fc2ブログ

鰯のカレー粉揚げと、めっっちゃ久しぶりのロールキャベツ♪

先日のお魚特売日で、鰯も買ってましたw
頭をとって処理済のものですが(笑)
丸々太った立派な鰯だったので、揚げちゃおう(*´艸`*)

やっぱカレー粉が合いますねww
20220128204751679.jpg
小麦粉と塩、カレー粉を混ぜてまぶして。。。じっくり揚げました(^^)w
・・・大きかったからちょっと骨は硬かったけどね(^^;;

春野菜もぼちぼち出始めましたね~w
20220128204812949.jpg
残念ながら蕗の薹はなかった(^^;

小さなタラの芽とこごみは、他の野菜といっしょに天ぷらにw
20220128204801726.jpg
うるいは、さっと茹でて酢味噌和えにしました(^^)w
20220128204757805.jpg
このシャキシャキ感がたまらない(*´艸`*)

集合写真です~♪
20220128204807126.jpg
カレーの風味でご飯がすすみました(^^)/

***********************************

金曜日は休みだったので、朝ごはん(前日の残り)のあと、久しぶりにパンを焼きましたw
20220128204648562.jpg
クリームチーズを包んだウールロールパンに、インスタントのカフェオレの粉をかけて。。。
20220128204653073.jpg

お昼ごはんは、お義母さん畑のカリフラワーをちょっと使ってスープを・・・w
20220128204659200.jpg
外がカリカリ、中はしっとりの美味しいパンが焼けました~w
20220128204712787.jpg
カフェオレの味・・・どこ行った!?
ちょっと少なかったかな(笑)

どうせならと、ちょっと優雅にロイヤルドルトンのカップを引っ張り出して(笑)
20220128204703634.jpg
マジックブレッドだと、一人分も作れるから便利~ww

パンをスープにひたして食べたら、めっちゃ美味しかった♡
20220128204707814.jpg

***********************************

そして晩ごはんww
めっちゃ久しぶりのロールキャベツ(笑)
20220128204645086.jpg
ブイヨンに赤ワイン、ケチャップ、トマトを入れて、クッキングプロで煮込みましたw

カリフラワーとエリンギ、マッシュルームを入れて仕上げ、器に盛って生クリームをどば~っと(^^)w
20220128204640385.jpg

お昼のウールロールパンを添えて~ww
20220128204633503.jpg

平日の休みは手のこんだ料理ができるね!!
温まりました(*´艸`*)

***********************************
Instagramもぜひ見てくださいね(^^)/
 ↑ こちらをクリックしてね♪
***********************************

本日もご訪問ありがとうございました(_)

よろしかったらぜひお気軽にコメントを残して下さいませ(^^)/
URLを表示させていただければ、必ずご訪問いたします!

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村に参加しています★
ポチっとしていただけると嬉しいです(^^)/


おうちごはんランキングポチっ!
ブログランキングバナー

ブロトピ:今日の料理・グルメ情報

ブロトピ:料理(グルメ)写真

ブロトピ:今日のブログ更新

ブロトピ:こんな記事あります
スポンサーサイト



お魚の特売日でした♪

冷凍庫の半額お肉ストックがなくなったので、いつものイオンに買い出しww
・・・あれ?いつも半額シールを貼っている担当のお姉ちゃんがいない!?

あ・・・火曜日は安くないんだ~(^^;;
じゃあ、お魚コーナーだ(笑)

今日はお魚を半額でいくつか買い溜めww
鱸のお造りを使って、こんなパスタを作りました(^^)/
20220126205238148.jpg
鱸とアボカドのレモンバター醤油パスタです(^^)w

バターにレモンを絞って醤油を入れてパスタを炒め、鱸とアボカドを投入してさっと炒めただけの簡単パスタですw
20220126205241758.jpg
味変ように梅肉も添えてみました(^^)w
そのままでも美味しいのですが、梅肉をつけながら食べるともっと美味しかった(*´艸`*)

今日は、これです(^^)/
20220126205216154.jpg
あんこう鍋~♪

白だしと牡蠣醤油の出汁、具は白菜ともやしニラミックスとあんこうだけ(笑)
20220126205230612.jpg
肝も大きいのがついてたし、おめめもありましたww
20220126205235111.jpg
肝は溶けてどこいったかわからなくなるから、大きいまま野菜の上にw
20220126205227124.jpg

