fc2ブログ

2021年、最後の晩餐w

今年最後の晩餐は、親子3人でカニしゃぶを食べました(^^)/

年末に旦那さまの妹からいただいていたカニを冷凍庫から取り出してww
20211231233302567.jpg
お野菜は、ほとんどお義母さん畑産で(*´艸`*)
20211231233307202.jpg

殻を剥いた状態だったので、解凍してしゃぶしゃぶするだけで、半生状態でいただきました(^^)/
20211231233311179.jpg
ポン酢にこの液体柚子胡椒をちょっと入れてww
20211231233314533.jpg

久しぶりのカニ・・・至福のひととき(*´艸`*)
この後、豆腐と葛きりも入れて、野菜を全部食べきって、ご飯を入れて雑炊にww
・・・食べることに必死になってて、写真をすっかり撮り忘れてしまいました(^^;;;

カニの出汁が出て、めっちゃ美味しかった~♡
ごちそうさまでした(^^)/

***********************************

前日は、ハンバーグを作って、グラタン仕立てにしました(^^)/
20211231233254918.jpg
これは、あたしとお嬢だけね!
旦那さまにはハンバーグを焼いただけのものをwwグラタン嫌いなんだもん・・・

炒めた野菜の上にハンバーグを乗せて、自家製のトマトソース、ホワイトソースをかけて、チーズとパン粉をふりかけてヘルシオさんへ。。。
20211231233258955.jpg
お嬢から「美味しかった~♡」の言葉をもらいました(*´艸`*)

***********************************

今年もあと15分ほどで終わりますw
みなさん、お世話になりました(^^)w

来年もよろしくお願いいたしますw
良いお年をお迎えくださいませ~(^^)/

***********************************
Instagramもぜひ見てくださいね(^^)/
 ↑ こちらをクリックしてね♪
***********************************

本日もご訪問ありがとうございました(_)

よろしかったらぜひお気軽にコメントを残して下さいませ(^^)/
URLを表示させていただければ、必ずご訪問いたします!

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村に参加しています★
ポチっとしていただけると嬉しいです(^^)/


おうちごはんランキングポチっ!
ブログランキングバナー

ブロトピ:今日の料理・グルメ情報

ブロトピ:料理(グルメ)写真

ブロトピ:今日のブログ更新

ブロトピ:こんな記事あります
スポンサーサイト



お正月の活け込み終了~ww

毎年買っていたみちのくの寒桜・・・夏にヤマトの物販がサービスを終了しちゃったので、今年は手に入らず><
7本で3000円だったのだけど、ネットで見たらもっと高かった(笑)

そういえば、現役の頃にいくつか注文をもらってたお客さんって、みんなリピートで毎年買ってくれてたっけ・・・
同僚のドライバーさんたちは、「何でそんな高いもんの注文をいっぱい取れるねん!!」って(笑)
みんな価値をわかってたんだね~w

今年はその桜も入らず、予定していた松も手違いで入らず・・・
29日最後の出勤した時に店で残った松を買おうと思ってたら、完売してて残っておらず><

そんなこんなで、とりあえず庭のナンテン、センリョウ、水仙、ハラン、小菊を使って、なんとかお正月のお花を活けましたw

床の間w
20211230171311023.jpg
掛け軸も付け替えて・・・

おばあちゃんがお花の先生をやっていたので、活花用のナンテンを庭に植えていたのが大きく育って、毎年使わせてもらってますw
20211230171304269.jpg
普通のナンテンより葉っぱが小さいのが特徴だそうですw

松はないけど、お義母さんがこんなの持ってましたw
20211230171307747.jpg
造花の松かざり(笑)
これでちょっとお正月気分が出たかな(^^)/

トイレもお正月仕様にww
20211230171301386.jpg
ペーパーホルダーの上にもちょこっとww
20211230171250919.jpg
ナンテンとセンリョウだけでも気分が出るね(^^)/

***********************************
Instagramもぜひ見てくださいね(^^)/
 ↑ こちらをクリックしてね♪
***********************************

本日もご訪問ありがとうございました(_)

よろしかったらぜひお気軽にコメントを残して下さいませ(^^)/
URLを表示させていただければ、必ずご訪問いたします!

