fc2ブログ

今年のお義父さんのバースデーディナー♪

11月29日は、お義父さんのお誕生日♪
元気に84歳になりましたw

今年もバースデーディナーを作ってお祝いしました(^^)/
20211130021744052.jpg

たまには和食で懐石風にしてみようかなーとも思ってたんだけど。。。
洋食は外食でしか食べられないし、今年も結局こんなメニューにww
20211130021730112.jpg

お義父さんはハーブがお好みなので、タイムやバジルを使ってのコースで(^^)/
20211130021741168.jpg
鯛のポワレ風パプリカソースw
ミートローフタのイム添えw
ジェノベーゼパスタw
ラ・フランスとモッツァレラチーズの炙りw
マッシュルームのスープw
20211130021736030.jpg


鯛はお義父さんが一番好きな魚ということで、ポワレ風に揚げてオリーブオイルとマジックソルトでパプリカのソースを作ってかけましたw
ミートローフは、牛ミンチにタイムをたっぷり仕込んでオーブンで焼きましたw
バジルでジェノベーゼソースを作ってパスタにw
ラ・フランスとモッツァレラを重ねて、バーナーで炙ってみましたww

先日実家から持ち帰ったバーナーを初めて使いました(*´艸`*)
この組み合わせは、登志子さんのマネッコww
いつかやってみたいとずっと思っていて、やっと実現(笑)
お義母さんがとっても気に入ったみたいでしたw
何も味付けせず、炙っただけなんですけどね!!
ラ・フランスの甘みが増して、モッツァレラもとろとろになって美味しかった~(*´艸`*)

そして、デザートは一晩おいたタルト・タタン(^^)/
20211130021733107.jpg
タルト生地もサクサクでちょうどいい硬さでしたw

しばらくして行ってみたら、ふたりともきれ~に完食してくれてました\(^o^)/
お義父さんもこの日はお腹の調子が良かったみたいで、ちょうどいい量だったようですw

今年も喜んでもらえてよかった~(*´艸`*)
完食したお皿をみるのは、作った側にとっては嬉しいことですよねww

************************************

例の丸大根ww
カットしたら、中はこんなんでした(笑)
20211130021747662.jpg

今日の晩ごはんはこんなメニューでww
20211130021754541.jpg
前日の鯛の残りをご飯に炊き込んで、鯛めしにしましたw
むきエビとブロッコリーと玉ねぎでサラダにw
丸大根とししとうを炊きましたw
生くらげにポン酢をかけて、酒盗を乗せましたw

ワゴンセールでこんなものを見つけました(^^)/
20211130021750633.jpg
なめてみると、出汁は入ってないけど、香りの良い白醤油ってとこかな~w

今日の料理に大活躍でした(^^)/
色がつかないから鯛めしもきれいに美味しく炊けましたww

今度卵焼きに使ってみよ~(^^)/

***********************************
Instagramもぜひ見てくださいね(^^)/
 ↑ こちらをクリックしてね♪
***********************************

本日もご訪問ありがとうございました(_)

よろしかったらぜひお気軽にコメントを残して下さいませ(^^)/
URLを表示させていただければ、必ずご訪問いたします!

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村に参加しています★
ポチっとしていただけると嬉しいです(^^)/


おうちごはんランキングポチっ!
ブログランキングバナー

ブロトピ:今日の料理・グルメ情報

ブロトピ:料理(グルメ)写真

ブロトピ:今日のブログ更新

ブロトピ:こんな記事あります
スポンサーサイト



タルト・タタンとやらに挑戦してみました(^^)/

昨日、朝7時前にLINEの着信音がなりました(^^;;
前日明け方近くまで山村美紗サスペンスを視てたので、まだ寝てた(笑)

LINEの主は。。。大悪友のいつもの彼女(^^;
手作りケーキの写真とともに、「タルトタタン失敗した><」というメッセージ!
こ、こんな朝はよーに何しとんねん!!(笑)

最近、インスタやブログでけっこう見かけるタルト・タタンww
気になってて、作ってみたいと思ってたんよね~(^^)w

今日(日曜日)は、恒例のお義父さんのバースデーディナーを作ったので、そのデザートにw

ということで。。。作りました(*´艸`*)
20211128193845342.jpg

ちなみに、彼女が「失敗した!」と送ってきた写真がこちらw
20211129015843536.jpg
・・・どこが??
めっちゃ美味しそうやん!!!