おめめの周りはとろとろプルプルの食感(^^)w
20220126205221485.jpg
肝をちょっとづつつけながら食べましたw

一通り食べてしまえば。。。お決まりの〆の雑炊(*´艸`*)
20220126205218521.jpg
残しておいた肝を乗っけてポン酢をかけて♡
あまりの美味しさにおかわり3杯(笑)

おなかいっぱい、身体ポカポカ(^^)/

明日もお魚です(^^)/

***********************************
Instagramもぜひ見てくださいね(^^)/
 ↑ こちらをクリックしてね♪
***********************************

本日もご訪問ありがとうございました(_)

よろしかったらぜひお気軽にコメントを残して下さいませ(^^)/
URLを表示させていただければ、必ずご訪問いたします!

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村に参加しています★
ポチっとしていただけると嬉しいです(^^)/


おうちごはんランキングポチっ!
ブログランキングバナー

ブロトピ:今日の料理・グルメ情報

ブロトピ:料理(グルメ)写真

ブロトピ:今日のブログ更新

ブロトピ:こんな記事あります

生のビーツで尽くし料理w・・・と、付録欲しさにまたポチっと(笑)

お義母さんが、ご近所の方から生のビーツをいただいたとのことw
加工されて袋に入ったものは使ったことはありますが、生のものは初めて(^^)w
20220123175919835.jpg
畑から収穫したビーツって、こんな姿なんですね~w

お義母さんと一緒に、いろいろググって。。。
蕪みたいな感じと思いきや、蕪とは違って長時間火を通さないと柔らかくならないことがわかりました!

これを使って、ビーツ尽くしの料理をあれこれ(笑)

まず、根はクッキングプロを使って30分圧力をかけて煮ましたw
そして葉と茎を分けて、シュウ酸が多いらしいのでさっと茹でましたw
20220123175923412.jpg
葉っぱからもすごい色が出てます(笑)

葉っぱは、ごま油で炒めものにし、茎は蕗みたいに皮を剥いてみたのですが、筋が残るので刻んでポテトサラダに混ぜましたw

それぞれを下処理して。。。
メインは、ハンバーグです(^^)/
20220123175916253.jpg

柔らかくなった根は、スープにしました(^^)w
20220123175909003.jpg
茹で汁もかなり色素が出てましたが、それでもこんな濃い赤色のスープになりました!

この赤い色素ですが、てっきりアントシアニンだと思っていたのですが。。。
違うらしいです!!!(とある方が教えてくださいましたw)

ベタシアニンなんだって~!
なんやそれ!?聞いたことないし・・・(^^;;;
同じポリフェノールの一種ですが、特殊な野菜にしか含まれていない成分だそうですw
他にもビーツには動脈硬化や老化防止、肝硬変や脂肪肝の予防など、さまざまな働きをしてくれる成分がたっくさん\(^o^)/
ビーツの栄養と効能について

「食べる輸血」とまで言われてるスーパーフードをたっぷり味わいました(*´艸`*)

***********************************

またまた付録欲しさに、この雑誌をポチッとしてしまいました(笑)
20220123175858023.jpg

パラパラめくったら、結構料理も掲載されてました(^^)w
20220123175854452.jpg
これはいいかも(*´艸`*)

って、付録付録・・・(笑)
20220123175850751.jpg
じゃ~ん!と広げてみたww
20220123175843908.jpg
ムーミンのあったかブランケット♡
すっごく柔らかくてさわり心地が最高(^^)ww

一箇所ボタンで止められるようになっていて、ポンチョにもなるんですよ(*´艸`*)
20220123175841915.jpg
肩が冷えなくていいわ~♡

付録込で、1020円だものww
ポチっとやっちゃいました(笑)
パソコン入力もこれでもう寒くない!!!

***********************************
Instagramもぜひ見てくださいね(^^)/
 ↑ こちらをクリックしてね♪
***********************************

本日もご訪問ありがとうございました(_)

よろしかったらぜひお気軽にコメントを残して下さいませ(^^)/
URLを表示させていただければ、必ずご訪問いたします!

