の方が良かったな~(笑)

ちなみに、旦那さまはこのブルーが「食欲なくす色やん!」と普通のパンケーキを食べてました(笑)
で、しっかりミンメイブロマイドは自分のものに(笑)
20221023154008503.jpg

ここのパンケーキは、ホントにふわふわでペロッと食べちゃえますw
どうやったらあんなのが焼けるのか。。。研究してみたいです!
お店の中には、宝塚の歴代公演ポスターが飾らてたり、レトロな感じの雰囲気がとっても落ち着きますw
テーブルの間やレジには、店員さん手作りのアレンジメントフラワーやコケリウムが飾られていてます(^^)w
20221023154208111.jpg
自宅から車で30分くらいで行ける場所なので、今度友達とランチでもしにこようかな~(⌒▽⌒)

***********************************

床の間にお花を活けました(^^)/
20221023153944458.jpg
近所の河原で採ってきたススキとセイバンモロコシ、庭のホトトギスとキキョウを一輪w
今年はたくさん咲いたキキョウも、これが最後の一輪です!
20221023153940498.jpg

お義母さん畑に咲くキバナコスモスw
ウインターコスモスとも呼ばれますね!
20221023153933573.jpg
うねうねと曲がった枝がおもしろくて、活かせるように投げ入れにしてみました(^^)/
20221023153937789.jpg

折れてしまったデヘンバキアをもらって帰って、水に挿して発根して育てていましたが、十分大きくなってきたので鉢に植えてリビングの窓際に、飾りました(^^)/
20221024130016028.jpg
写真では小さく見えるけど、葉っぱの長さは30センチ弱あってけっこう立派なんですよ(^^)/
観葉植物って、元気がでますね~(*´艸`*)

***********************************
Instagramもぜひ見てくださいね(^^)/
 ↑ こちらをクリックしてね♪
***********************************

本日もご訪問ありがとうございました(_)

よろしかったらぜひお気軽にコメントを残して下さいませ(^^)/
URLを表示させていただければ、必ずご訪問いたします!

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村に参加しています★
ポチっとしていただけると嬉しいです(^^)/

おうちごはんランキングポチっ!
ブログランキングバナー

ブロトピ:今日の料理・グルメ情報

ブロトピ:料理(グルメ)写真

ブロトピ:今日のブログ更新

ブロトピ:こんな記事あります

今日も今日とて。。。(^^;

またやられました(^^;;
今日は休みだったので朝ゆっくりできると思って、夜遅くというか明け方までケーブルでサスペンスドラマの再放送を視てました(笑)

そしたらね。。。突然に。。。いつものように。。。
「起きろ~!出かけるでー!」(笑)
だから。。。だから。。。せめて前の日に予定を言ってってば。。。(;;)

お化粧もそこそこに。。。(車内で塗ったり描いたりした)助手席へ(笑)

今日連れて来られたのはここww
20221022230311061.jpg
万博記念公園です!
20221022230320560.jpg
日本庭園前から中へ。。。※↑旦那さま

何があるんだろか!?(^^;
これでした!
20221022230316808.jpg

♪~翼をさずける~のCMのRedBullが「仮装カートのレース」みたいなのをやってましたww
20221022235939154.jpg
時間が早かったので、着いた時は人が少なくて閑散としてましたが。。。
レースが始まる頃には、超満員(^^;
20221022230759897.jpg

それもそのはずw
TVの中継車も来てたし、舞台には浅越ゴエさんやジャルジャルの二人もいましたから(笑)
そして生バンドの演奏は、若者に人気のヤバイTシャツ屋さんだもの(^^;
とくに舞台前は異様な盛り上がりでしたw

レースは、参加者がそれぞれの手作りカートで用意された特設ルートを走るものw
20221022230347354.jpg
20221022230342442.jpg

せやねん!のスタッフも参加してましたww
20221023002816572.jpg
せやねん!って、関西ローカルの番組かな?

