fc2ブログ

お義母さんのバースデーディナーに無花果のフルコースを♪

8月30日はお義母さんの誕生日w
二日フライングですが、バースデーディナーを作りました(^^)/
20220828204508374.jpg

お義母さん畑の無花果も豊作なのですが、ご近所の方から箱いっぱいいただいたので(*´艸`*)
無花果Screenshot_20220828-132457_3

今年のテーマは、無花果尽くしのフルコースです(^^)/

メインプレートw
20220828204502735.jpg
 無花果の牛肉巻き バルサミコソース
 無花果と鮃のフリット 屋我地島の塩
 無花果の焼きカプレーゼ
 自家製バゲット 無花果ジャム添え

ちょっと前に試作した牛肉巻きですw
やっぱりバルサミコのソースかな~(*´艸`*)

白身魚と合わせたフリットに沖縄展で買った屋我地島の塩をふりかけてみましたw
鯛を求めてイオンに行ったのだけど、白身魚が鮃しかなかった・・・(^^;;
身が薄いから、捌くの難しかった><

モッツァレラチーズの間に挟んで、バーナーで炙りましたw

くるみ入りバゲットをオーバーナイト発酵で焼いたのだけど、表面が硬すぎて><
・・・年配者には申し訳なかったと反省(^^;;;ゴメンナサイ
普通のパンにするべきでした・・・
外側の硬いとこを外して中だけ食べて~とお願いしました(笑)

無花果と生ハムの洋風白和えw
20220828204459299.jpg
無花果のレシピをググって、美味しそうだったのでマネッコして作ってみましたw
豆腐の水を一晩かけてしっかり切って、アーモンドチップとクリームチーズを混ぜて、生ハムと無花果とベビーリーフを和えました(^^)w

無花果とトマトのガスパチョw
20220828204455695.jpg
以前に伝説の家政婦の志麻さんが作ってたイチゴとトマトのガスパチョの応用で、無花果とトマトで作ってみました(^^)w
トマトはお義母さん畑のものを使いました!
これは美味しい♡
クックパッドに投稿しようかなww
味付けは塩のみでレモン汁をちょっと絞っただけですが、トマトの酸味と無花果の甘みのマリアージュ(*´艸`*)
仕上げにオリーブオイルをたら~とかけました(^^)/

デザートw
20220828204449691.jpg
前日からコンポートを作ってました(^^)w
赤ワインで色をつけてますw
レモンのムースを添えました(^^)/

いつもは小さな花束を用意するんですが、無花果のレシピを考えるのに必死で。。。すっかり忘れてました><
プレゼントは先に渡してましたのでww
プレゼント000000000118_C74bbPY
庭の垣根を剪定したり、畑の草を刈ったりするやつねw
前から家にあるのは、コードがついてる重たいものなので、コードレスで軽量のものをいつかプレゼントしようと思ってました(^^)w
TVショッピングで、半額くらいの値段で出てたので、買っちゃった(*´艸`*)
充電式だし軽いので、畑にも持っていけると喜んで使ってくれてます(^^)/

・・・お花を忘れたのは大失敗でした(^^;;;;;;;

***********************************

今年は、あちこちで3年ぶりに花火大会が復活していますね(^^)w

関西でも、全国一番人気のなにわ淀川花火大会が27日に開催されましたw
昔は毎年十三まで見に行ってましたが、もうそんな元気ない(^^;;

自宅近くの橋の上から一応見えるんですよ(*´艸`*)
スマホ撮影だから、画像はきっちゃないけど(^^;;;
花火十三IMG_20220827_194056_2
花火十三IMG_20220827_194740
距離があるから、音は聞こえないし遥か遠くだけど(笑)
見えるからいいよww

昔ヤマトで仕事してたときは、音と煙しか見えなかったから・・・(^^;;
ちょうどあたしが担当してるエリアからは、ビルの影になってまったく見えなかったの。。。
同じ淀川区で近いから、音は大きいし風で煙だけ流れてくるし(笑)
それを思ったら、遠くてもきれいに見えるからまだマシよね~!

そして。。。今年は猪名川の花火大会も同じ日でしたww
実は同じ橋から両方見られるんですよ(*´艸`*)
花火伊丹IMG_20220827_193620 (1)
花火伊丹IMG_20220827_193703 (1)
こっちは割りと近いので、音もちゃんとドンドンって聞こえましたw

橋の上流を見たり下流を見たり。。。忙しい花火観覧でした(^^)/

***********************************

おまけの写真w
20220828204515223.jpg
ヘッタクソの捌き方をした鮃、骨に身がたくさん残っちゃって(^^;;;
スプーンでこそぎ取って、この子の晩ごはんに(笑)


***********************************
Instagramもぜひ見てくださいね(^^)/
 ↑ こちらをクリックしてね♪
***********************************

本日もご訪問ありがとうございました(_)

よろしかったらぜひお気軽にコメントを残して下さいませ(^^)/
URLを表示させていただければ、必ずご訪問いたします!

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村に参加しています★
ポチっとしていただけると嬉しいです(^^)/

おうちごはんランキングポチっ!
ブログランキングバナー

ブロトピ:今日の料理・グルメ情報

ブロトピ:料理(グルメ)写真

ブロトピ:今日のブログ更新

ブロトピ:こんな記事あります
スポンサーサイト



沖縄しばりでサラダ♪

先日の沖縄ちむどんどんで買ってきた、パパイヤしりしりww
20220826220622230.jpg
細切りの乾燥パパイヤで、水で戻して料理に使うもの(^^)w

これで、サラダを作ってみました♪
どうせなら、沖縄しばりでやってみようかな~なんて思って(笑)

沖縄のもずくw
20220826220604329.jpg
もずくが好きなので、パックだと物足りないし味付きのやつはイマイチなのよね(^^;
これだと自分好みの味にできるし、天ぷらとかサラダとか自由に使えるのでww

お義母さん畑でできたゴーヤも使いかけがちょっと残ってるし~!
薄くスライスして、珍しく塩ゆで(笑)

ゴーヤを刻んでいると、旦那さまがお馴染みの「おみや」を持ってキッチンへ。。。w
20220826220618136.jpg
「これ、めっちゃ高いやつやで!」って。。。
いや、知ってるし(笑)
っていうか、すでに前から使ってますけど~(^^;
開封済みのものと比べてみるw

わ!袋の大きさが違う!!!
一番でかいサイズやん(笑)
・・・買ったらいくらするんだろか(^^;