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村に参加しています★
ポチっとしていただけると嬉しいです(^^)/


おうちごはんランキングポチっ!
ブログランキングバナー

ブロトピ:今日の料理・グルメ情報

ブロトピ:料理(グルメ)写真

ブロトピ:今日のブログ更新

ブロトピ:こんな記事あります

娘が連れてきたお客さんw

昨日、1年ぶりに東京から娘が帰ってきました~(^^)/
今回は、初めて彼氏を連れての帰省ww
やっと会えたわ(笑)

今日は、あたしも休みをもらって二人を連れて実家へ行ってきましたw
東京からだと今度はいつかわからないから、この機会に紹介しときたかったのでね(^^)w

朝ごはんは、いつもよりちょっと豪華にw
20211228223959117.jpg
夜中にパンを焼いて、フレンチトーストにしました!
20211228223955602.jpg

お昼は、実家の両親といっしょに。。。
いつもの魚屋さんでお刺身とお寿司を買って、実家でのごはん(^^)/
20211228223951906.jpg

オードブルw
20211228223939705.jpg
ハムの中にはスライス玉ねぎが仕込んでありましたw
柿がお好きだったようで、喜んでくれてました(^^)/

鯛のカルパッチョ風w
20211228223944735.jpg
プリプリで美味しい鯛でした(^^)w
あっちは魚が新鮮だからね~w

大学芋w
20211228223948326.jpg
父上が大学芋のうんちくを・・・(^^;

そしてお決まりの母上特製アイスww
20211228223936114.jpg
パイナップルとデラウェア入りミックスベリーのアイスでした(^^)w

お嬢より料理が好きなようで、アイスの作り方を聞いたり、レシピの写メ撮ったり(笑)
一人暮らし時代に自炊して、料理にはまったとのことww
・・・あれ?我が家の旦那さまも15年単身赴任してたはずだけど(^^;;;;;

料理好きってことで、母上も喜んでいろいろ話がはずんでました~w

旦那さまは、今日が仕事納めで一緒には行けなかったので、晩ごはんは近くの馬刺し専門店「凛」へ。。。
2年前にたまたま食べにいって、美味しかったのでこのお店に行きました(^^)/

まずは乾杯w
あたしはカルピスコーラを特別に作ってもらい、あとの3人はハイボールをw
20211228223929124.jpg
なんかね、メガハイボールとやらを二人で頼んでましたよ(^^;
旦那さまはもちろん、彼氏もなかなかイケる口だったようで(笑)
上の写真を見たら大きさわかるかな?結構でかい!!
これを3杯くらい飲んでました・・・
左側は、あたしのカルピスコーラですww

付き出しはおでんでしたが。。。写真撮り忘れたw

馬刺し三種盛りw
20211228223932443.jpg
赤身、フタエゴ、たてがみに3種類です!
フタエゴは、アバラの肉ですw

レバ刺しw
20211228223811338.jpg
桜ユッケw
20211228223808256.jpg
話に夢中になってて、この2つは危うく写真を撮り忘れるとこでした・・・って食べかけの写真に><

レバ刺しが大好きなお嬢はめっちゃ喜んでましたww
もう牛の生レバーは食べられなくなったからね(^^;

揚げ出し豆腐w
20211228223804884.jpg
あんかけでいただく揚げ出し豆腐ww
これが運ばれてた時、お嬢が「このお皿うちにあるやん(笑)」ってww
我が家にまったく同じお皿があるのですよw
普段よく使うから、登場する回数も多いお皿です!!

天使の海老のお造りw
20211228223801717.jpg
海老好きにはたまらない、プリップリの天使の海老ww
頭の素揚げはサクサクで最高でした(*´艸`*)

筋焼きw
20211228223757887.jpg
すじ肉としめじを炒めたものでした!
かなり歯ごたえがあって食べるのに一苦労(笑)
美味しかったけどね~!

じゃがバター炒めw
20211228223754642.jpg
バジルの香りがめっちゃ美味しかったw

特製杏仁豆腐w
20211228223751168.jpg
普通の杏仁豆腐とは全然ちがうもので、パンナコッタのようななめらかな杏仁豆腐ww
前回も〆に食べて、美味しかったのでまたいただきましたw

お嬢が一口食べて、「あ、これめっちゃ美味しい♡」と絶賛してましたw

そんなこんなで、3時間ほど楽しい会食を楽しみました(^^)/
お酒も入っているせいで、旦那さまも上機嫌(笑)

ご両親とも教員という厳格なご家庭で育ったようで、真面目で優しそうな方だったので、安心しました(^^)/
お嬢をよろしくお願いいたしますw
明日には、一人で東京に帰ってしまうけど、また来てねww

***********************************

昨日、新大阪に着いてロッカーに荷物を預けて二人で海遊館に行ったそうですw
あたしたちは仕事だったので、夜新大阪に迎えに行きましたw
この日の晩ごはんは、さっさと食べられるものにしようと・・・
20211228223747775.jpg
これ、あたしにとっては昔なつかしい、このラーメンですww
20211228223743911.jpg
九州人には馴染みのある、マルタイの棒ラーメン(^^)/
箱買いしたビールに期間限定でついてたものです(笑)
ちょっと味変にコチュジャンを乗せてみました~!