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村に参加しています★
ポチっとしていただけると嬉しいです(^^)/


おうちごはんランキングポチっ!
ブログランキングバナー

ブロトピ:今日の料理・グルメ情報

ブロトピ:料理(グルメ)写真

ブロトピ:今日のブログ更新

ブロトピ:こんな記事あります

マネッコ鱸のちゃんちゃん焼♪

いつものイオンの鮮魚売り場にて、こんなの見つけましたw
20220122164656767.jpg
またまた半額(笑)

鱸ってあんまり売ってないのよね!
半額だしとりあえず買って、ムニエルにでもしようかな~と思っていたのですが。。。
ブログ巡りをしていて、筋クマ主夫さんのブログで美味しそうな記事を見てしまいました(^^)w

鱸のちゃんちゃん焼きです(*´艸`*)
ちゃんちゃん焼って、鮭のイメージがあるのだけど。。。
極寒の北海道の郷土料理だから、温まるだろうな~wwと思って、早速マネッコしました(^^)/
筋クマ主夫さんは元料理人だそうで、毎回レシピを載せてくれています♪
今回は、完全マネッコしてみましたww
あ。。。舞茸がなかったのでえのきで代用しましたが(^^;

まずは、フライパンにバターとサラダ油をひき。。。
20220122164700443.jpg
鱸とじゃがいもを炒めましたw
20220122164652247.jpg
先に作っておいた合わせ味噌タレを少しかけて、玉ねぎ、にんじん、えのきを投入ww
20220122164648879.jpg
そしてキャベツをとば~っと(笑)←これも筋クマ主夫さんのマネッコww
20220122164645197.jpg
残りのタレをかけて、蓋して蒸し焼きにww
20220122164638853.jpg
そして禁断の・・・という追いバター(笑)
20220122164642076.jpg

出来上がったものがこちら(*´艸`*)
20220122164635765.jpg
野菜はシャキシャキ、じゃがいもはホクホク、味噌ダレとバターの相性も抜群で、とっても美味しかった~♡

鮭の皮は硬いので食べません!!
でも鱸は食べられるかも!?と思って。。。
最後に残ったタレをかき集めて、食べてみました(笑)
20220122171441688.jpg
まるでフグの皮みたいなコリコリした食感で、めっちゃ美味しいやん♡

筋クマ主夫さん、美味しいレシピをありがとうございました~(^^)/
温まりました~ww

おまけwwいつものあたしのメモがこちら(笑)
20220122164627607.jpg
後でみたら、何を書いたのかわからなくなるときがあるのよね(^^;
レシピをマネッコするときは、こんな感じの走り書きをキッチンに持ち込んで作りますww

もう一品は、ちゃんちゃん焼きを蒸してる間に、菜の花にチーズをかけて。。。
20220122171456564.jpg
トースターで焼きました(^^)w
20220122171453165.jpg
仕上げにレッドベルペッパーをふりかけて・・・前回焦げたので今回は焼いた後にね(笑)

***********************************

おやつに、蒸しパンを作りました(^^)w
20220122171450001.jpg
バターとエスプレッソシロップをかけて。。。
20220122171445693.jpg
ホットケーキより楽ちん♡

***********************************
Instagramもぜひ見てくださいね(^^)/
 ↑ こちらをクリックしてね♪
***********************************

本日もご訪問ありがとうございました(_)

よろしかったらぜひお気軽にコメントを残して下さいませ(^^)/
URLを表示させていただければ、必ずご訪問いたします!

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村に参加しています★
ポチっとしていただけると嬉しいです(^^)/


おうちごはんランキングポチっ!
ブログランキングバナー

ブロトピ:今日の料理・グルメ情報

ブロトピ:料理(グルメ)写真

ブロトピ:今日のブログ更新

ブロトピ:こんな記事あります

サメのフライ(^^;

いつものイオンの鮮魚コーナーで、こんなの見つけましたw
20220121123410838.jpg
モウカサメなんて種類があるのを知りませんでしたよ!