これも沖縄の宮古島だし、味付けはこれを使おう(^^)/
ということで。。。できた「沖縄サラダ」がこちらですww
20220826220612805.jpg
マヨネーズをちょこっと使いました!←さすがにこれは、沖縄ではない(笑)

パパイヤのほんのり甘みに、ゴーヤの苦味がいいコンビ♪
これをかき揚げにしても美味しいかも~(*´艸`*)
次回試してみよう~(^^)/

この日の晩ごはんは。。。
20220826220629198.jpg
鶏手羽元でなにか作ろうと思って。。。なぜか暑いのにクリームシチューなんぞを作ってしまった(笑)
じゃがいもの代わりに、冬瓜を入れたのであっさりとして、暑くても美味しくいただけました(^^)/

***********************************

別の日。。。
お義母さん畑のこんな野菜をもらいました(笑)
20220826220634015.jpg
芋のつるです(^^)/

皮を剥くのはめんどうなんですが、子供の頃から大好きだったんですよww
ま、少量だしがんばって皮剥きしました(笑)
20220826220640485.jpg
蕗と同じような感じだけど、水にさらしてもそれほどアクはないので、クセもないのが特徴w

甘辛く炊きました~(^^)/
20220826220648244.jpg
揚げがあればよかったんだけど、なかったから(^^;
これだけでも美味しい♡

この日の晩ごはんのメインは。。。
20220826220655393.jpg

筋クマ主夫さんの美味しいハンバーグのコツを試してみたくってww
20220826220652258.jpg
焼く前に、片栗粉を薄くまぶすやり方をマネッコさせてもらいました~!
今回は煮込みにしなかったので、ヘルシオさんで焼きました(^^)/

肉汁が閉じ込められて、ジューシーに仕上がりました♡
牛肉ミンチだけで作ったのですが、次回は合い挽きでやってみようかなw
きっともっと肉汁たっぷりのハンバーグになるはず(*´艸`*)

今回は、副食の一品料理にスポットをあててみましたww

***********************************

昨日、朝早くピンポ~ンがなり。。。ご近所の方が、無花果をたくさんもってきてくださいました(笑)
よって、まだまだ無花果三昧は続きます(^^)/

今日のお昼は、無花果パンケーキにしました~(*´艸`*)
20220826224202212.jpg
パンケーキの生地に包丁で叩いた無花果を混ぜて焼き、生の無花果と、お義母さんのお友達から頂いた手作りの無花果ジャムとクリームチーズを乗っけて♡

明日も休みなので、今度こそコンポート作ろう♪

***********************************
Instagramもぜひ見てくださいね(^^)/
 ↑ こちらをクリックしてね♪
***********************************

本日もご訪問ありがとうございました(_)

よろしかったらぜひお気軽にコメントを残して下さいませ(^^)/
URLを表示させていただければ、必ずご訪問いたします!

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村に参加しています★
ポチっとしていただけると嬉しいです(^^)/

おうちごはんランキングポチっ!
ブログランキングバナー

ブロトピ:今日の料理・グルメ情報

ブロトピ:料理(グルメ)写真

ブロトピ:今日のブログ更新

無花果は飽きない♪

今年は無花果が豊作みたいです\(^o^)/
毎日たくさん採れるみたいで♪
無花果好きのあたしにとっては、喜ばしいことですわ~(*´艸`*)

毎日食べても飽きないのよね!
もちろんそのまま食べたりするのだけど、いろんな料理をググって作ってみたり、ブロ友さんたちのお料理をマネッコしてみたりww
そして、いつものように思いつきで、オリジナルの料理を開発してみたり(笑)
メニューを考えるのもまた楽し♪

ここ数日で使った料理を。。。w
20220821165224566.jpg

蒸し鶏の無花果ソースw
20220821165231385.jpg
白無花果とブラックジンジャーペースト、バルサミコ酢、はちみつ、醤油を煮詰めてソースにしましたw
甘酸っぱくて鶏肉とよく合います♪
ちょうど生ハムがあったので巻いてみました~!これも美味しいのよね!
右の黒いのは、オリーブオイルとレモンでマリネした水なすを生ハムで巻いたものです(^^)/
左の茶色いのは、冬瓜をクローブで炊いたもの(笑)
洋風に仕立ててみたかったのよww

紫玉ねぎのスープw
20220821165235220.jpg
加熱した玉ねぎがすごく甘かったので、ブラックペッパーをたっぷりかけました~!

そしてデザートには、無花果にヨーグルトをかけて(*´艸`*)
20220821165238178.jpg

別の日の晩ごはん。。。
20220824015033925.jpg

牛肉巻無花果のうに豆腐添えw
20220824015025830.jpg
牛肉を巻いたのは初めてだったかも(^^)w
塩コショウで下味をつけた牛肉を巻き付けてフライパンで焼き、肉をとりだしたところにバルサミコ、醤油、はちみつを煮詰めでソースを作ってかけましたw
ちびちび使ってたうに豆腐の残りを添えてみたら、けっこう美味しかった\(^o^)/

椎茸のバターにんにく醤油焼きw
20220824015021102.jpg
ワゴンセールで50円で買った生しいたけ(笑)
軸を切ってバターとチューブにんにく、醤油をかけてトースターで焼いただけの簡単料理ww

コロコロカプレーゼw
20220824015017439.jpg
赤と黄色のプチトマト、生モッツァレラ、バジルを合わせて(^^)w

そして、またまた無花果ヨーグルト(笑)
20220824015013945.jpg
皮を剥いた無花果を丸ごと器に入れて、ヨーグルトをかけましたw
これも毎日食べてもぜったい飽きることがない(笑)

翌日は。。。フライパンに残った牛肉の風味がついたバルサミコソースを使っての手抜き料理(^^;
20220824015008215.jpg

もやしパスタw
20220824015004726.jpg
すごい量に見えるけど。。。実は、もやし一袋をまるまる使ってます(笑)
割引シールが貼られたもやしを買ったので、早く消費したくて。。。
フライパンのソースを再加熱して、もやしと赤パプリカを炒め、端に寄せてゴーヤに三温糖をふりかけて炒めて合わせ、そこにパスタを投入~ww
何も味付けしてません(笑)
はず飯っていってもいいかな(^^;;

炙りカプレーゼw
20220824014959854.jpg
無花果とプチトマトの上に生モッツァレラを乗せて、バーナーで炙りました♪
これも何の味付けもせず(笑)
バーナーで炙った独特の味だけで美味しくいただきました(^^)/

まだ当分、無花果三昧は続きます~\(^o^)/
明日はどうやって食べようかな♡

***********************************
Instagramもぜひ見てくださいね(^^)/
 ↑ こちらをクリックしてね♪
***********************************

本日もご訪問ありがとうございました(_)

よろしかったらぜひお気軽にコメントを残して下さいませ(^^)/
URLを表示させていただければ、必ずご訪問いたします!