久しぶりに食べたわ~(*´艸`*)

***********************************

こんな嬉しいお品が届きました(^^)/
20211228223739685.jpg
送ってくださったのは、金沢の登志子さんw

金沢ではお正月のご進物に使われる福梅というおまんじゅうです(^^)/
美味しいんですよ~(*´艸`*)
来年の初釜に持参して、茶道仲間といっしょにいただきます♡

登志子さん、ありがとうございます(^^)/

***********************************

おまけの写真w
20211229013557798.jpg
母上から、お茶の道具を少しもらってきました(^^)/
前々から夏の平茶碗がないとブログに書いていたので、「持っていきなさい」と用意してくれましたw

あとお濃茶用のお茶入れとお雌伏、貴人点の台とお茶碗・・・
自宅でこれを使う日がいつか来るのだろうか(^^;
とりあえず、これを仕舞う箇所を確保しなくっちゃ(笑)

***********************************
Instagramもぜひ見てくださいね(^^)/
 ↑ こちらをクリックしてね♪
***********************************

本日もご訪問ありがとうございました(_)

よろしかったらぜひお気軽にコメントを残して下さいませ(^^)/
URLを表示させていただければ、必ずご訪問いたします!

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村に参加しています★
ポチっとしていただけると嬉しいです(^^)/


おうちごはんランキングポチっ!
ブログランキングバナー

ブロトピ:今日の料理・グルメ情報

ブロトピ:料理(グルメ)写真

ブロトピ:今日のブログ更新

ブロトピ:こんな記事あります

今年のクリスマスは。。。

今年はなんだか盛り上がりに欠けたクリスマスだったなぁ~と感じているのはなぜだろか(^^;;;

とりあえず、それっぽい料理でw
20211225222246099.jpg
鶏はチューリップを一度クッキングプロで煮込んで、バーナーで表面を炙りましたw
海老はマジックソルトをふりかけて、クリームチーズを載せてパン粉をかけてトースターで焼きましたw
あとは、市販のテリーヌ少量3種入り、ロースト合鴨、トマト・・・と手抜き(^^;

一応、ローストビーフはちゃんと作りました!
20211225222247503.jpg

ケーキは、タルトタタンをw
20211225222251852.jpg
シナモンを前回使い切ってたのを忘れてて><

クリームチーズを乗せて、エスプレッソソースをかけましたw
20211225222248866.jpg

イブの料理はこんな感じで・・・ww

そして今日は、例年のごとく年賀状を作りに朝から実家へ(^^)/
昨日焼いたタルトタタンを半分持っていきましたw

年賀状を作っている間に・・・こんな豪華なデザートの盛り合わせができてました(笑)
20211225222047247.jpg
母上特製のパイナップルアイスと無花果のワイン煮(*´艸`*)

せっかくだから・・・と、お皿に合わせて高級なティーカップでミントンティー♪
20211225222052466.jpg
とっても贅沢なお3時(*´艸`*)

敷いているのは、これww
20211225222056459.jpg

ティーカップは、フランスのリモージュですw
20211225222038471.jpg
母上は趣味で、気に入ったコーヒーカップやティーカップを2客ずつ集めていますw
これもその一つw
20211225222041997.jpg
我が親ながら、いったいいくつ趣味を持ってるんだ~って思ってしまう(笑)

そして驚いたのが、このティーポットww
20211225222035246.jpg
一見、かわいいポットに見えるのだけど・・・実は仕掛けがありました!
紅茶をカップに注ぐときに、メロディーが流れるんですよ(笑)

底にオルゴール式のネジがついていて、巻き巻きしますww(手のモデルは母上ですw)
20211225222032573.jpg
ただ。。。ゼンマイが切れるまでは傾けると音が鳴るので、洗って裏返すと鳴り続けるという(笑)

最近買ったものかと思っていたら、あたしがまだ家にいる時からあったらしい(^^;;
こんなんどこに隠してたんだ~(笑)

前日の料理より今日のデザートの方が豪華だわ(^^;;;

***********************************

おまけの写真w
20211225222029521.jpg
あたしの憧れの栗原はるみさんのレシピ本(^^)w

実家から出てきたらしいので、もらってきました(*´艸`*)

***********************************

月曜日、お嬢が彼氏を連れて帰省するそうですw
彼氏が滞在するのは3日間、火曜日にまた実家へ挨拶に連れて行く予定!
その後、年明けしばらくお嬢はこっちにいるそうです(^^)w
あたしも10日まで長い休みだし、ゆっくり過ごせそうですw

***********************************
Instagramもぜひ見てくださいね(^^)/
 ↑ こちらをクリックしてね♪
***********************************

本日もご訪問ありがとうございました(_)

よろしかったらぜひお気軽にコメントを残して下さいませ(^^)/
URLを表示させていただければ、必ずご訪問いたします!