サメって独特のニオイがあってあまり美味しいとは思えないんだけど。。。
この値段だもの(笑)思わず買っちゃいましたww

どう使おうか・・・と思ったんだけど、パックにフライの写真があったのでそのままサメフライにしましたw
フライにはやっぱタルタルよね~(^^)w
ってことで、臭みがあったときのことを考えて。。。
20220121123407005.jpg
シソと梅肉でちょっとかわったタルタルにしてみました(^^)/

サメ肉は塩麹で下味をつけて、小麦粉、溶き卵、パン粉をつけて揚げましたw
20220121123403822.jpg
あらあら!!これはびっくり(´・ω・`)
臭みなんてまったくなくて、高級な白身魚のフライに仕上がりました\(^o^)/
一人分50円とは思えない(笑)

梅しそのタルタルも良い仕事をしてくれました(^^)/
サメがこんなに美味しいと感じたのは初めてでした~!
白身魚のフライが大好きな旦那さまも、まさかサメだとは思ってないだろな~(笑)

もう一品は、野菜のチーズ焼きw
ブロッコリーとトマト、旦那さまのお土産のチェダーチーズをふんだんに使って(^^)w
20220121123400803.jpg
上にかかってる黒い粉みたいなのは、いつぞやのレッドベルペッパーですが。。。
これは大失敗でした><
何故かこれだけが焦げ焦げになってしまった。。。(^^;;
「焦げてるのが苦い!!(●`ε´●)」と怒られてしまいました・・・

レッドベルペッパーは焼いたらアカン!!と、ひとつ賢くなりました(笑)

***********************************

極寒地方の人に怒られてしまいそうですが、関西もここ数日すご~く寒い日が続いています(^^;
今日は、フロントガラスについた水滴が氷になってました!
氷解スプレーでもなかなか解けてくれず・・・

寒いのが大の苦手なので、ここんとこ温かいものばかりw

天ぷらうどんとわかめごはんw
20220121123453176.jpg

そぼろご飯と蒸し大根の味噌かけw
20220121123456581.jpg

そして昨日は、キムチ鍋w
20220121123354275.jpg
白菜がたくさんあったので、消費もかねてw
鍋に大量の白菜を敷き詰めて、さらに白菜キムチをたっぷりのせて、えのきと豚肉を乗せて、白だしをかけて蓋して弱火で加熱w
20220121123357446.jpg

白菜から出た水分だけで鍋になっちゃいます(^^)w
あとは豆腐と葛きりと、モッツァレラチーズを入れて((*´艸`*)
モッツァレラチーズは旦那さまは食べないので、独り占めww
20220121123351393.jpg
これが一番美味しいのに~(^^)w

〆の雑炊は、溶け込んだモッツァレラチーズがいい仕事してました~(^^)/
20220121123348291.jpg
キムチをいっぱい入れたので、身体がポカポカしましたw

***********************************

おまけの写真w
20220121123344531.jpg
オリヒロのぷるんと蒟蒻ゼリーに、珈琲味があるのを初めて知りましたw
スーパーで何気な~くレジ前のワゴンを見てたら見つけちゃって(^^)
20220121123341532.jpg
6個入りでこの値段(笑)
一袋は仕事先にも持っていって、お昼にみんなと食べましたw
珈琲味、だれも知らなかったわw

***********************************
Instagramもぜひ見てくださいね(^^)/
 ↑ こちらをクリックしてね♪
***********************************

本日もご訪問ありがとうございました(_)

よろしかったらぜひお気軽にコメントを残して下さいませ(^^)/
URLを表示させていただければ、必ずご訪問いたします!

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村に参加しています★
ポチっとしていただけると嬉しいです(^^)/


おうちごはんランキングポチっ!
ブログランキングバナー

ブロトピ:今日の料理・グルメ情報

ブロトピ:料理(グルメ)写真

ブロトピ:今日のブログ更新

ブロトピ:こんな記事あります

なんちゃってバスクチーズケーキと、やらかしたマーブルシフォン♪

前々からちょっと気になっていたバスクチーズケーキw
表面が真っ黒黒に焼け焦げたチーズケーキなのですが。。。
苦くないのかな?とか、逆に苦味と甘みで美味しくなるのかな?とか、いろいろ想像してました!