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村に参加しています★
ポチっとしていただけると嬉しいです(^^)/

おうちごはんランキングポチっ!
ブログランキングバナー

ブロトピ:今日の料理・グルメ情報

ブロトピ:料理(グルメ)写真

ブロトピ:今日のブログ更新

ブロトピ:こんな記事あります

沖縄ちむどんどん!の花あそびに参加してきました♪

長かったお盆休みも今日が最終日(^^;
一日実家へ行った以外、ほとんど自宅でゴロゴロ過ごしてました(笑)

最終日の今日は、以前ご縁があって知り合いになったいけばな未生流笹岡師範の川口先生主催の「花あそび体験」のイベントに参加させていただきました(^^)/
20220821164821947.jpg
会場の隅には、沖縄の植物が飾ってありましたw
20220821164906065.jpg
真ん中のニョキッと生えているのはなんだろう!?初めてみたww
この葉っぱ、もしかしてバナナ??

沖縄の花や観葉植物を使った活け花にももちろん興味津々でしたが、写真ではわかりにくいのですがこの器の鮮やかなブルーに惹かれて(*´艸`*)
名護市の名産で、屋我地島の焼き物だそうですw
20220821164825585.jpg
同じ建物の中で物産展もあったので、この焼き物を見に行ったのですが、こんな斑模様のはすでに売り切れてました><
ま、一ついただけるからいっか~(*´艸`*)

各テーブルにこの器と一人分ずつ花材が用意されていて、アレンジメントフワラーみたいにオアシスに活けるスタイルでw
20220821164829798.jpg
ドラセナコンシンネレインボー、アレカヤシ、ストレリチア、クルクマ。。。全部沖縄の植物だと初めて知りました(笑)
そういえば。。。勤務先の入荷も鹿児島の指宿からトラックでやってくるわww
他に小菊もたくさん用意されてましたが、写真撮り忘れ><
部屋の中央に置かれたバケツにも様々な観葉植物があり、自由に好きな花材を選んで使わせてもらいました(^^)/
20220821164835489.jpg
写真真中のバケツの一番前に一枚見えてる白と緑の幅広い斑入りの葉っぱは月桃の葉で、店の商品として見てきれいな葉っぱだなぁと思ってましたw
店にあるのは葉っぱばかりですが、こんな実がなるんですねw(@_@;)
20220821164851049.jpg
これは他の方が活けたものですが、写真だけ撮らせてもらいました~w

オアシスって、剣山と違って一度刺したら刺し直しができないので、一発で決めなきゃいけないから慎重に行かねば!
20220821164841001.jpg
あ、左端にちょっと小菊写ってますね(笑)
後ろの方に川口先生もww

中央のバケツからは、気になってた琉球著莪の葉、ドラセナコルジリネ、わざと枯れさせたシダ、小菊と一緒に入ってた八重になったチリチリのシダ、クロトンをチョイスして。。。
途中、川口先生から琉球著莪の矯め方などのアドバイスをいただきながら、なんとか仕上がりました(^^)/
20220821164845744.jpg
ちょっと、アレカヤシが寝すぎてますねー!家に帰って修正だなこりゃ(笑)

名護市は菊の栽培も有名らしくて、今回訪れた枚方市とは、昔は毎年ひらかたパークで開催されていた「ひらかた大菊人形展」を通じて交流が深いというのを初めて知りました(*´艸`*)
気になって調べてみたら、2005年以来毎年開催されていた大菊人形展はなくなったものの、不定期で今でも開催されていることがわかりましたw

桜島までは行ったことあるのだけど、沖縄には一度も行ったことないんですよ(^^;;;
プロジェクターで映し出された映像を見て、行ってみたくなっちゃいました~ww
旦那さまは高校の修学旅行で、お嬢は中学の修学旅行で、行ってるのであたしだけ仲間外れ><
いつか行こう!!!

ほんの一時間ちょっとの時間でしたが、いつもと違う活け花を楽しませていただきました~(^^)/

***********************************

屋我地焼きの器は、気に入ったのがなかったのですが。。。
物産展で、こんなものを買ってきましたw
20220821165215339.jpg
乾燥パパイヤと屋我地の塩ですww
使い方のレシピもいただいたので、使ってみよう(^^)/

関西の方はご存知でしょうが、大阪から見ると枚方は京都の少し手前で、京阪電車でしか行けなくて、けっこう遠いイメージを持ってました(笑)
一番最初にお世話になった花屋でよく駅前のホンダの店にメンテナンスに行ってましたw
なので、早めに家を出て、ナビをセットしたら。。。走行距離26キロ!?(@_@;)
え・・・!そんな近いの??(笑)実家の半分くらいの距離やん(^^;;;

ナビ通りに走行していると、途中高架の下をくぐれと指示されたのですが、なんとつい最近そこが反対向き一方通行になったみたいで、「ここは進入禁止になりました」と立て看板が(^^;;;;;;;;;
どうやって反対側に出るねん!!(笑)
元の道に戻って淀川を渡ってぐる~っとめっちゃ遠回りして、Uターンして戻ってくるしかなくて(><)
早めに出て良かった~ww
それでも早く着いたので、お昼を先に食べました(^^)
20220821165220908.jpg
おばんざい定食(^^)/
どれも手作りで全部美味しくいただきました~♡
・・・ホントはいつもの彼女を誘って行くつもりだったのだけど、旦那さんがコロナにかかってしまったらしく、二度目の濃厚接触者(以前息子さんがかかって)になったので、断念><
他のママ友も先約があったので、けっきょく一人で参加するはめに・・・
ま、こんな時期だから、それもいいか!

家に帰って、持って帰ったお花をさっそく手直しして床の間に飾りました(^^)/
20220821165154035.jpg
このチリチリのシダがいいわ~(*´艸`*)
20220821165142096.jpg
これ、1本なんですよwwおもしろいでしょ(^^)w

また機会があれば、こういうのに参加したいと思います(*´艸`*)

***********************************
Instagramもぜひ見てくださいね(^^)/
 ↑ こちらをクリックしてね♪
***********************************

本日もご訪問ありがとうございました(_)

よろしかったらぜひお気軽にコメントを残して下さいませ(^^)/
URLを表示させていただければ、必ずご訪問いたします!