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村に参加しています★
ポチっとしていただけると嬉しいです(^^)/


おうちごはんランキングポチっ!
ブログランキングバナー

ブロトピ:今日の料理・グルメ情報

ブロトピ:料理(グルメ)写真

ブロトピ:今日のブログ更新

ブロトピ:こんな記事あります

レッドベルペッパーって。。。甘い(笑)

再び、旦那さまがお土産を持って帰りましたw
今回は、レッドベルペッパーとロースト唐辛子の2つ(^^;
20211225030421774.jpg
・・・どうやって使おうか(^^;;;;;

「味見してくら使ってや!!」と言うので、辛さを確認するために恐る恐る・・・
20211225031116774.jpg
あれ?甘い??(笑)
何度食べても甘い!!!

あたし、知りませんでしたw
レッドベルペッパーって、唐辛子じゃなくてパプリカだったのね~(笑)
そりゃ辛いわきゃない!

これを使って、鶏肉のレッドペッパー焼きを作りました(^^)/
タレに漬け込んだ鶏肉を焼いて、レッドペルペッパーをたくさんかけて。。。
20211225030425319.jpg
じっくり焼きましたw
20211225030432013.jpg
見た目めっちゃ辛そうなイメージ(^^;;

食べやすいようにカットして、残った汁を煮詰めてソースにしてかけました(^^)/
20211225030435079.jpg
付け合せに山芋を一緒に焼いて!

やっぱり甘かった(笑)

ちなみに、もう一つは・・・辛くて舌がピリピリ><
20211225030428881.jpg
だって、ロースト唐辛子だもの!
そりゃ辛いわ(笑)
これはチビチビ使おうwww

***********************************

翌日は、買い物に時間がかかって(^^;;;
遅くなったので、エビとトマトのクリームパスタにしました!
20211225030438305.jpg
生食のエビを使ったので、プリプリ(*´艸`*)

***********************************
Instagramもぜひ見てくださいね(^^)/
 ↑ こちらをクリックしてね♪
***********************************

本日もご訪問ありがとうございました(_)

よろしかったらぜひお気軽にコメントを残して下さいませ(^^)/
URLを表示させていただければ、必ずご訪問いたします!

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村に参加しています★
ポチっとしていただけると嬉しいです(^^)/


おうちごはんランキングポチっ!
ブログランキングバナー

ブロトピ:今日の料理・グルメ情報

ブロトピ:料理(グルメ)写真

ブロトピ:今日のブログ更新

ブロトピ:こんな記事あります

殻付き牡蠣をいただきました(^^)/・・・素牡蠣?酢牡蠣?

お義父さんの知り合いから送っていただいた殻付きの牡蠣を、おすそ分けしてもらいました(^^)/
20211222010214209.jpg

旦那さまに「どうやって食しますか?」と訪ねたら、「すがきで!!」との返事w

付属の専用殻剥きナイフを使って、殻を剥きました!
新鮮だからなかなか口が開かなくて、苦労しましたw
軍手を出すのが面倒だったので、素手でやってたら残り2つのところで手が滑ってしまい><
左てのひら親指のちょっと下をちょっと切ってしまいました(^^;;;;
・・・横着したらアカンね(笑)
傷はたいしたことなく、キズパワーパッドを貼ってたらきれいに完治ww

小麦粉をまぶして殻の破片を洗い流し、できたのがこちらw
20211222010210911.jpg
大根おろしにポン酢、一味胡椒をかけていただきましたw

大粒でプリップリ(*´艸`*)
20211222010205684.jpg
新鮮な牡蠣は生に限る(笑)
とっても美味しい牡蠣でした~♡

あたったらすごく苦しいらしいけど、未だかつてあたったことがないので、生で食します(笑)

ここで。。。一つの疑問w
「すがき」は漢字で書くと、どんな字でしょう?

当日インスタに、「素牡蠣」と書いて投稿したのですが・・・
だって、生をそのままポン酢だからそう書いたんだけど!
「酢牡蠣」では?という意見があって(笑)

今回はそのままポン酢をかけましたが、たまに砂糖と酢で酢の物みたいにして食べることがあって、その時は「酢牡蠣」だと思うのだけれど・・・
どっちが正しいんでしょうね!

ま、美味しけりゃどっちでもいいんだけど(笑)
素朴な疑問でした!