「こんにちは~!」のお笑い芸人錦鯉さんも参加して、ちゃんとゴールしてましたww
20221022230813223.jpg

レースが始まるまで時間がけっこうあったので、展示されてるものとか見て回りましたw
20221022230323567.jpg
F1マシンもありましたw

バイクのは、レース中のハングオンした状態で設置されていて、乗って写真撮影もできましたw
ハングオンIMG_20221022_095047
「これ、けっこうきっついわ(^^;;」と旦那さま(笑)

他には。。。カプコンのゲームのストリートファイターが35周年ということで、体験プレイコーナーもありましたw
20221022230328881.jpg
35年かぁ・・・昔よくやったな~w
その頃。。。今はなきナムコ直営店CARROTでアルバイトしてましたから(笑)
あれ?計算が合わない(^^;;;;
あ、そうか!バイトしてた時はまだなかったわ(笑)そのあとだったわ~!
あたしは短大だったけど、同期の人たちは4年制の大学だったからちょこちょこ遊びにいってたのよねww
旦那さまもバイト仲間の一人ですからね!
20221022230332790.jpg
お嬢より若い22歳のお兄ちゃん相手に一切手加減なし(笑)
・・・容赦なく圧勝。。。大人げないなぁ(^^;;;
相手がオッサンだから、お兄ちゃんもまさか完膚なきまでに叩きのめされるとは思ってなかっただろうに!
ちょっと凹んでましたよ(^^;;;カワイソーニ

レース観戦しながら屋台のたこ焼き食べたり、チキンナゲット食べたり。。。
20221022230818280.jpg
ビール飲んだり。。。(旦那さま)
20221022230827903.jpg
特製ジンジャエール飲んだり。。。
20221022230822164.jpg

睡眠不足は否めないけど、まあ楽しい一日でした(^^)/
20221022230832301.jpg
補足:ちなみに↑この太陽の塔は、一般的によく見られる塔の背中部分です(^^)/
日本庭園側からだと、こうなります(笑)
ちょっと違うでしょ(*´艸`*)

***********************************
Instagramもぜひ見てくださいね(^^)/
 ↑ こちらをクリックしてね♪
***********************************

本日もご訪問ありがとうございました(_)

よろしかったらぜひお気軽にコメントを残して下さいませ(^^)/
URLを表示させていただければ、必ずご訪問いたします!

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村に参加しています★
ポチっとしていただけると嬉しいです(^^)/

おうちごはんランキングポチっ!
ブログランキングバナー

ブロトピ:今日の料理・グルメ情報

ブロトピ:料理(グルメ)写真

ブロトピ:今日のブログ更新

ブロトピ:こんな記事あります

丹波の黒豆をいただきました~(^^)/

今年もいただきましたww
20221020225853032.jpg
旦那さまは、ビール党なのに枝豆を食べないんですよ(^^;;
昔から居酒屋でおつまみに出てくるやつも、全部あたしが食べてたわ(笑)

お義母さんもそれをわかってて、あたし一人が消費できる分だけおすそ分けしてくれます(*´艸`*)

TVを視ながら皮を剥いて。。。気がついたら全部剥いちゃってた(笑)
5つほど残して茹でようと思ってたのに(^^;

ってことで、いつものように。。。
枝豆豆腐w
20221020225839611.jpg
ワサビは苦手だけど、刻みわさびのシャキシャキは好きww
そんなにツーンと鼻にこないからね~!

さつまいもとりんごと枝豆のかき揚げw
20221020225842295.jpg
りんごも一緒に揚げてみたけど、正解でした~(⌒▽⌒)
さつまいもとりんごの2種類の甘みが枝豆と合いますww

呉汁w
20221020224515769.jpg
これもあたしの中では定番ww
豆腐を作るときにできるおからで白味噌仕立てのお味噌汁(^^)/

メインのおかずは、手羽元大根ww
20221020225846372.jpg
クッキングプロにおまかせ(笑)

大根の皮のきんぴらw
20221020224519973.jpg
大根を使ったときの定番だな!!