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村に参加しています★
ポチっとしていただけると嬉しいです(^^)/

おうちごはんランキングポチっ!
ブログランキングバナー

ブロトピ:今日の料理・グルメ情報

ブロトピ:料理(グルメ)写真

ブロトピ:今日のブログ更新

ブロトピ:こんな記事あります

枝豆尽くしと、実家から持ち帰ったもの♪

さや付きの枝豆を1本いただきました(^^)w
20220819233027191.jpg
ビールを水代わりの飲む旦那さまは、枝豆が嫌い(^^;;;←ホンっと嫌いなもの多すぎ!(●`ε´●)
なので、ビールを飲まないあたしが一人で食べるしかない(笑)

ということで、今日はこれを使って尽くし料理を作りましたww
20220819232858277.jpg

ミニ春巻きと葛粉揚げw
20220819232850500.jpg
枝豆、スライスモッツァレラ、むきエビを包んで揚げました!
イカの下足を小さく切って、枝豆といっしょに葛粉を溶いた出汁を衣にかき揚げにww
20220819232824048.jpg
とんかつソースにマヨを混ぜたものでww

塩ゆでとイカ下足の醤油焼きw
20220819232854965.jpg
ちょっとくらい普通に枝豆らしく食べたいやん(笑)
イカ下足は、長い足は切って葛粉揚げに使い、残りを醤油とみりんをつけてトースターで焼きましたw
お祭りの縁日とかで売ってるイカ焼きをイメージして作ってみました(*´艸`*)

枝豆豆腐w
20220819232835941.jpg
必ず作るやつ(笑)
今日は豪華にうにを。。。いや、うに豆腐を乗っけてみました(^^)w

呉汁と水なすの糠漬w
20220819232831014.jpg
枝豆豆腐を作るときに出たおからをお味噌汁に!これも定番ww
水なすは、生のものを冷凍保存してた糠に一晩漬けておいたものです!
去年買ってきた水なすのぬか漬けが美味しかったので、その糠をジップロックに入れて冷凍してました(笑)
一晩であっさりとしたお漬物になりました(^^)/

なんだかんだ、全部使い切れるくらいの量でした~(^^)/

***********************************

先日、実家から持って帰ったものww

母上が作ったくるみとじゃこの醤油煮やら、クランベリーの缶詰やら、ガーリックチップやらの食品も持って帰りましたが(笑)
その他にも、いろいろと。。。

母上のデコパージュ作品w
20220819232819746.jpg
ムーミンのゴミ箱です(^^)/
20220819232813370.jpg
一周ぐるっとムーミンキャラクター勢ぞろいww
蓋には、原画のムーミンキャラの絵柄を貼り付けてました(^^)w
20220819232816274.jpg
ちなみに、母上はこれが原画のキャラだって知らずに、ちょっと違った絵柄をと思ってこれにしたらしいです(笑)

水森亜土のティーポット&お湯のみw
20220819232808193.jpg
昔流行ってたのかなぁ。。。家に亜土ちゃんのコーヒーカップとかいっぱいあったなww
今残ってるのはこれだけだったみたいで、持って帰って飾り棚の中へご案内(笑)

そして。。。これww
20220819233041500.jpg
裏返せばこんなん。。。
20220819233038706.jpg

せっかくだから使ってみた(笑)
20220819233034613.jpg
クレープ焼き機です(^^)/

ちょっと前にフライパンでクレープを焼いてる記事をみて、引っ張り出してきたらしいです(笑)
「うちではもう使うことないだろうから、持っていきなさい!」だって(^^;;
50年近く前から我が家にあるやつなのよ・・・
小学生の頃よく焼いてくれたっけなー
今でも普通に使えるところが恐ろしい(笑)

焼いたクレープは、はちみつ漬けのレモンを添えて今日のお昼ごはんにww
20220819233030424.jpg
うん!美味しい♡

***********************************

そうそう!
「こんなもんマネッコせんでいいっ!」とkanaboomさんに言われてた、「ちくわのなんちゃら」をマネッコしちゃいました(笑)
だって~、美味しそうやったもん(*´艸`*)
20220819233045870.jpg
ちくわの磯辺焼きの応用だそうですww
玉ねぎとちくわを細く切って、磯辺焼きの要領で焼くだけのものなんだけど(^^)w
玉ねぎの甘みとちくわの食感と青のりの風味・・・いやいや!これ、やっぱり美味しいやん!!
一応、ちくわだけのやつも焼いたけど、玉ねぎあったほうがいいよww

この日は、こんな品揃えでw
20220819233058877.jpg
おろしポン酢の豚しゃぶと、生湯葉のうに豆腐かけですw
すだちを添えました(^^)/

***********************************

明日、来客があるそうで。。。床の間に庭の花を活けました(^^)/
20220819233103076.jpg
とらの尾、白鳥草(ガウラ)、ギボウシ、斑入りギボウシ・・・黄色い花はなんだっけ?アスターかな?

***********************************
Instagramもぜひ見てくださいね(^^)/
 ↑ こちらをクリックしてね♪
***********************************

本日もご訪問ありがとうございました(_)

よろしかったらぜひお気軽にコメントを残して下さいませ(^^)/
URLを表示させていただければ、必ずご訪問いたします!

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村に参加しています★
ポチっとしていただけると嬉しいです(^^)/

おうちごはんランキングポチっ!
ブログランキングバナー

ブロトピ:今日の料理・グルメ情報

ブロトピ:料理(グルメ)写真

ブロトピ:今日のブログ更新

種類いっぱいの飲茶をいただきました~(^^)/

関空道を渡って、ホテル日航関西空港の中華料理 桃李へ行ってきました(^^)/
関空道1660721151204
海の向こうに関西空港が見えますw
関空道1660721142755
有料の橋の向こうにある、ホテル日航関西空港へ。。。久しぶりに橋を渡りましたw

今日は、実家の両親が飲茶ランチに連れていってくれました(^^)/
20220817162411708.jpg
二人とも、まだ足腰元気で安心しました(笑)

ここの飲茶食べ放題ランチはバイキング形式ではなく、その都度注文できるスタイルで落ち着いて食べられるのがいいねw
30種類以上の中から好きな料理を選べる「飲茶三昧」と、さらに6種類の料理もプラスで選べる「美食三昧」があり、今日はこの「美食三昧」をいただきました(^^)/
20220817162407819.jpg

前菜w
20220817162400638.jpg

五目餅包み揚げ&具材たっぷり春巻きw
20220817162218035.jpg
モッチモチのお餅の中にお肉の入った餡が入ってて、ほんのり甘いデザートみたいな食感(*´艸`*)
これ、めっちゃ美味しい♡
春巻きもいろんな具材が入ってましたw