***********************************

最近、半額シールの貼ったお肉を一通りまとめて買って、冷凍庫に入れてちびちび使っているのだけど・・・
がっつりお肉が食べたいと思って、ステーキみたいなお肉を取り出しましたw
焼こうと思ったら、なんと煮込み用のすね肉でした(笑)

あらら・・・(^^;;
ってことで、急遽クッキングプロでじっくり煮込んでシチュー風にしました~!
20211222010157195.jpg
寒かったからちょうど良かった(^^)/

でも、ステーキにするつもりだったから、マッシュルームのスープを仕込んでいまして。。。(^^;
20211222010154299.jpg

シチューとスープという取り合わせになってしまいました(笑)
20211222010202016.jpg
ま、温まったからいいか(*´艸`*)

***********************************

今日もすごく寒かった(^^;
旦那さまは朝から風邪気味なのか、咳コンコン状態で・・・(^^;
あたしは一日中くしゃみが止まらない><

ということで、今日は雑炊にしました(^^)/
20211222010151070.jpg
蕪と鶏肉、長芋も少し入れて、じっくり煮込んだ雑炊w
出汁は、茅の舎の「鶏だし」と「野菜だし」をミックスして使いました(^^)/
きび醤油で味を整え、溶き卵を流し込みw

温まりました(*´艸`*)
20211222010147372.jpg

くしゃみの他に症状はまったくないのだけれど、念の為漢方の風邪薬を飲んで・・・ww
20211222010144073.jpg

***********************************
Instagramもぜひ見てくださいね(^^)/
 ↑ こちらをクリックしてね♪
***********************************

本日もご訪問ありがとうございました(_)

よろしかったらぜひお気軽にコメントを残して下さいませ(^^)/
URLを表示させていただければ、必ずご訪問いたします!

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村に参加しています★
ポチっとしていただけると嬉しいです(^^)/


おうちごはんランキングポチっ!
ブログランキングバナー

ブロトピ:今日の料理・グルメ情報

ブロトピ:料理(グルメ)写真

ブロトピ:今日のブログ更新

ブロトピ:こんな記事あります

自然薯尽くしの朝ごはん♪と、今月のお茶w

実家から自然薯を持って帰りました(^^)/
知り合いから送ってもらったとのことw

朝ごはんは自然薯を使ってあれこれ~w
20211219171237751.jpg

皮ごと切って味噌ダレをつけてオーブンで焼き、だし巻きにもとろろを混ぜましたw
20211219171242191.jpg
味噌は弟嫁の手作り味噌を使いました(^^)w
だし巻きがふんわり仕上がりましたw

そして、なんといってもこれでしょw
20211219171246134.jpg
すりおろした自然薯を出しで伸ばしてとろろに(^^)w
ご飯にかけたらそれだけで何杯でもおかわりできそう(笑)

お味噌汁にも入れましたw
20211219171250119.jpg
関西ではあまりお味噌汁に山芋を入れたりはしないんだって・・・知らんかったし~

今回の尽くしは、苦情がでませんでした(笑)

***********************************

土曜日は、月一回のお茶のお稽古でしたw
20211219171215492.jpg

先月から炉点前なので、あっち向いたりこっち向いたり(^^;
20211219171221542.jpg

12月はクリスマスのお茶菓子が多いw
20211219171227535.jpg
鹿の子のツリーもいいけど。。。

あたしはこっちをいただきましたw
20211219171234440.jpg
おもしろいでしょw
赤蕪を象った練りきりです(^^)w

果物のはよくあるのだけれど、野菜ってめずらしいよね~w
中はこしあんでしたw

今回お点前に使った袱紗はこれです(^^)w
20211219171212553.jpg
ヤブコウジの柄の袱紗w
水が流れてるような柄の生地がとってもきれいなんですよ(*´艸`*)

来月はお部屋が取れたので、何事もなければ2年ぶりに初釜茶会を開催の予定です(^^)/
袱紗は松を使うつもりですが・・・お点前するならね(笑)

***********************************
Instagramもぜひ見てくださいね(^^)/
 ↑ こちらをクリックしてね♪
***********************************

本日もご訪問ありがとうございました(_)

よろしかったらぜひお気軽にコメントを残して下さいませ(^^)/
URLを表示させていただければ、必ずご訪問いたします!