***********************************

久しぶりにハンバーグでも作ろうかと思って、冷凍庫の挽き肉を確認すると。。。
あれあれ??小パックが一つしかない(@_@;)
100gくらいしかないやん(^^;;;
これじゃあ、ハンバーグは無理だなー!

んで、登志子さんとこで見たシェパーズパイのマネッコ(笑)
かさ増しに三度豆を刻んで入れて、その上にマッシュポテトを乗せて、ピザ用チーズをかけてオーブンへ!!
あとミネストローネもマネッコww
なんと!さつまいもを具にするという(^^;;
どんな味になるのか興味津々で・・・でもセロリがない!!
冷蔵庫の野菜室をゴソゴソして。。。きゅうりを入れてみました(笑)
20221020224455912.jpg
小松菜を入れたら煮込みすぎて、色がきちゃなくなっちゃった><

味付けは、固形コンソメとケチャップだけという手抜き(笑)
これだけでもめっちゃ美味しい!
さつまいもも全然違和感なくちゃんとミネストローネになってました~(^^)/

あとは、先日買ってきたチーズの味噌漬け、茄子の味噌漬け、そしてチーズを包んでた味噌付きの布で茗荷を包んで一晩置いたものww
20221020224507794.jpg
なんかもったいないなーとか思って、とりあえず茗荷を包んでみたのww
美味しくできました~(^^)/
んで、まだ使えるなと(笑)
今、水切りした豆腐を包んで熟成中(*´艸`*)・・・ドコマデツカウネン!

先日、富澤商店さんでプレゼントでいただいたくクルミを使って、じゃこクルミを作りましたw
20221020224458968.jpg
美味しすぎて。。。作ったものを全部食べちゃいました(^^;;
また作ろう!!

デザートは、無花果をそのまま(笑)
20221020224504949.jpg

***********************************

今日は、鶏団子うどん鍋ww
20221020224447224.jpg
豆乳ごまスープを使って、鶏団子ともやしきのこミックスを一袋、お義母さん畑のニラ、冷凍うどん一玉!
安上がりでお腹いっぱい(*´艸`*)

デザートは、無花果とキウイのヨーグルト(^^)/
20221020225832819.jpg

***********************************

おまけの一枚w
20221020224451373.jpg
いつものイオンで、レジ前のワゴンセールで買っちゃいました(*´艸`*)
香辛料はいろいろたくさんあったけど、サフランは一つしかなかったの。。。!
消費期限が2025年2月になってたけど。。。半額近くのお値段だったのはなぜだろか!?

***********************************
Instagramもぜひ見てくださいね(^^)/
 ↑ こちらをクリックしてね♪
***********************************

本日もご訪問ありがとうございました(_)

よろしかったらぜひお気軽にコメントを残して下さいませ(^^)/
URLを表示させていただければ、必ずご訪問いたします!

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村に参加しています★
ポチっとしていただけると嬉しいです(^^)/

おうちごはんランキングポチっ!
ブログランキングバナー

ブロトピ:今日の料理・グルメ情報

ブロトピ:料理(グルメ)写真

ブロトピ:今日のブログ更新

ブロトピ:こんな記事あります

フィギュアミュージアムへ行ってきました(^^)w

いつものように、朝8:00からmarinさんのライブに参加し、今日のお題のかぼちゃパンを作ろうと思った矢先。。。

いつものように、突然旦那さまが。。。「出かけるで!!」(@_@;)
だから~!!事前に言ってっていつも言ってるやん!(^^;;;

で、ETCカードをセットし、名神高速に乗り。。。連れて行かれた先は!!
20221016182343328.jpg
滋賀県長浜市にある海洋堂フィギュアミュージアム黒壁龍遊館というところww

入り口を入るとガシャポンやお土産ものの売り場があり、奥にミュージアムの入り口がありましたw
ここから先の入館料は1000円・・・フィギュア観るだけなのに高くないかい!?(^^;;
ま、入館記念としてコインを一枚もらえて、中のガチャポン1回できましたが(笑)
20221016190046015.jpg
カプセルダンボーを2ついただきましたww