海老のクレープ包み蒸しw
20220817162149988.jpg
甘い醤油だれがかかってましたw
これも皮はモッチモチ(*´艸`*)

いろんな種類を3人前ずつ~♪
20220817162348776.jpg
20220817162353485.jpg
上の写真w
 海老の蒸し餃子
 小籠包
 翡翠海老蒸し餃子
 海老入り海鮮餃子
下の写真w
 焼売
 海老の水晶包み蒸し
 広東風焼売
 薄紅花咲包み蒸し
 華いか焼売

あとで気づいたけど。。。海老が多いな(笑)
種類によって皮の粉を変えているのか、透明度や食感が一つ一つ違うのには驚きでした(@_@;)
こんだけの種類の焼売って自分では作れないもんね(笑)
透明の皮は浮き粉だろうけど、自分で浮き粉を使って作ってもこんなに透明にならないのよね(^^;;

ゴマ団子w
20220817162211290.jpg
これだけ4人前(笑)
母上はこれが大好物でww
2こ食べるから~って(^^)

黒酢酢豚w
20220817162124898.jpg
酢豚は黒酢で作った方がおいしいよね~(*´艸`*)
2人前にすればよかったと後悔(^^;

海の幸のマヨネーズソース炒めw
20220817162137798.jpg
これが絶品でした(^^)/
エビマヨとはちょっと違うのよ!!
マヨネーズソースがホワイトソースみたいに濃厚で。。。どうやったらこんなソースができるのか!?
今までいろんなとこで食べたエビマヨ(じゃないけど)で、一番美味しかったww
ちょっと研究して、家で作りたいマヨネーズソースでした!!!

五目炒飯w
20220817162142011.jpg
父上と二人で食べましたw
パラパラで美味しかった(^^)w

デザートw
20220817162119254.jpg
8種類の中から、4種類をチョイス!
 マンゴープリン
 杏仁豆腐
 アップルマンゴー
 タピオカ入りココナッツミルク
両親はタピオカ入りメロンミルクにしてましたが、あたしはココナッツミルクを選択w

さすがにデザートは一人前ずつ個々ででてきました(笑)
プリンは杏仁プリンとマンゴープリンの2種類がありましたw
杏仁豆腐の味がちょっと薄かったかな!?(^^;;;
と、父上も同じこと言ってた(笑)

回転テーブルにあった調味料w
名前が英語で書いてある(^^;
20220817162159702.jpg
国際空港だからね、外国人も多いし当然かなww
でも、ソイソース=醤油、ビネガー=酢って、知らない人も多いんじゃなかろうか。。。!?
これ、大丈夫かな?と思ってたら(笑)
20220817162153313.jpg
反対側にはちゃんと日本語で表記してました(*´艸`*)

お盆休みが前日の15日までの人が多かったのか、予約がなかなかとれなかったみたいですが、この日も満席でしたw
これだけの種類を用意してる飲茶だもの、窓際の席はオーシャンビューで海が見渡せるので、人気があるのもわかるわ~(*´艸`*)

さすが母上の選ぶ店に間違いはない(笑)
ごちそうさまでした~(^^)/

***********************************

帰りにアローズによって、お土産に水なすとお菓子を買いましたw
ここは泉州、水なすが特産ですから(*´艸`*)
20220817213036169.jpg
採れたて新鮮な水なすが、3つ一袋150円前後だものww
うちの近所のスーパーじゃ絶対買えない(笑)

お菓子は。。。これまた泉州にしかないだろうな~ww
20220817161838799.jpg
旦那さまのビールのあてに買ったけど、食べだしたら止まらない(笑)
20220817161832126.jpg

***********************************

恒例の母上特製デザートww
20220817162115035.jpg

手作りアイスワンプレートw
20220817161928668.jpg
手前のピンクのはすいかのアイスって言ってたけど、あとの2つはなんだっけか!?
忘れたけど、たぶん母上がコメントで教えてくれるでしょう(笑)
緑の団子は抹茶の豆腐白玉、真ん中のゼリーはオレンジジュースゼリー、すいかには生姜が乗ってた(^^;;

桃のコンポートw
20220817161922827.jpg
溶けたアイスのお皿に移してソース代わりに絡めて食べたら絶品でした(^^)w

***********************************

おまけの写真w
20220817162424119.jpg
庭の隅っこにゴーヤが育ってました~ww
・・・ちょっとガラクタが下に写ってますが(^^;;;
またこれでジャムとか作るんだろうなー!

他にも救援物資をいろいろもらったので、また次回に紹介します(^^)/

***********************************
Instagramもぜひ見てくださいね(^^)/
 ↑ こちらをクリックしてね♪
***********************************

本日もご訪問ありがとうございました(_)

よろしかったらぜひお気軽にコメントを残して下さいませ(^^)/
URLを表示させていただければ、必ずご訪問いたします!

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村に参加しています★
ポチっとしていただけると嬉しいです(^^)/

おうちごはんランキングポチっ!
ブログランキングバナー

ブロトピ:今日の料理・グルメ情報

ブロトピ:料理(グルメ)写真

ブロトピ:今日のブログ更新

ブロトピ:こんな記事あります

白い茄子と白い無花果で。。。いろいろと(*´艸`*)

白い長なすをもらいました~(^^)/
20220814225037283.jpg
ヘタのところがなかったら、大根にしか見えない(笑)

白い茄子って、加熱するととろっとろになるんですよw
20220814225031151.jpg
皮を剥いた茄子を半分に切ってスライスし、豚肉を乗っけて焼き色をつけましたw

20220814225021419.jpg
豚肉には塩コショウで下味をつけておいたので、あえて何もつけずにそのままいただきましたw
付け合せに、いっしょに焼いたクイーンしめじとししとうを(^^)w

この日の献立はこんな品揃えで!
20220814225026730.jpg

茄子の梅ポン酢おかか和えw
20220814225018830.jpg
こちらは、普通の茄子を使いました!
このレシピは、薬膳管理士のdecoさんのマネッコ(^^)w
梅を使ったさっぱりした料理は他にもいろいろあって、どれもこれも美味しいの♡
マヨネーズに梅を混ぜたもので作ったポテサラは、我が家では定番になってますww