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村に参加しています★
ポチっとしていただけると嬉しいです(^^)/


おうちごはんランキングポチっ!
ブログランキングバナー

ブロトピ:今日の料理・グルメ情報

ブロトピ:料理(グルメ)写真

ブロトピ:今日のブログ更新

ブロトピ:こんな記事あります

父上の用事で実家へ。。。w

ここ数年、高齢者の事故が相次いでいるので、お義父さんも実家の父上も数年前に免許証を返納しました!
我が家は同居で、車があるのでたまに病院などの送り迎えはできますが、実家はだれもいないので不便らしくて。。。

タイトルの父上の用事というのが、マイナンバーカードの更新で役所へ連れていってほしいというものでしたw
歩いて行くにはちょっと遠いし、自転車もそろそろ危ないし(^^;;;
自宅からバス停までもけっこう距離があるんですよね・・・

そんなこんなでやってきました某町役場(笑)
結婚したとき以来だわ~ww
ちょっときれいになってる(^^)w
20211218203701257.jpg
実家は大阪の南部、水なすが特産の泉州というわれるところにありますw
市ではなくて、郡なので(笑)

両親が手続きをしている間、駐車場で待機してると、滝のような雨が(^^;;;
幸い入る時と出てくる時には、止んでましたけどww
天気予報は一日雨でしたが、たいしたことなくて良かった(^^)/

お昼ごはんは、母上行きつけのレストランにてステーキコースをごちそうしてもらいました(^^)w
3人での食事は久しぶり~ww
20211218204134041.jpg
泉佐野市にある美食倶楽部「一歩」というお店ですw

店構えw
20211218204130550.jpg

店内入り口w
20211218204125960.jpg
季節柄、クリスマスの飾り付けでしたw
アルコール消毒と検温を済ませ、用意された席へ。。。

平日のお昼だというのに、店内は満席!予約はカウンター席でしたw
目の前で美味しそうなお肉やお魚を焼いてるところが見えました(笑)
20211218203954831.jpg

いただいたコースはこちらw
20211218204003728.jpg
わざわざ遠方(60キロくらいの距離)から来たというとことで、奮発してくれました(^^)/

飲み物は、フレッシュグレープフルーツジュースw
20211218203951442.jpg

前菜盛り合わせw
20211218203958406.jpg
大根のハム巻きにかかった玉ねぎのソースがめっちゃ美味しい♡
レシピが知りたい(笑)

オマール海老の鉄板焼w
20211218203947960.jpg
めったに食べることのできないでっかいオマール海老(*´艸`*)
タルタルも最高ww
さすが実の母親!あたしの好きなもの知ってるわ(笑)
味噌もほじくり出してきれーにいただきましたww

茶碗蒸しw
20211218203944472.jpg
スープの代わりに茶碗蒸しw
なんと!松茸がたっぷり入ってました~(^^)w
そういえば今年は松茸食べてないような気が(笑)

サーロイン肉のステーキw
20211218203940992.jpg
ネギの甘ダレとおろしポン酢の2種のソースでいただきました(^^)w
人参も甘くて美味しいw
添えられたガーリックチップがいい仕事してました~!
そういえば。。。「お肉の焼き加減は?」と聞かれなかったなー!
っと思っていたら、このお店はシェフがそのお肉の一番美味しい焼き加減で出してくれるらしくてw
たしかに、ミディアムレアくらいのちょうどよい焼き加減でした!

白ご飯と赤だしw
20211218203937217.jpg
洋食だか和食だか。。。(笑)
ご飯は、白ご飯の他、雑炊、明太子茶漬け、カレーが選べるようになってましたw
で、迷わず「白ご飯」を選びましたww
「え?白ご飯?・・・お父さんはどうするの?」と、母上は驚いていましたが、父上も「白ご飯に決まっとる!」って(^^)w
親子だね~www

デザートw
20211218203933501.jpg
ココナッツアイスのアーモンド添え♡
シャーベットみたいにシャリシャリっとした美味しいアイスでした~w
実は、うちのお嬢はナッツ系がぜんぜんダメで、ココナッツなんてとんでもない!
・・・なもんで、我が家ではめったに食べられないココナッツアイス(笑)
あたしは好きなんですけどね~w

珈琲w
20211218203930182.jpg

お昼ごはんにこの贅沢♡
いや~!美味しかった~(^^)/

以上は、父上とあたしが食べたコースw
母上は、別のメニューを食べてましたw
20211218214024259.jpg
20211219131909165.jpg

ガーリックパンを一口もらったけど、めっちゃ美味しかったww

ごちそうさまでしたw

***********************************

自宅の玄関は、クリスマスバージョンの飾りになってましたw
20211218204144614.jpg
そして、先日あたしが持っていった、葉先がまあるいクリスマスマウスという名のポインセチアw
20211218204139768.jpg
・・・なんか、葉っぱがめっちゃ少なくなってる(^^;;
お水やりすぎではないでしょうかねぇ・・・
でもやっぱ、これかわいいよねww