いつか作ってみようと思っていましたw
最近、登志子さんのブログで見て、よし!作ろう(^^)!とw
ちょうど旦那さまがいつものお土産でリコッタチーズとクリームチーズの塊を持って帰っていたしね~ww

まずは、いろいろググって作り方っていうか、焦がし方を探してみたのだけど。。。
これというレシピがなくって。。。(^^;
要は表面を焦がせばいいんじゃないかな?と、普通に焼いたベイクドをバーナーで炙っで表面を焦がすことにしました(笑)

今回は、生クリームの代わりにお義母さんからもらったMEIJIヨーグルトを2パック(計200g)使って、ヨーグルトチーズケーキを焼いてみましたw
20220115203535320.jpg
で、バーナーで表面を焦げ焦げにしたのですが。。。

焼き立ての熱いうちにやった方がいいかなーと、紙をつけたままバーナー使ったら燃え移っちゃって(^^;;;;;;;
20220115203616955.jpg
あっという間にはみ出してる部分の紙がすべて燃え尽きてしまいました(笑)アブナイアブナイ!!
全焼したらすぐに火は消えましたけどね(^^;
やらかした・・・・・

なんちゃってバスクチーズケーキができました(^^)/
20220115203544194.jpg

カットしてみたら、それらしく見えるじゃんww
20220115203536803.jpg

さてお味は。。。!
20220115203540871.jpg
こんなに真っ黒黒なのに焦げた苦味はまったくなくて、表面のパリパリした食感が楽しいチーズケーキでした(*´艸`*)
ちゃんとしたバクスチーズケーキってどんな味なんだろう。。。今度ケーキ屋で見つけたら買ってみよう!!

半分お義母さんに持っていったら。。。
「え~焦げすぎたの??」っと驚かれました(笑)
存在を知らんかったらそう思うよね(^^;;

チーズケーキ大好きな旦那さまにも、「焦げ焦げやんけ!!!(●`ε´●)」と怒られて・・・
「焦げた」んじゃなくて「焦がした」んです!!!
完食してたから、美味しかったんでしょうね\(^o^)/

************************************

チーズケーキが焼き上がる間に、ブログ巡りをしていると。。。
yukikoさんのブログで抹茶シフォンの記事を見てしまいましたww

そういえば。。。シフォンケーキ最近焼いてないな~(^^;
よし!作ろう(^^)!とw
2日連続のケーキ作り(^^)/

yukikoさんのコメント欄に、「マーブルってなかなかうまくできないよね~」とコメントしたので、今回は思いつきの方法を試してみることにしました!

2色の生地を一つのボウルに合わせて。。。
20220115203531167.jpg
同時に型に回しながら流していきましたw
20220115203526946.jpg

お!!いい感じになったじゃん!!
20220115203521850.jpg
焼き上がりはこんな感じ(^^)w
20220115203518257.jpg

模様はちゃんとマーブルになったのだけど。。。
あれ???なんか膨らんでない・・・
あ~、ベーキングパウダー入れ忘れてるやん!!!!><
またやらかしてしまった・・・・

半分の高さにしか膨らまなかった・・・(^^;;;;;
20220115203510588.jpg
ふわふわというより、もっちりとしたケーキができてしまいました(笑)

まあ、美味しかったからいいか!!(*´艸`*)

この方法で、次回はちゃんとしたシフォンケーキを焼こう!!!

***********************************
Instagramもぜひ見てくださいね(^^)/
 ↑ こちらをクリックしてね♪
***********************************

本日もご訪問ありがとうございました(_)

よろしかったらぜひお気軽にコメントを残して下さいませ(^^)/
URLを表示させていただければ、必ずご訪問いたします!

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村に参加しています★
ポチっとしていただけると嬉しいです(^^)/


おうちごはんランキングポチっ!
ブログランキングバナー

ブロトピ:今日の料理・グルメ情報

ブロトピ:料理(グルメ)写真

ブロトピ:今日のブログ更新

ブロトピ:こんな記事あります

3日目のカレーでカレーパスタグラタン♪

長かったお正月休みも終わり、お嬢も東京へ帰っていき、通常の生活が戻ってきました(^^;
12日間休みだったので、すっかり体がお休みモード(笑)

お嬢は混雑を避けるため、連休明けの火曜日に帰ったのですが、あたしは初出勤だったので、あたしの帰宅を待っての帰宅になりましたw
前日はカレーにして、翌日の朝昼に食べてもらったのだけど。。。
けっこう余っていて、晩ごはんに食べてもまだ少し残ってる(笑)
今回活躍してくれたスパイスたちw
20220113231518902.jpg
いつも通りルーをww
20220113231525063.jpg
最後にこれを。。。
20220113231515306.jpg