モロヘイヤのおひたしw
20220814225014617.jpg
ネバネバは夏バテ防止にはぴったりですもんね(^^)w

鶏スープw
20220814221249524.jpg
手羽先の先っちょをコンソメでじっくり煮込んだスープです(^^)/

***********************************

お義母さん畑では、白い無花果がたくさん採れてます(^^)/
20220815000338826.jpg

今日はこれを料理に取り入れました(*´艸`*)
20220814221226997.jpg

白無花果と茄子の揚げ浸しw
20220814221213364.jpg
ふふふ♪
以前から登志子さんのブログで無花果の天ぷらをマネッコさせてもらってたんですが、今年は揚げ浸しを見ちゃってww
どうしても食べたくって、さっそくマネッコしました~♪
とろとろの無花果は絶品でした\(^o^)/

白無花果とシャインマスカットのチーズ白和えw
20220814221206705.jpg
ミニ豆腐(京の石畳)をしっかり水切りして、砂糖と白味噌、とびっこ、すりえごまを混ぜてベースを作りましたw
チーズは、モッツァレラスライスを小さく切って使いましたw(冷蔵庫にこれしかなかったから)
とびっこのプチプチ感と塩味で美味しくできました~(^^)/

鶏肝の生姜醤油煮w
20220814221217969.jpg
鶏肝の臭みの抜き方っていろいろ方法があるのだけど、まずは下処理をしっかりすることなんだよねw
白い筋みたいのを取り除いたり、黒い塊(血合い)をきれいにして、その後軽く塩を振ってモミモミして洗う。。。
牛乳につけるというのもあるみたいですね!←やったことないけどw

今まではここで生のまま甘辛く炊いていたのだけど。。。
先日、元料理人の筋クマ主夫さんのブログで、下茹でしてから炊くのを見て、今回マネッコしてみましたw
下茹でしたらすごくアクが出て、今まで煮汁が濁ってたのはこれのせいか~と(笑)
食感は変わらないけど、中までしっかり味がしみたように感じました~ww

ひと手間加えるだけで、料理の味って変わりますねww

砂ずりとクイーンしめじの塩麹炒めw
20220814221222801.jpg
このコリコリした食感大好きなのよね~(*´艸`*)
ローストくるみをちょっと散らしましたw

デザートw
20220814221231505.jpg
やわやわになった無花果を生地に混ぜ込んでパウンドケーキを焼きましたw
無花果とシャインマスカット、ちょっと前に作った無花果ヨーグルトシャーベットを添えて(*´艸`*)
このシャーベット、ムースを作ろうとして固まらなかったやつね(笑)
これにお義母さん畑のデラウェアを混ぜてww
ゼラチンが入ってるからか、シャリシャリなんですよ~♡

まだ無花果残ってるから、今度はコンポートでも作ろうかな~(^^)/

***********************************

くるみパンを焼きました(^^)/
20220814221245228.jpg

強力粉がちょっと足らなくて。。。新しいの袋を開けても良かったんだけど、ちょっとだけだし~
足らない分だけ薄力粉で代用しましたww
20220814221239798.jpg
フランスパン専用粉の代用として、強力粉:薄力粉=8:2とあたしの持ってるテキストのフランスパンのレシピに書いてあるしw

9:1くらいの割合だったので、ちょっと食感は違うけど(笑)
20220814221236721.jpg
外側はカリッと中はもちっとw
美味しいパンが焼けました~(^^)/

半分、くるみパンが好きなお義母さんにおすそわけww
またこの配合でおなじパン焼こう♪

***********************************
Instagramもぜひ見てくださいね(^^)/
 ↑ こちらをクリックしてね♪
***********************************

本日もご訪問ありがとうございました(_)

よろしかったらぜひお気軽にコメントを残して下さいませ(^^)/
URLを表示させていただければ、必ずご訪問いたします!

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村に参加しています★
ポチっとしていただけると嬉しいです(^^)/

おうちごはんランキングポチっ!
ブログランキングバナー

ブロトピ:今日の料理・グルメ情報

ブロトピ:料理(グルメ)写真

ブロトピ:今日のブログ更新

ブロトピ:こんな記事あります

天然鮎をいただきました\(^o^)/

岡山の叔父さんから、鮎が届きました~\(^o^)/
おなじく叔母さんから、シャインマスカットが届きました~\(^o^)/
20220810234420570.jpg
どちらもお義母さんのご兄妹ですww
無花果はお義母さん畑のものです(^^)/

鮎といえば、まず塩焼きだよね~ww
ということで、一日目は塩焼きにして、和食を並べてみました(^^)w
20220810234408045.jpg

塩焼きw
20220810234400051.jpg
小さいのは、鮎ではなくシシトウなんですよ(笑)
一緒にヘルシオさんのウォーターオーブン機能で焼いてみたら、小魚みたいになっちゃったww
20220810234415104.jpg
写真では鮎だけだけど、ここにシシトウを並べて焼いたのww

焼き茄子w
20220810234311714.jpg
お義母さんからのおすそわけです!
食べる鰹節と生姜を添えて(^^)w

もずくときゅうりの酢の物w
20220810234307105.jpg
今日は黒酢を使いました!

舞茸ごはん&お味噌汁w
20220810234301809.jpg
なんとなく炊き込みご飯にしたくなっちゃいました(笑)

こんな感じで、和食テイストで美味しい鮎をいただきました~(^^)/
ちなみに、シャインマスカットはいくつかつまみ食い、無花果はそのまま皮を手で剥いてかぶりつき(笑)

***********************************

二日目~♪
今日は、イタリアンテイストでまとめてみました~(*´艸`*)
20220811013051906.jpg

ベーコン巻きオーブン焼きw
20220810234244696.jpg
鮎にバジルを乗せてベーコンで巻いてオリーブオイルをかけてオーブンで焼き、上にも生バジルとパルミジャーノをw
一緒に焼いたプチトマトを飾りました(^^)w
白無花果にクリームチーズを乗せてバーナーで炙り、シャインマスカットの切り目にクリームチーズを挟みました(^^)/

鮎をナイフとフォークで食べるなんて初めての経験(笑)
20220810234234341.jpg
ベーコンの塩味とバジルの香りが、鮎の苦味と合うなんて想像もしてなかったww

茄子とプチトマトのケチャップ炒めw
20220810234241907.jpg
ケチャップ、赤ワイン、はちみつだけで味をつけました(^^)/

舞茸ごはんのリゾットw
20220810234237406.jpg
前日の舞茸ごはんをリゾットに仕立てました(^^)/

デザートw
20220811014929965.jpg
無花果とシャインマスカットをそのまま(*´艸`*)

ほとんど頂き物ばかりで二日間こんな贅沢なご飯をいただきました~(笑)