ミュージアムに入って階段を上がると、これがお出迎え(笑)
20221016182604074.jpg
エヴァンゲリオン初号機w
・・・なるほど~そういうとこなのね(^^;;

フィギュアもたくさんありましたw
ムーミンシリーズw
20221016182354030.jpg
鋼の錬金術師のエルリック兄弟w
20221016182401904.jpg
ウルトラマンとバルタン星人w
20221016182405286.jpg

そしてそして。。。これこれ(笑)
20221016182357594.jpg
死神博士と地獄大使(@_@;)・・・なぜか仮面ライダーアマゾン!
死神博士が大好きだったので、テンション上がったわ~(*´艸`*)

フィギュア展示の奥の部屋は、ジオラマ展示部屋になってましたw
20221016182409606.jpg

気に入ったのだけ撮影(笑)
20221016182607167.jpg
20221016182611560.jpg

ブラックジャックのおうちw
20221016182416134.jpg
ムーミンシリーズw
20221016182412546.jpg

これは家に持って帰りたかった(笑)
鬼太郎さんシリーズw
20221016182419099.jpg

展示部屋はいくつもに分かれていて、フィギュア数もめちゃめちゃありましたww
結局全部見て回るのに、1時間弱かかりました~!!
そういえば、ガンダムシリーズがまったくなかったな・・・(笑)
それでも何だかんだでけっこう楽しかった(^^)/

***********************************

ミュージアムをあとにし、歩いて向かった先は、大通寺(^^)w
20221016181943072.jpg

修学旅行で行きそうなとこやんww
20221016181959750.jpg
20221016181947965.jpg
20221016181952459.jpg

もう少し前だったら、花がきれいに咲いてただろうなぁ。。。池の蓮はすっかり枯れてる(^^;
20221016181955654.jpg
ちょい残念・・・

ここを出て、商店街に戻ってお昼ごはんを(^^)/
20221016181706590.jpg
20221016181710558.jpg

20221016181713956.jpg

長浜名物の焼き鯖そうめん御膳を頂きました(^^)/
20221016182010987.jpg

お出汁で煮たそうめんの上に、肉厚の焼き鯖(^^)w
20221016182008128.jpg
あたしの知ってる焼き鯖じゃない(@_@;)!!
身がしっとりしてめっちゃ美味しい♡
そうめんは冷たいのかと思いきや、温かいんですよww
汁気はないのに、最後までくっつくことなくツルツルっと食べられました~(*´艸`*)

お腹もいっぱいになり、商店街のお店を色々見て回りました(^^)/
切子ガラスのお店にも立ち寄りましたw

・・・100万円以上するお皿やガラスの壺(^^;;
20221016181654707.jpg
20221016181703191.jpg
20221016181659102.jpg
いいものはいいねぇ(*´艸`*)
しっかり目の保養をさせていただきました(笑)

ちょうど欲しかった大きさの小鉢を3つ買いました(^^)/
20221016181642627.jpg
縁の微妙な曲線が手焼き感があって気に入ったの♡

気になったお漬物屋さんにも寄りました(^^)/
20221016182003531.jpg
チーズの味噌漬けに興味津々ww

中でいろいろ試食しましたが、やっぱりこのチーズの味噌漬けがめちゃめちゃ気に入りました(^^)/
20221016181645198.jpg
他には、近所ではなかなか買えない壬生菜の出汁と、旦那さまが気に入ったという下茄子の味噌漬けをお土産にww
JAF会員カードを提示したら、刻みすぐきのお漬物を一袋プレゼントしてくれました~\(^o^)/

帰りは、旦那さまが以前単身赴任していた東近江市までしばらく一般道をドライブ(^^)w
はるか遠くに彦根城(笑)
20221016181652601.jpg
行きたかったんだけど、車がいっぱいだったので断念><

途中、一面のコスモス畑を眺めたりしながら・・・17:30に帰宅w
20221016181649577.jpg

笑点の時間に間に合った~\(^o^)/

***********************************

朝、焼こうとしていたかぼちゃパンww
実は金曜日にへんてこりんなのを焼いてました(笑)
あまりにブサイクなので、リベンジしようと思ってたんです!!