彼女いわく、あまりに凝りすぎて思ったとおりの味にならんかったという「失敗」だそうで・・・(^^;;;
それは、失敗とは言わんやろ(笑)

あたしが使ったりんごは、青森産の大紅栄(だいこうえい)という種類w
20211128194015417.jpg
つがりあんアップルの一つだそうですw
いつものイオンのりんごコーナーで、一番大きくて赤くて美味しそうだったから(笑)

作り方は、バターとグラニュー糖をフライパンで煮詰め。。。
20211128193913310.jpg
カラメル状になったら、八つ切にしたりんごを絡めて。。。
20211128193909993.jpg
水分が出てきたら、シナモンをふりかけて蓋をして弱火で煮詰め。。。
20211128193906618.jpg
全体に色がついたら中火にして水分を飛ばす!
20211128193903176.jpg

ケーキ型にクッキングシートを敷いて、りんごの形をくずさないように汁ごと隙間なくきれいに並べ。。。
20211128193859577.jpg
事前に作っておいたタルト生地を乗せてフォークで穴をあけて。。。
20211128193855360.jpg
オーブンで焼きますw
20211128193848605.jpg
焼き上がったら、粗熱をとって型に入れたまま冷蔵庫で冷やしますw

型から抜いて上下をひっくり返したら完成\(^o^)/
20211128193842468.jpg

タルト生地は、冷凍パイシートでもできます(^^)w
・・・いつものイオン、パイシートが売り切れてたからタルト生地を作りました(笑)
もろもろにならず、サクサクでちょうどいい硬さのタルト生地のレシピがこちらw
   ・薄力粉……100g
   ・バター……50g
   ・砂糖……30g
   ・卵黄……1個分(15~20g)
   ・塩……ひとつまみ
この分量で作ったら、いい感じに仕上がりましたw

一晩おいてさらに美味しくなりました(*´艸`*)
バースデーディナーは次回UPしますww

************************************

お義母さん畑で、ちょっとかわった丸大根(?)ができました(^^)/
20211128194018930.jpg

白いんだけど、すりおろすと。。。
20211128194022423.jpg
あら不思議(笑)
赤い大根おろしができちゃったww

この赤い大根おろしを山芋代わりにして、お好み焼きにしてみました(笑)
20211128194026925.jpg
キャベツと卵とお好み焼き粉と混ぜただけですw

違和感なく、もっちりとした美味しいお好み焼きができましたとさ(*´艸`*)
20211128194030503.jpg

************************************

床の間のお花を活けかえました(^^)/
20211128221236562.jpg
ハランって。。。難しいわ~(^^;;;;

***********************************
Instagramもぜひ見てくださいね(^^)/
 ↑ こちらをクリックしてね♪
***********************************

本日もご訪問ありがとうございました(_)

よろしかったらぜひお気軽にコメントを残して下さいませ(^^)/
URLを表示させていただければ、必ずご訪問いたします!

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村に参加しています★
ポチっとしていただけると嬉しいです(^^)/


おうちごはんランキングポチっ!
ブログランキングバナー

ブロトピ:今日の料理・グルメ情報

ブロトピ:料理(グルメ)写真

ブロトピ:今日のブログ更新

ブロトピ:こんな記事あります

マネッコ料理炸裂(笑)

ほ助さんのブログで。。。
ヘルシオさんで焼きそばを作ってる記事をみましたw

え??そんな機能あったっけ??と思って、我が家のヘルシオさんで探してみたら!
ありましたww
20211123213036101.jpg

天板にクッキングシートを広げ、ほぐした中華麺を置き。。。
20211123213040206.jpg
野菜と豚肉を乗せて、粉ソースをふりかけて。。。
20211123213047098.jpg
スタートボタンをピッ!と押すだけ(笑)
20211123213030716.jpg
終わったら、混ぜるだけとか(^^;;;
20211123213027711.jpg
ホント!野菜への火の入り具合が絶妙で、とっても美味しくできました\(^o^)/

すごいわ~!これマジックだねww
ほ助さん、教えてくれてありがとうございます~(^^)/

他にも使ってない機能をボチボチ検索していきましょう(笑)

************************************

登志子さんのブログで。。。
ブリ大根のパエリアを作ってる記事をみましたw

え??ブリと大根がご飯ものに??っと思って、さっそくマネッコ!
できましたw
20211123213050947.jpg
白ワインがなかったのでうまみ酒で、ルッコラがなかったのでネギを刻みましたw
よって和風パエリアに仕上がりました(笑)

登志子さんのアドバイス通り、大根とブリは白だしでしっかりと下味をつけてからw
20211123213055448.jpg
あとは普通のパエリアを作る手順で(*´艸`*)