食卓テーブルw
20211218203653658.jpg
テーブルクロス、サンタのコースター、エッグスタンドは、母上の作品です(^^)w

いつもの特製アイスw
20211218203657073.jpg
写真撮る前に、食べ始めてしまったので食べかけ(^^;;;;;
今回は、抹茶アイスの餡子餅添えでしたw

来週、年賀状作りにまたおじゃましま~す(^^)/

***********************************

おまけの写真w
20211218203650486.jpg
平日なので、旦那さまは会社でお仕事w
あたしだけごちそうを食べたので、馬刺しユッケをお土産に(^^)w

・・・って、2つ買ってあたしも食べたけど(笑)ズルイッテイワナイデ。。。

***********************************
Instagramもぜひ見てくださいね(^^)/
 ↑ こちらをクリックしてね♪
***********************************

本日もご訪問ありがとうございました(_)

よろしかったらぜひお気軽にコメントを残して下さいませ(^^)/
URLを表示させていただければ、必ずご訪問いたします!

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村に参加しています★
ポチっとしていただけると嬉しいです(^^)/


おうちごはんランキングポチっ!
ブログランキングバナー

ブロトピ:今日の料理・グルメ情報

ブロトピ:料理(グルメ)写真

ブロトピ:今日のブログ更新

ブロトピ:こんな記事あります

旦那さまのおみやでブリ丼(^^)wと、炙りフルーツw

旦那さまが久しぶりにお土産を持って帰りましたw
謎の野菜「マコモダケ」以来かな(笑)
マコモダケ記事はこちらww

今回のお土産はこれw
20211215004415440.jpg
ブリの切り身です(^^)/

旦那さま、晩はお米を食べないので、そのままお造りにw(写真撮り忘れ)
大葉がなかったので、久しぶりに大根をかつらむきしました(笑)
20211215004410409.jpg
たまにはこんなこともやらないとねww
20211215004406722.jpg
職人さんにはほど遠いけど、ま、こんなもんやろ(笑)

あたしの分は、酢飯に乗っけて豪勢にぶり丼にしました~w
20211215004356857.jpg
骨がついてた部分は切り落としてお吸い物に(^^)w
余った大根も入れましたw
出汁は入れず、ぶりときび醤油だけで味をつけました!
きび醤油って、けっこう塩が効いてるんですよね~

ちなみに、酢合わせは、三温糖と千鳥酢、そしてきび醤油に柚子をちょびっと絞ってww
脂が乗って、美味しいぶりでした(*´艸`*)

***********************************

先日、いつもの鶏肉専門店に行って、一通り買ってきましたw
20211215004605606.jpg
朝引きのレバー、砂ずり、ハートを刺し身で、ごま油と塩のタレでw
ホルモンは唐揚げにw
砂ずり半分は、ネギと一緒に塩炒めにw

生肝はとっても大きくて立派なんですよ!
20211215004420960.jpg
一つでこんな大きさです(^^)/
翌日、これを細かく切って生姜醤油で甘辛く炊いて、パスタを絡めてみましたww
20211215004425242.jpg
生姜風味の和風パスタになりましたww
これ、なかなかイケます(笑)

***********************************

バーナーを使うのが快感で(笑)
柿とモッツァレラを重ねて、炙りましたww
20211215004428423.jpg
炙ったときの独特の風味があるので、オリーブオイルを少し垂らしただけで、何もつけなくても美味しい♡

フルーツを使った一品をもう一つw
20211215004434984.jpg
先日のブラックシードレスにゴルゴンゾーラを乗っけて(^^)/

この日のメニューはエビフライでしたが、どっちがメインだか(笑)
20211215004431695.jpg
ささやかなごちそうでした(^^)/

***********************************

おまけの一枚w
20211215004402915.jpg
ぶりの端切れを、この子のごはんに(笑)
元気に動き回ってはいますが、寒くなってきたからか、ちょっとお残ししてました(^^;

***********************************
Instagramもぜひ見てくださいね(^^)/
 ↑ こちらをクリックしてね♪
***********************************

本日もご訪問ありがとうございました(_)

よろしかったらぜひお気軽にコメントを残して下さいませ(^^)/
URLを表示させていただければ、必ずご訪問いたします!