それがこれww
20221014224805405.jpg
かぼちゃ餡を入れて切り込み入れたら、こんなになっちゃった><

先日、富沢商店さんのネットショップで初めてお買い物しました(^^)/
20221014195901350.jpg
写真の他、ハードパン専用の小麦粉「春よ恋」とか、よつ葉の発酵バターとか(^^)/

marinさんのYou Tubeのところからアクセスしたら、限定でクルミをプレゼントしてくださるということで(*´艸`*)
しっかりいただきました(^^)/
20221014224801370.jpg
250gってけっこうな量なんですね~(⌒▽⌒)
marinさん、ありがとうございます(^^)/

ちなみに、全粒粉にも興味があったんですが、たしか母上があたしの分も買ってるとか言ってたなぁと思って、今回は購入しなかったのですよ!先週実家に帰ってこの話をしたら・・・

「あんた富澤商店で買い物してるん??」と言って、これを出してきました(^^;
20221014224756634.jpg
なんと!!以前から富澤商店さんを利用しておりました(笑)

・・・さすがとしか言いようがない(^^;;;;;;;;

***********************************
Instagramもぜひ見てくださいね(^^)/
 ↑ こちらをクリックしてね♪
***********************************

本日もご訪問ありがとうございました(_)

よろしかったらぜひお気軽にコメントを残して下さいませ(^^)/
URLを表示させていただければ、必ずご訪問いたします!

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村に参加しています★
ポチっとしていただけると嬉しいです(^^)/

おうちごはんランキングポチっ!
ブログランキングバナー

ブロトピ:今日の料理・グルメ情報

ブロトピ:料理(グルメ)写真

ブロトピ:今日のブログ更新

最後最後と思いつつ。。。まだまだ続く!?

今年、豊作だった無花果のお話(笑)
8月末のお義母さんのバースデーディナーの無花果フルコースより前からだから、もう2ヶ月以上食べ続けてるんよね(*´艸`*)
何個食べたか。。。把握できないくらい食べたww

個数は減ったけど、まだまだ採れてるみたいで\(^o^)/
もう秋なんだけどねぇ。。。今度こそホントにそろそろ終わるかな!!

ここ数日で食べた無花果料理を(^^)w

一日目w
20221013234858222.jpg

無花果と柿の焼きカプレーゼw
20221013234658150.jpg
輪切りにした無花果と、柿、そしてモッツァレラを交互に重ねてバーナーで炙りました(^^)w
沖縄の塩をパラパラかけて、仕上げにオリーブオイルをたらり・・・(*´艸`*)
とろけたチーズがいい仕事してます(^^)/

他のおかずは、りんごの豚肉巻きの生姜ワイン煮込みと、エビチリマヨネーズサラダw
20221013234701119.jpg
生姜ワインと書きましたが、赤ワイン、醤油、バルサミコ、はちみつ、謎のブラックジンジャーペーストを煮詰めたソースですw
豚バラ肉でりんごを巻いて焦げ目をつけ、じっくり煮込みました!
サラダは、むきエビときゅうりとゆで卵を、スイートチリソースとマヨネーズを混ぜて和えました(^^)/

二日目w

無花果ときゅうりと柿のチーズクリーム和えw
20221013234648837.jpg
市販のクリームチーズではなく、生クリームとレモンで作った自家製のチーズクリームで作りましたw

他のおかずは、鶏肉の塩コショウ炒めと水菜のゴマダレサラダw
20221013234653145.jpg
チーズを作るのに動力つかったので、こちらは手抜き(笑)

三日目w
20221013234640746.jpg

無花果と茗荷の胡麻酢和えw
20221013234624342.jpg
すりゴマと砂糖と千鳥酢を合わせて、無花果と採れたて茗荷を和えました(^^)w
これが最後になるのかな!?(笑)マダイウカー!