ブリも大根もしっかり味がついていて、とっても美味しく仕上がりましたw

すごいわ~wこれちゃんとパエリアだねww
登志子さん、教えてくれてありがとうございます~(^^)/

料理の本には載っていない、オリジナル料理って作るのも食べるのもワクワク楽しいですね~♡

************************************

11月なので、茶道の世界では炉開きの時期ですw
20211123213100914.jpg
今回のお稽古から、あっち向いたりこっち向いたりのお点前です(笑)←わかる人にはわかるw

御茶菓子はこちらw
20211123213112421.jpg
銀杏や紅葉をかたどったお菓子ですw

今回のお点前では、この袱紗を使いました(^^)w
20211123220451260.jpg
母上に作ってもらって先日実家へ取りに行った、紅葉の絵柄の袱紗ですw
来月も無事にお稽古できたら、ヤブコウジの袱紗を使う予定です(^^)!

************************************

寒くなってきたので、ビーフシチューを作りましたw
久しぶりにブラウンソースを作り、この調味料たちに助っ人してもらって美味しくできました~!
20211123213241373.jpg

お義母さん畑のにんじんは葉っぱつきだったのでw
20211123213239260.jpg
今日は、デザートつきで(^^)w
柿のチーズムースケーキですww
20211123213312762.jpg

***********************************
Instagramもぜひ見てくださいね(^^)/
 ↑ こちらをクリックしてね♪
***********************************

本日もご訪問ありがとうございました(_)

よろしかったらぜひお気軽にコメントを残して下さいませ(^^)/
URLを表示させていただければ、必ずご訪問いたします!

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村に参加しています★
ポチっとしていただけると嬉しいです(^^)/


おうちごはんランキングポチっ!
ブログランキングバナー

ブロトピ:今日の料理・グルメ情報

ブロトピ:料理(グルメ)写真

ブロトピ:今日のブログ更新

ブロトピ:こんな記事あります

蓮根の肉味噌はさみ揚げ♪

実家から持って帰った蓮根w
あたしは大好きなんだけど、旦那さまは苦手(^^;;←苦手なもん多すぎ!!(●`ε´●)

ということで、好きなように料理しました~(笑)

牛ミンチに味噌をまぜた肉味噌を間にはさんで、オリジナル蓮根のはさみ揚げ(^^)w
20211119120338247.jpg
元が土付き蓮根だったので、めっちゃ美味しい♡
お義母さん畑でできた山芋の素揚げを添えましたw

太刀魚のお造りがあったので、唐揚げにしましたw
20211119113220417.jpg
はちみつとバルサミコと醤油を煮詰めたソースをかけて(^^)w

旦那さまには、別途お造りを用意しました(笑)←手抜きって言わないで(^^;
20211119120342288.jpg

お造りについていた海藻は、きゅうりと酢の物にw
20211119113209284.jpg

ブリが美味しそうだったから、ちょこっと横取りw
20211119120331915.jpg

前日は、麻婆豆腐を作りました(^^)w
今回は、陳建一さんのレシピとやらを参考にしましたw
20211119120346171.jpg
四川ってもっと辛いイメージだったけど。。。辛さがけっこうマイルドでしたw

前回は誰のレシピで作ったか忘れたけど、けっこう辛かったのよね~w
まあ、辛さが足りずに豆板醤と花椒を足したけど(笑)
↓こちらが前回の記事w
ゴーヤ尽くしと、四川風麻婆豆腐♪

この周りのきゅうりは実家から持って帰った朝採れのものw
青臭さがなくてめっちゃ美味しいから、食べてくれるかな~と思ったんだけど・・・(^^;
「きゅうりがまずい!!!なんで入れるねん!(●`ε´●)」と、怒られた><
やっぱダメか(笑)

大根の揚げ浸しw
20211119120353495.jpg
大根を揚げるという概念はなかったわ~w
誰かがブログにUPしてた(誰か探し出せない><)のを見て、興味津々だったのでやってみたw
ホクホクしてて美味しいかった(^^)/
これはアリだわww

別の日はこんなメニューで(^^)/
20211119120358005.jpg
スペアリブをメインにww
粒マスタードを添えました(^^)w
さつまいもの天ぷらはお義母さんからの差し入れです!

柿ときゅうりのサラダw
20211119120402506.jpg
柿はまだまだあるので、いろんな料理に使います(^^)w
もちろんそのまま食べたり、デザートにもね(*´艸`*)

***********************************

トイレの花を活けかえましたw
20211119120405674.jpg
ハナミズキはそのまま、庭の菊とセンリョウをww

***********************************
Instagramもぜひ見てくださいね(^^)/
 ↑ こちらをクリックしてね♪
***********************************

本日もご訪問ありがとうございました(_)

よろしかったらぜひお気軽にコメントを残して下さいませ(^^)/
URLを表示させていただければ、必ずご訪問いたします!