***********************************

実は・・・今日までは仕事で明日から長いお盆休みは入るはずだったのですが(^^;
昨日仕事中に、3段台車を動かしてる時にふとよそ見してしまい、足首に台車をぶつけてしまいました><
靴下には穴があくし、皮がめくれて擦れて痛いので絆創膏を貼っていたのですが、打撲でみるみるうちに腫れて・・・
動かしたり歩いたりには全く支障がなかったので、帰宅して消炎剤を塗って冷湿布をして寝たのですが、朝さらに腫れちゃって(^^;
20220810234252149.jpg
痛みはないものの、これだけ腫れてたら靴が入らなくて(笑)
まさかサンダル履いて仕事するわけにもいかず、お休みさせてもらいました(^^;

ホントは、登志子さんのマネッコをして、鮎にはベーコンではなく生ハムとセージを、無花果にはモッツァレラチーズを使うつもりだったのだけど、仕事休んでるのに買い物に行くわけもにいかず。。。冷蔵庫にあるもんで代用したんですよww
ベーコンやバジルでも違和感なく、美味しく鮎をいただけて良かった~\(^o^)/

***********************************
Instagramもぜひ見てくださいね(^^)/
 ↑ こちらをクリックしてね♪
***********************************

本日もご訪問ありがとうございました(_)

よろしかったらぜひお気軽にコメントを残して下さいませ(^^)/
URLを表示させていただければ、必ずご訪問いたします!

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村に参加しています★
ポチっとしていただけると嬉しいです(^^)/

おうちごはんランキングポチっ!
ブログランキングバナー

ブロトピ:今日の料理・グルメ情報

ブロトピ:料理(グルメ)写真

ブロトピ:今日のブログ更新

ブロトピ:こんな記事あります

うに豆腐を使って。。。パスタを♪

最近ハマっているこれ!!
20220809201310914.jpg
「やみつきになる~」とパッケージにもかかれている通り、やみつきになっちゃって(笑)

TVでうにのパスタを視て、できるかも!!と思って作っちゃいました(*´艸`*)
20220809201259688.jpg
オリーブオイルでむきエビと玉ねぎのみじん切りを炒め、火を止めてうに豆腐を1パック丸々ど~んと入れて、混ぜ混ぜww
あとは茹でたパスタに絡めて、ブラックペッパーをガリガリ(^^)/

あ~♡見事なまでの、うにパスタ\(^o^)/
家で食べるんだから、本物じゃなくてもいいのよ~(笑)

ちなみに、お義父さんもこのうに豆腐がめっちゃ気に入ったようでww
イオンに行くときには、お義母さんに「あれ、買ってきてw」とお願いされます(笑)
・・・まさか、本物のうにだと思ってないでしょうねぇ(^^;;

この日の品揃えはこちらw
20220809201304979.jpg

2作目のトウモロコシのスープw
20220809201251776.jpg
ご近所の方からいただいた細いトウモロコシを使いましたw
一度収穫を終えたあとにできたものらしくて、細くて売り物にできないそうで。。。
たしかに粒もちっちゃいけど、家で食べるにはじゅうぶんな甘さです(^^)w
皮は硬くなってるので、レンチンして炒めた玉ねぎと生クリームとマジックブレッドにかけたあとザルで裏ごし!
なめらかなスープになりました(^^)/
オリーブオイルをたら~っとかけて♡

アボカドとモッツァレラチーズの炙りw
20220809201255700.jpg
アボカドが安かったので買ってきて、こんなことしてみましたw
炙ったあとに、例のオニオンオイルをたら~とかけてます(^^)w

なんとな~くイタリアンな食卓となりましたw

***********************************

最近、よくお土産を持って帰る旦那さま(笑)
今回はこんな試供品を(^^)w
20220809220153496.jpg
エビチリソース~ww

中にはこんな小袋がw
20220809220159576.jpg
エビに真ん中の粉をまぶして焼き、左のソースを絡めるだけでちゃんとエビチリ(笑)
右のタレで辛味を調整するタイプw

ちょびっとだけ辛味を入れましたw
残りは別添えでお皿に入れて、旦那さまへ。。。
20220809201320570.jpg
カシューナッツがないので、ローストくるみを入れてみた(^^)w
わ~!本格的な味のエビチリじゃん\(^o^)/
辛さもちょうどよかった(*´艸`*)
・・・旦那さまは辛味をつけすぎたのか、「辛い!!」と言ってました(笑)

サラダは、無花果を胡麻酢和えにしましたw
20220809201329791.jpg
すりごまに砂糖と千鳥酢を混ぜて、きゅうりと無花果に和えましたw

2作目のトウモロコシをモロヘイヤと合わせてかき揚げにしてみました(^^)w
20220809201325795.jpg
なんだろ。。。不思議な触感!外側はカリッとしてるけど、中がモチモチ(笑)
モロヘイヤのネバネバがモチモチ感を出したんだろね~ww
蒸しトウモロコシもちょびっとつけましたw

そしてwwお約束のトウモロコシご飯(^^)/
20220809201332931.jpg
すべての軸を入れて炊き込みました~ww
甘みが出るのよね(*´艸`*)

試供品といただきものばかりの食卓になりましたww
20220809201316220.jpg

***********************************

無花果の季節がやってきましたね~(^^)/
待ってました~(笑)
20220809202213347.jpg

これでヨーグルトムースを作りました~(^^)/
20220809202210254.jpg

底にはアーモンドの粉を仕込んでいるので、ザクザク食感がアクセントとなって美味しい♡
20220809202206117.jpg

実はこれ。。。一度失敗して作り直したものなんですよ(^^;;;
無花果をムースの中にも入れようと、ミキサーにかけてヨーグルトに混ぜちゃいました(笑)

果物を使ったデザートを作る方には、何が失敗なのかわかるよね~(^^;
無花果のペクチンが・・・
ゼラチンを使ったムースだったので、いつまでたっても固まらない(ーー;;;;
捨ててしまうのはもったいないので、そのまま冷凍庫へご案内ww
20220809224026633.jpg
シャリシャリの無花果ヨーグルトシャーベットになりました~\(^o^)/

この失敗・・・何度目だろうか(^^;;;
学習能力がないのがまるわかり(笑)

***********************************

日曜日は、お盆のお参りでお寺さんが来られましたw
前日に床の間に庭のお花を~(^^)/
20220809202217465.jpg
桔梗、ルドベキア、著莪の葉を花材に・・・
・・・あとで思ったんだけど、ルドベキアが合わなかったな~><
色合いだけで選んだらこうなってしまいました(^^;;;

***********************************
Instagramもぜひ見てくださいね(^^)/
 ↑ こちらをクリックしてね♪
***********************************

本日もご訪問ありがとうございました(_)

よろしかったらぜひお気軽にコメントを残して下さいませ(^^)/
URLを表示させていただければ、必ずご訪問いたします!