メインはスペアリブの梅醤油煮w
20221013234636948.jpg
先日実家へ帰省したときに、スペアリブをもらって帰ったのでw
梅醤油と書いてますが、梅はこれを使いましたw
20221013234644030.jpg
初夏に作った梅ジュースの梅(笑)
種を抜いて皮を刻んで、醤油、はちみつを合わせてタレを作り、水を足してクッキングプロで30分煮込んだあと、フライパンに移してとろみが出るまで煮詰めましたw
骨がポロっと外れるくらい柔らかく煮込まれてました(^^)/
梅のほんのりとした酸味がいい感じ(*´艸`*)

柿の白和えw
20221013234632858.jpg
水を切った豆腐、すりゴマ、白味噌、砂糖、隠し味のマヨネーズ少々を混ぜて、紫蘇の実と花をたっぷり混ぜて、柿を和えましたw
しその実は冒険だったけど、爽やかな味が口の中に広がって美味しいww
半分、お義母さんたちにおすそ分け(^^)w・・・旦那さまは食べないから(笑)

モッツァレラの奴風w
20221013234627734.jpg
いつもクリームチーズで作る奴風をモッツァレラチーズでやってみましたw
お醤油と刻みワサビ、鰹節をかけて混ぜただけの一品です(^^)/

これもなかなかいけますよ~(^^)/

ということで、三日連続で無花果を取り入れた料理を作ってみましたww

あ。。。最後におまけww
いつだったか、こんなものも作ってました(*´艸`*)
20221014004057665.jpg
無花果キムチ(笑)

梨キムチの応用で、無花果でやってみましたww
けったいな味やったわ~(^^;
あたしは好きだけど(笑)

***********************************
Instagramもぜひ見てくださいね(^^)/
 ↑ こちらをクリックしてね♪
***********************************

本日もご訪問ありがとうございました(_)

よろしかったらぜひお気軽にコメントを残して下さいませ(^^)/
URLを表示させていただければ、必ずご訪問いたします!

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村に参加しています★
ポチっとしていただけると嬉しいです(^^)/

おうちごはんランキングポチっ!
ブログランキングバナー

ブロトピ:今日の料理・グルメ情報

ブロトピ:料理(グルメ)写真

ブロトピ:今日のブログ更新

ブロトピ:こんな記事あります

母上と京都へ。。。w

久しぶりに更新しました(笑)
これといってネタがなかったので。。。(^^;;

先月、沖縄ちむどんどんの時に、活け花の未生流笹岡京都支部展の招待はがきをいただいてましたので、京都へ行ってきました~(^^)/
20221009235824743.jpg

母上といつもの彼女と3人で予定してたので、昨日から実家へ泊まって、彼女を迎えにいってのはずが。。。
彼女の住んでる堺市はだんじり祭りで各町の神輿が出てて、あちこち通行止めになってるため、時間がよめないし家にたどり着けるかあやしい(^^;;;
これね、この大阪南部地方ではごくごく当たり前のことなんだけどね(笑)

祭りの日は、車ででかけたら町から出られません!家に帰れません!!

けっきょく彼女は断念、母上と二人で京都へ行くことにしました(^^)/
ところが。。。うちの実家がある泉州地区も神輿が出てたんですよ!!><
あっちもこっちも通行止めで、町内から出られないやん!!
ぐるっと遠回りして、なんとか町を脱出して阪神高速湾岸線入り口へ。。。普段10分くらいで行けるところ一時間近くかかってしまいました(^^;;;

ま、高速に乗ってしまえば、あとは京都までノンストップww

今回は、ウエスティン都ホテルと南禅寺天授庵の方丈大書院という場所の2つの場所での開催でしたw
ホテルの方は、小学生の生徒さんのかわいらしい作品が廊下に展示してました(^^)w
20221010000726885.jpg
ここで気になったこれ!
20221010000910149.jpg
葉っぱをおもしろく矯めて形つくりをしているんですが、この切り方がとくにおもしろいと思ってw
20221010000916626.jpg
こんな切り方を思いつかないな~