お肉はクッキングプロで煮込んで、柔らか~くw
トッピングに素揚げの茄子を(^^)/
お肉ゴロゴロの茄子カレーでしたw・・・写真撮り忘れた><

3日目はカレーうどんにしようと思ったら。。。うどんは1玉しかない!!!
たしか2玉あったはず。。。こりゃ食べられたな(^^;;;
仕方がないので、うどんは旦那さまに食べてもらい、あたしはパスタにしようとw

・・・カレーうどんに使いすぎて、ほんの少ししかなかったから、こうなりました(^^)/
20220113231511771.jpg
短く切ったパスタと玉ねぎを炒め、ホワイトソースをかけてカレーをかけてチーズをかけて、卵を落としてヘルシオさんへ。。。

カレー味のグラタンww
20220113231508941.jpg
そして、半熟卵を混ぜて味変(*´艸`*)
20220113231505569.jpg
ん~!贅沢なご飯ww
あたし一人だけ・・・と思うけれど!
旦那さまは、グラタン嫌いだから(笑)
カレーうどんの方がいいんだよww

************************************

翌日は、大きな海老を使ってエビチリを作りました(^^)w
20220113231456042.jpg
チリソースがちょびっとしかなかったので、コチュジャンや甜麺醤を足してオリジナルのエビチリ(笑)

もう一品は、堅豆腐を使って紅白豆腐田楽を作りましたw
20220113231459120.jpg
赤いのは弟嫁の作った味噌で、白いのは白味噌を使った柚子味噌でw
湯通しした豆腐に味噌を乗せて、バーナーで炙ったんですww
なんちゃって豆腐田楽(笑)

スープは、ハムと玉ねぎのコンソメスープですw
20220113231453176.jpg

へんてこりんな取り合わせだけど、身体は温まりました(^^)/

************************************

お嬢の置き土産(笑)
20220113231607633.jpg
結婚式の引き出物のお菓子詰め合わせに入っていたもなかw
アンコが苦手ですからね(^^;;
20220113231611505.jpg
すごく高級なもなかでしたww

やっぱ和菓子には、お抹茶でしょう(笑)
20220113231602932.jpg
至福の時間(*´艸`*)

お茶碗は、年末に実家からもらってきた梅柄w
20220113231559810.jpg

あ~、これでお抹茶も全部使い切ってしまった(^^;;;;
京都に行かなくっちゃwww
・・・別に京都でなくてもいいけどね(笑)
これを理由に行きたいだけで~す(^^)/

お抹茶と言えば。。。。。
明日は茶道グループで初釜茶会を予定していたのですが、オミクロンが猛威を奮っているので、昨日中止が決まりました(><)
去年は部屋が確保できず断念、2年連続の初釜茶会中止・・・
お弁当はギリギリまで予約してなかったのだけど、特別に花びら餅を予約していてどうなることかと思ったのですが、キャンセルできたみたいで助かりましたw

来年こそはちゃんと開催したいです(^^;
花びら餅食べた~い!!!

お嬢に着物を着せました~(^^)/

お嬢が中高時代の友達の結婚式に出席するというので、着物を用意して着付けました(^^)w
成人式の前日だったので、美容院でセットしてもらえるか心配だったけど、行きつけの美容室で朝特別に30分早く開けてもらってなんとかww

梅田のホテルで12:30からの披露宴に間に合うように、がんばって着付けました(笑)
前日夜、実家の母上と電話で相談しながら、着物や帯、帯揚げ、帯締めを選んで用意したのですが。。。
大変な問題が発覚!!!

なんと!!足袋が入らない><
あたしの足袋は24センチなのですが、お嬢は24、5センチだと!
履かせてみたら、小櫨が全然止まらない(笑)

朝イチは呉服屋さんも開いてないし。。。(^^;
送っていく途中で足袋を買うはめに(笑)
間に合って良かった(*´艸`*)

出かけに門前で写真を撮りましたw
・・・裸足ですけどね(笑)
20220110021115348.jpg
帯揚げにシワがよってる~(^^;;;
写真を見た母上からは、「もうちょっと長襦袢の襟を詰めて半襟を出した方がよかったね!」と、ダメ出しがあったものの。。。
「まあまあの出来でしょう!」とww