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村に参加しています★
ポチっとしていただけると嬉しいです(^^)/


おうちごはんランキングポチっ!
ブログランキングバナー

ブロトピ:今日の料理・グルメ情報

ブロトピ:料理(グルメ)写真

ブロトピ:今日のブログ更新

ブロトピ:こんな記事あります

ブラックシードレスのレアチーズタルト♪

皮ごと食べられる種無しぶどうを買ってきましたw
ブラックシードレスという品種です(^^)/
20211210010040396.jpg
巨峰に似た大粒のぶどうですw
20211210010035247.jpg
でも食感が巨峰とはぜんぜん違うんですよ!
説明にもあるように、皮がパリッとした歯ごたえでめっちゃ美味しい♡

これを使って、レアチーズタルトを作りました(^^)w
20211210010030347.jpg
皮がパリッとしてるから切り口もきれいw
20211210010027029.jpg
タルト生地もしっとり(*´艸`*)
20211210010019190.jpg

実は、タルト生地を焼く時に、うっかりミスをしてしまって(^^;;
あやうくビスケットになっちゃうとこでした(笑)
20211210010043985.jpg
この状態でオーブンの予熱をしていた時、ふとレシピのメモを見て気が付きました!

あ・・・生地に卵黄入れ忘れてる!!(><)

どうりで粉がなかなか混ざらないなーと思ったわ(笑)
あわてて生地をボウルに戻し、卵黄を後入れして再びタルト型に敷き詰めました(^^;;

ちょっと違和感はあるものの、まあしっとりと焼き上がったので結果オーライでした(笑)
焼く前に気がついて良かった~w

***********************************

晩ごはんは、鶏せせり肉をきび醤油と千鳥酢を合わせたものに漬け込み、片栗粉をまぶして揚げましたw
20211210010051029.jpg
いつもはせせり肉って切らずにそのまま使うのですが、今回のは大きかったので半分に切りましたw
ちょうど食べやすい大きさになりました!

酢につけてたからか肉は柔らかく、外はカリッと揚がって美味しかった~w
これ、おすすめです(^^)/

お義母さん畑の蒸した根菜をいろいろもらったので、小さく切ってスープにしましたw
出汁は、茅の舎の鶏だしを使いました!
20211210010103817.jpg
蒸してあるから時間短縮ww
20211210010047935.jpg

今日はこれだけ!
もう一品作れば良かったかなー(笑)

***********************************

昨日は、めっちゃ寒かったので鍋にしましたw
カワハギの鍋セットが半額だったので(笑)
20211210010304664.jpg
ウマヅラハギなんですが。。。関西では、この魚を「ハゲ」と呼ぶそうです(^^;;;;
OL時代会社の人に、そんな魚知らないというと驚かれたので、父上にどんな魚かと聞いたら、カワハギのことだと教えてもらって。。。
地方によって魚の呼び方って違うんですよね!

肝もたっぷり入ってたので、醤油でさっと煮て肝醤油だれを作りましたw
20211210010301477.jpg
めっちゃ美味し♡
やっぱ、カワハギは肝が命ですね(*´艸`*)

ちょっとピンぼけ(^^;;
20211210010257491.jpg
淡白な身に濃厚な肝醤油www
ささやかだけど贅沢な食べ方(笑)

そして、〆は一通り具を食べてからの雑炊(^^)w
20211210010254533.jpg
卵は入れず、残しておいた肝醤油でいただきました(^^)/
20211210010251647.jpg
大変美味しゅうございました(*´艸`*)

***********************************

おまけ♪

納豆売り場で、こんなのを発見しましたw
20211210010248580.jpg
なんか気になる~(笑)

まずは、うなぎの方をいただきましたw
20211210010244657.jpg
うん!ちゃんとうなぎの味がするする(笑)

明日はすき焼きの方を食べてみよう♪

***********************************
Instagramもぜひ見てくださいね(^^)/
 ↑ こちらをクリックしてね♪
***********************************

本日もご訪問ありがとうございました(_)

よろしかったらぜひお気軽にコメントを残して下さいませ(^^)/
URLを表示させていただければ、必ずご訪問いたします!

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村に参加しています★
ポチっとしていただけると嬉しいです(^^)/


おうちごはんランキングポチっ!
ブログランキングバナー

ブロトピ:今日の料理・グルメ情報

ブロトピ:料理(グルメ)写真

ブロトピ:今日のブログ更新

ブロトピ:こんな記事あります
プロフィール

ばんしい

Author:ばんしい
ばんしいのブログへようこそ(^^)/

単身赴任から戻ってきた旦那さまと、義両親と同居中です!
一人娘は仕事で東京に住んでますw

約20年勤めた某運送屋から花屋に転職し、現在は園芸店に勤務していますw
趣味は、華道・茶道・料理です(^^)!
月一回茶道グループでお茶を楽しんでいますw
年に数回、着物でお茶会にも参加しています(^^)w

最新記事
最新コメント
アクセス数
カテゴリ
リンク
検索フォーム
月別アーカイブ
QRコード
QR