ホテルに車を置いたまま、タクシーで南禅寺へ向かいましたw
会場に行くまえに、お昼ご飯をww
湯葉と豆腐のお店「順正」へ。。。
20221009232815127.jpg

湯葉のコース料理をいただきました(^^)/
20221009233015798.jpg
真ん中の一番小さい器の中身は、濃厚な豆乳です(^^)
アペリティフっぽい感じで出されました!お酒じゃないけどね(笑)

20221009233021267.jpg

20221009233032655.jpg

20221009233038890.jpg

20221009233044205.jpg

湯葉を引き上げながら料理を食べ。。。
20221009233025783.jpg
最後のご飯ものが出る頃には。。。
20221009233048732.jpg
豆乳がきれいに全部湯葉として食べられました!

デザートは、豆乳プリンw
20221009233055710.jpg
ねっとり濃厚な味でしたが、豆乳なので軽い感じでとっても美味しかった(^o^)

食後は、ここのお庭を散策w
20221009233100110.jpg

20221009233106687.jpg

そして。。。少し歩いて南禅寺へw
20221009233410085.jpg

中に入って、会場の天授庵へ!
20221009234305531.jpg
・・・母上、何を撮ってるんだろか(^^;

一番多く使われていた花材は、カキツバタでしたw
葉っぱの葉組や矯め方で、ずいぶん変わりますね~
気に入った作品をいくつか撮らせていただきました(^^)/
20221009234312152.jpg

20221009234317985.jpg

20221009234321872.jpg

20221009234326813.jpg

アケビもこんなすてきに活けられてましたw
20221009234332883.jpg

お誘いいただいた、川口志甫先生の作品は、沖縄の花を使った活け花ですw
20221009234336727.jpg
ちょっと。。。光が少なくて暗いけど(^^;
この真ん中の大きな葉っぱは、オオタニワタリという名前で、観葉植物なんですが。。。
沖縄では、これの新芽を食べられるそうです( ・_・;)!

最後にお家元の作品ですw
20221009234341129.jpg
写真じゃ分かりづらいですが、実物は貫禄があってすてきでした(^^)w

この後、川口先生とお会いして、お写真を一緒に撮らせてもらい、会場を後にしました(^^)w

***********************************

実家へ帰ってきて、お留守番をしていた父上も一緒に、近所の中華料理を食べに行きましたw
写真がうまく撮れてなかったので。。。

デザートはいつもの母上特製アイスです(^^)/
20221009234712849.jpg

今日は・・・疲れたからもう1泊しますw
パソコン借りて、ブログ更新(^^)w

***********************************

今回の母上の作品w
ムーミンキャラをコンパクトミラーにデコパージュw
20221009232732834.jpg
裏面w
20221009232727204.jpg
中身w
20221009232739300.jpg

***********************************
Instagramもぜひ見てくださいね(^^)/
 ↑ こちらをクリックしてね♪
***********************************

本日もご訪問ありがとうございました(_)

よろしかったらぜひお気軽にコメントを残して下さいませ(^^)/
URLを表示させていただければ、必ずご訪問いたします!

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村に参加しています★
ポチっとしていただけると嬉しいです(^^)/

おうちごはんランキングポチっ!
ブログランキングバナー

ブロトピ:今日の料理・グルメ情報

ブロトピ:料理(グルメ)写真

ブロトピ:今日のブログ更新

ブロトピ:こんな記事あります

お義母さん畑でお芋掘り(^^)w

お義母さん畑の収穫のお手伝いをしてきました~(^^)/
20221002232855716.jpg

今日の目的は。。。さつまいもの収穫w
20221002232848085.jpg

一株目からたっくさんww
20221002232836246.jpg
これだけ採れたら楽しいね(笑)
20221002232626053.jpg

茗荷もニョキニョキ生えてましたww
20221002232617214.jpg
芋の横に一株生えてた赤紫蘇、ピーナッツ、茄子、無花果などを収穫してきました(^^)/
採る時に皮が剥けちゃった無花果をその場で(*´艸`*)
20221002232611679.jpg
子供の頃を思い出しました(笑)