人に着せるのって、こんなに難しいんだ~(^^;;
お嬢が子供の頃は、お茶会の時に何度か着せてたんだけどねぇw

後ろ姿はこんな感じw
20220110021123129.jpg
扇を横から出すのがうまく出来たからまあ満足(*´艸`*)
20220110034025644.jpg

もう一つの問題(^^;
20220110030505812.jpg
祝儀袱紗なんですが。。。めったに使うことがないので、久しぶりに引っ張り出したら・・・
虫喰ってるし~(><)
「受付の人に見られないようにうまいこと出して!」って言うしかなかった(笑)

なにはともあれ、すったもんだでなんとか無事に送り出せて良かった~(^^)w
新郎のビオラと新婦のピアノの共演奏とかもあって、楽しい結婚式だったそうですw

************************************

晩ごはんは、フレンチを食べてきたお嬢に合わせて。。。
20220110021112161.jpg

デザートに、タルトタタンを食べたことがないお嬢のために、3度目を焼きました(^^)w
20220110021100013.jpg
今回は、シナモンをたっぷり入れてw
20220110021105604.jpg
ウインナーコーヒーにしました(^^)
20220110021108956.jpg

使った林檎は、実家からおすそ分けしてもらったものですw
20220110021056931.jpg
年末に弟が送ってきたものだそうです!

林檎の種類が違うと、味も食感もぜんぜん別物ができてしまうんですよ~
今回のは蜜がたっぷりの林檎で、とろとろの食感のタルトタタンができました(^^)/

************************************

前日のお昼は、餅ピザにしましたw
20220110021336542.jpg
ピザソースの代わりに砂糖醤油でww
20220110021340527.jpg

スライスしたお餅の上にベーコンと玉ねぎを乗せて。。。
20220110021328079.jpg
リコッタチーズ、とろけるチーズ、ちっちゃいモッツァレラチーズを乗っけて(^^)w
20220110021332887.jpg

リコッタチーズは、旦那さまのお土産です(笑)
20220110021322560.jpg
白いのはクリームチーズ、またチーズケーキを焼こう!!

晩ごはんは、唐揚げ、マッシュルームとじゃがいものガーリックバター醤油焼きw
20220110021128845.jpg

デザートに、和三盆の珈琲プリンを焼きました(^^)w
20220110021138064.jpg

最近流行りのプリンのレシピって、とろけるプリンが多くてなかなかカッチリプリンに出会えなかったのですが、たまたま動画を見つけたので、そのレシピで作ったら理想通りの昭和のカッチリプリンができました(*´艸`*)
20220110021134598.jpg
このレシピはメモっておきましょう(^^)/φ(..)メモメモ。。。(笑)

長かった休みもあと一日。。。(^^;
元の生活に戻れるか・・・不安だわ!!

***********************************
Instagramもぜひ見てくださいね(^^)/
 ↑ こちらをクリックしてね♪
***********************************

本日もご訪問ありがとうございました(_)

よろしかったらぜひお気軽にコメントを残して下さいませ(^^)/
URLを表示させていただければ、必ずご訪問いたします!

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村に参加しています★
ポチっとしていただけると嬉しいです(^^)/


おうちごはんランキングポチっ!
ブログランキングバナー

ブロトピ:今日の料理・グルメ情報

ブロトピ:料理(グルメ)写真

ブロトピ:今日のブログ更新

ブロトピ:こんな記事あります

七草粥と、期間限定ハーゲンダッツ♪

1月7日・・・七草粥を食べる日ですww

ごぎょうはこべらせりなずなすずなすずしろほとけのざ(笑)
この順番で覚えてますww
父上から教わったこの順番、お嬢も覚えてしまいましたww

今年も七草セットを2パック買って。。。
20220108021200475.jpg
中身は出した後ですが(笑)
20220108021155295.jpg

我が家は、朝ではなく、晩ごはんで食べるんですよww
七草に、鶏肉、小さく刻んだお餅、卵。。。
20220108021208486.jpg
今年はお嬢もいるので、鍋いっぱいに作りました(^^)/
20220108021203594.jpg
味はしっかりつけてますが、お好みでポン酢をかけていただきましたw

これで、今年も無病息災で過ごしましょう(*´艸`*)

************************************

期間限定のハーゲンダッツを見つけましたw
20220108021214813.jpg
林檎のカラメリゼです(^^)/
20220108021211704.jpg
りんごがシャキシャキっとww

美味しかった~(^^)/

***********************************
Instagramもぜひ見てくださいね(^^)/
 ↑ こちらをクリックしてね♪
***********************************

本日もご訪問ありがとうございました(_)

よろしかったらぜひお気軽にコメントを残して下さいませ(^^)/
URLを表示させていただければ、必ずご訪問いたします!