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村に参加しています★
ポチっとしていただけると嬉しいです(^^)/

おうちごはんランキングポチっ!
ブログランキングバナー

ブロトピ:今日の料理・グルメ情報

ブロトピ:料理(グルメ)写真

ブロトピ:今日のブログ更新

ブロトピ:こんな記事あります

大阪十三名物!喜八洲のみたらしだんご(^^)w

昨日、3年ぶりの健康診断で淀川健康管理センターへ行ってきましたw
ホントは毎年なんだけど、コロナ騒動で受けなかったので2年あいてしまいました(^^;;

受けたコースは、生活習慣病予防健康診査Bコースで、オプションで乳がんセットをつけました!
検査結果はまだ先だけど、とりあえずわかったことは。。。

身長は6ミリ縮んだ・・・測り方によって誤差はあるよね(ということにしとこう!)
体重は1.3キロ増加・・・思ったほど増えてなかった\(^o^)/
血圧は・・・上が100超えてないからって、2回測り直された!それでも超えず(笑)
もともと低血圧だけど、年齢が上がるにつれて一般正常値の範囲内に入ってたんだけどね~
お腹周り。。。6センチ増加・・・(@_@;)げげっ!これはやばいんちゃうの!?
皮下脂肪がついた分、体重が増えたんかいっ!!!!

お腹周りが痩せるエクササイズを毎日がんばることにしましょう!!

淀川健康管理センターは、大阪淀川区の阪急十三(じゅうそう)駅から歩いて1分のところにありますw
十三駅前商店街には、大阪人なら誰でも知ってる有名な和菓子屋さんの本店があるんですよww

それが喜八洲総本舗です(^^)/
20220806103936949.jpg

創業昭和23年で年商8億円の老舗のお店ですw
ここのみたらしがとくに有名で、俵型のお団子串をその場で焼いてタレにつけてくれるんです!
焼き加減も4パターンを選べるようになってますw
焦げ少なめ、焦げ普通、焦げ多め、焦げ焦げ(笑)←気になるww

健康診断終わって、駅に向かうとちょうど開店時間だったので、お店のシャッターがガラガラと開くのが目に入っちゃって(笑)
あ~これはもう、買うしかないでしょ(*´艸`*)
20220806103933872.jpg
これはノーマルの「焦げ普通」ですww
俵型はタレが絡みやすい形で、焦げが多いともっと絡むらしいです!

残念なのは、消費期限が当日なので地方発送をしてないんですよね~(^^;
大阪で買うか、お土産でもらうかしか食べられない貴重なみたらしだんごなんですw
温かいうちに食べるため、急いでお家に帰りましたww
30分くらいだから、まだほんのり温かかった\(^o^)/

タレがたっぷり多めに入っているので、どうしても余ってしまう。。。もったいない!
大阪人は、このタレを捨てずに再利用するというのをTVで特集してたのを視たことがあったのでw
こんな使い方をしてみました~(笑)
20220806103930625.jpg
イカの切り身にタレを全部かけて、トースターで焼きました(*´艸`*)
イメージとしては、お祭りの屋台とかのイカ焼きかな~ww

おかずにするにはちょっと甘みが強すぎかなと思ったけど、あっさりしててあたしは好きかもww

他のおかずは、こんな品揃えw
20220806103925379.jpg

茄子と緑パプリカと玉ねぎの天ぷらの味噌炒めw
20220806103920036.jpg
レタスの上に乗せました!

ゴーヤともやしの卵とじw
20220806103916387.jpg
ゴーヤはごま油と砂糖で炒めておりますww
あとは創味シャンタンで味付けするだけ~!

使えるもんはしっかり無駄なく使って、これも一種の節約になるのかな~(*´艸`*)
・・・関西人ならわかってくれるであろう(笑)

***********************************

健康診断の前日って、早い時間に晩ごはんを食べなきゃいけないんですよね!
「前日は20時までの夕食を済ませること」と書かれていたので、すぐできるもんで・・・ってことでww

あっさり冷製パスタなんぞを作ってみました(^^)w
20220806103949240.jpg

例のオニオンオイルを使ってww
20220806103952828.jpg
ささみ、黄色アイコ、ネギを合わせて、オニオンオイルとレモン汁、ブラックペッパーをガリガリ・・・
これでパスタソースの完成\(^o^)/
冷ましたパスタを絡めて、温泉卵を乗っければできあがり~♪

塩分はパスタの茹で汁に多めに入れた塩のみww
ローストオニオンの香りがすごくいい仕事をしてくれました(*´艸`*)

***********************************

職場にて、でっかいシェフレラコンパクタの枝を切り落としたときに出た廃材をもらいました(笑)

矯めて形を作ってお生花っぽく活けてみようかなぁ~と思って、挑戦してみたのだけど・・・
20220806103946273.jpg
活けてる間にだんだんまっすぐに戻っちゃって(^^;;;
結局こんなごくごく普通の仕上がりになっちゃいました><

まあ、緑はすごくきれいだし、これはこれでありかな(笑)
20220806103941155.jpg

***********************************
Instagramもぜひ見てくださいね(^^)/
 ↑ こちらをクリックしてね♪
***********************************

本日もご訪問ありがとうございました(_)

よろしかったらぜひお気軽にコメントを残して下さいませ(^^)/
URLを表示させていただければ、必ずご訪問いたします!

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村に参加しています★
ポチっとしていただけると嬉しいです(^^)/

おうちごはんランキングポチっ!
ブログランキングバナー

ブロトピ:今日の料理・グルメ情報

ブロトピ:料理(グルメ)写真

ブロトピ:今日のブログ更新

ブロトピ:こんな記事あります
プロフィール

ばんしい

Author:ばんしい
ばんしいのブログへようこそ(^^)/

単身赴任から戻ってきた旦那さまと、義両親と同居中です!
一人娘は仕事で東京に住んでますw

約20年勤めた某運送屋から花屋に転職し、現在は園芸店に勤務していますw
趣味は、華道・茶道・料理です(^^)!
月一回茶道グループでお茶を楽しんでいますw
年に数回、着物でお茶会にも参加しています(^^)w

最新記事
最新コメント
アクセス数
カテゴリ
リンク
検索フォーム
月別アーカイブ
QRコード
QR