自転車2台で積めるだけ持って帰りました~!
20221002232603241.jpg

20221002232607764.jpg
収穫したさつまいもは、畑に置き去りにして後日ちょこちょこ持って帰るとのことw
一部だけ持って帰ってきましたw

今日は、収穫野菜を使って天ぷらにしました(^^)/
20221002232557656.jpg
お味噌汁は、さつまいもを入れて白味噌仕立てにしましたw

さつまいも、小茄子、茗荷、栗、無花果、かぼちゃ、れんこん、海老、しめじ、紫蘇の実・・・結構な量に(笑)
20221002232554148.jpg

ピーナッツ豆腐も作りましたw
20221002232544930.jpg
ワサビではなく、今日はゆずぴ~をふりかけましたww

ピーナッツおからとじゃこの炒り煮w
20221002232548814.jpg
紫蘇の実も入れたので、ご飯がすすみます~(*´艸`*)

デザートは、お義母さんのリクエストで、瀬戸ジャイアンツのゼリーを(^^)w
20221002232533378.jpg
飲み物は、収穫した赤紫蘇で作ったしそジュースの原液を炭酸で割ったもの(^^)/
今ではさほど珍しくはないけれど、40年以上前から母上が作っていたので、あたしにとっては子供の頃から慣れ親しんだ味のジュースなんですよ!
一株分だから、すぐなくなりそうだけどね~(笑)

ゼリーは岡山つながりでこのお茶で作りましたw
20221002232902767.jpg
ほんのり桃の香りがする煎茶ですww
以前もらっていたのをずっと開けずにとっておいたもの!
封を切った瞬間から、甘い桃の香りがしましたw

さつまいもはけっこうな量の収穫だったので、しばらくいろいろ使えそうです(*´艸`*)

***********************************

シナモンロールのリベンジww
20221002232913635.jpg
前回はなんであんなにでろ~んと生地がやわやわだったのか。。。原因はわかりません(笑)
今回はちゃんといつも通りにできましたww
パン生地を一次発酵させて成形するときに、ふと思いつきで間にパイシートを挟んでくるくる巻きましたw

思った通りのサクサクパンが焼けました~\(^o^)/
20221002232910345.jpg

これにゴーヤジャムをつけて食べたら、絶品でした(*´艸`*)
20221002232905639.jpg

次は。。。どんなパンを焼こうかな~ww

***********************************
Instagramもぜひ見てくださいね(^^)/
 ↑ こちらをクリックしてね♪
***********************************

本日もご訪問ありがとうございました(_)

よろしかったらぜひお気軽にコメントを残して下さいませ(^^)/
URLを表示させていただければ、必ずご訪問いたします!

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村に参加しています★
ポチっとしていただけると嬉しいです(^^)/

おうちごはんランキングポチっ!
ブログランキングバナー

ブロトピ:今日の料理・グルメ情報

ブロトピ:料理(グルメ)写真

ブロトピ:今日のブログ更新

ブロトピ:こんな記事あります
プロフィール

ばんしい

Author:ばんしい
ばんしいのブログへようこそ(^^)/

単身赴任から戻ってきた旦那さまと、義両親と同居中です!
一人娘は仕事で東京に住んでますw

約20年勤めた某運送屋から花屋に転職し、現在は園芸店に勤務していますw
趣味は、華道・茶道・料理です(^^)!
月一回茶道グループでお茶を楽しんでいますw
年に数回、着物でお茶会にも参加しています(^^)w

最新記事
最新コメント
アクセス数
カテゴリ
リンク
検索フォーム
月別アーカイブ
QRコード
QR