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村に参加しています★
ポチっとしていただけると嬉しいです(^^)/


おうちごはんランキングポチっ!
ブログランキングバナー

ブロトピ:今日の料理・グルメ情報

ブロトピ:料理(グルメ)写真

ブロトピ:今日のブログ更新

ブロトピ:こんな記事あります

カニ再び\(^o^)/

正月旅行で城崎温泉へ行っていた弟一家から、カニを送ってもらいました~\(^o^)/
年末に義妹から送ってもらったので、今シーズン2回目のカニ(*´艸`*)

前回は、生だったのでカニしゃぶにしていただきました!記事はこちら
事前に、生と茹でのどちらがいいかと聞かれていたので、今回は茹でカニにしてもらいました(^^)w
20220106015520542.jpg
大きなズワイガニです(^^)/

身を全部ほぐしてかに尽くしにしました~(^^)w

甲羅のカニ味噌と白い泡みたいなのを取り出して。。。
20220106015517163.jpg
この泡の正体を調べてみたのですが。。。血液や体液が固まったものらしいという曖昧なことしかわからなかった(^^;
食べても害はないことは知ってましたが、「美味しくないから捨てる」との意見が多かったのよねー!
あたしは蟹の旨味が詰まってるから美味しいと思うので、味噌といっしょに使いました(笑)

できたのはこんな一品ww
20220106015458713.jpg
何も味付けをせず葛粉で固めて蟹味噌豆腐を作り、蟹の身を少し入れた薄味の餡をかけました(^^)w
蟹味噌の濃厚な味がたまらない一品でした(*´艸`*)
柚子皮をつけるつもりが。。。忘れて写真撮っちゃった><

足を折って片方を引っ張ると・・・
20220106015508346.jpg
きれーに出てきましたw
取り切れない身はほじくり出して(笑)

メインは蟹ちらし寿司(^^)/
全部の身を取り出した殻をひと煮立ちさせて出汁を取り、ザルで濾してご飯を炊きましたw
酢飯にして蟹の身を半分混ぜて。。。
20220106015511835.jpg
いつもの大きなキティちゃんの団扇が大活躍です(笑)

錦糸卵と合わせ酢につけていた残りの身をたっぷり乗せて(*´艸`*)
20220106015501739.jpg

お味噌汁は蟹出汁に白味噌を溶いて、ハサミから取り出した塊を入れました(^^)w
20220106015456093.jpg

集合写真(^^)/
20220106015504764.jpg
見た目は地味だけど、蟹がたっぷりの贅沢なご飯となりました(^^)w

ごちそうさまでした~(^^)/

***********************************
Instagramもぜひ見てくださいね(^^)/
 ↑ こちらをクリックしてね♪
***********************************

本日もご訪問ありがとうございました(_)

よろしかったらぜひお気軽にコメントを残して下さいませ(^^)/
URLを表示させていただければ、必ずご訪問いたします!

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村に参加しています★
ポチっとしていただけると嬉しいです(^^)/


おうちごはんランキングポチっ!
ブログランキングバナー

ブロトピ:今日の料理・グルメ情報

ブロトピ:料理(グルメ)写真

ブロトピ:今日のブログ更新

ブロトピ:こんな記事あります
プロフィール

ばんしい

Author:ばんしい
ばんしいのブログへようこそ(^^)/

単身赴任から戻ってきた旦那さまと、義両親と同居中です!
一人娘は仕事で東京に住んでますw

約20年勤めた某運送屋から花屋に転職し、現在は園芸店に勤務していますw
趣味は、華道・茶道・料理です(^^)!
月一回茶道グループでお茶を楽しんでいますw
年に数回、着物でお茶会にも参加しています(^^)w

最新記事
最新コメント
アクセス数
カテゴリ
リンク
検索フォーム
月別アーカイブ
QRコード
QR