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村に参加しています★
ポチっとしていただけると嬉しいです(^^)/


おうちごはんランキングポチっ!
ブログランキングバナー

ブロトピ:今日の料理・グルメ情報

ブロトピ:料理(グルメ)写真

ブロトピ:今日のブログ更新

ブロトピ:こんな記事あります

久しぶりに実家へ・・・w

正月以来帰ってなかった実家へ、先日のスパイスクッキーとお義母さん畑の野菜を持参して行ってきました(^^)/
母上とは何度か会ったり電話で話したりしてましたが、父上とは正月以来でしたw
変わりなかったので、安心しました!

玄関は秋バージョンの飾り付けになってましたw
20211114205651492.jpg
上がり口w
20211114205647455.jpg
正面の壁w
20211114205655883.jpg
人形や掛け軸(?)、デコパージュやシャドウボックスの額もすべて母上の作品ww

実は、この切り株も母上が作った作品なんですよ!!
20211114234308612.jpg
あたしが小学校の時に、山から木の根っこを拾ってきて、腐った部分を削ぎ落とし、サンドペーパーで磨き、ニスを塗って・・・また磨いてニスを塗っての繰り返し!
何ヶ月もかけて作ったオブジェww
サンドペーパーで磨く作業は、あたしも手伝いました!!
時には、貸していた漫画を返しにきた幼馴染みにも、「はい!これ!!」とサンドペーパーを渡して手伝ってもらったり(笑)

あの頃から色々やってたなー(笑)

今回の帰省の一番の目的は、これの受け取りでしたw
20211114205503321.jpg
お茶のお稽古に使う秋冬用の袱紗です(^^)w

前回もたくさん作ってくれたのですが、ほとんどが春夏用だったので、今の季節に使う袱紗が欲しいと思って、作ってもらいました(^^)w
紅葉は今月のお稽古に使う予定です!
そして、正月の初釜には松を(*´艸`*)

持っている袱紗は10枚以上になりました(笑)
20211114205508449.jpg
もう、趣味の域を越えてる(^^;;;

今年は緊急事態宣言などで、なかなかお稽古ができなかったからね><
来年は毎月できたらいいなー!

そして。。。「これも持って帰る?」と何やら箱を出してきたのですが。。。
20211114205513591.jpg
てっきり胡麻豆腐が入ってると思いきや・・・
20211114205518717.jpg
中身はこれでした(笑)

蛤の貝殻に源氏絵巻をデコパージュした作品w
20211114205524541.jpg
裏はこんな感じw
20211114205528744.jpg
お正月のお屠蘇にも使えそうですねww
(そんな使い方してもいいもんかどうかわからんけど(笑))

もう一つの目的は、バーナーですw
20211114205537240.jpg
これ!前から欲しいと思ってたんですよね~(^^)w
これで炙り料理ができる\(^o^)/
しまうための箱もデコパージュで作ってくれてました!

コロナで出かけることが少なくなりずっと家にこもっているから、いろいろ作ってたみたいですww

実家に着いたのが昼頃だったので、お昼をごちそうになりました(^^)w
こんな時期なので外食はさけ、近くのイオンの魚屋さんにお寿司を買いにいきましたw
3人での食事ww
20211114205721047.jpg
柿の生ハム巻きも久しぶり(*´艸`*)
20211114205714341.jpg

ご膳も新作らしいですw
20211114205707883.jpg

食事のあとは、いつものように手作りのアイスとダージリンw
20211114205703292.jpg
今日はコーヒーじゃなかった(笑)

今日のアイスは、ベリーの粉のぶどう入りと柿でした!
20211114205659175.jpg
至福のひととき(*´艸`*)

他のお土産は。。。
20211114205547721.jpg
これは晩ごはんにしましたw

博多帯を2枚w
20211114205532530.jpg

その他の食品たち・・・
20211114205542978.jpg
あと、お肉ときゅうりと柿などなど。。。

近くて遠い。。。60キロくらいだから、帰ろうと思えばいつでも帰れる距離の実家w
もうちょっとゆっくり帰れたらいいんだけどねー!
父上が免許を返納したので、車がなくて不便らしいのよね(^^;;
来月はまた恒例の年賀状作りにも行くし、それ以外にも父上の用事で近々行くことになりそうですw
今は勤務日数も昔より少ないので、ちょこちょこ帰ろうっと(^^)w

お寿司ごちそうさまでした~(^^)/

***********************************
Instagramもぜひ見てくださいね(^^)/
 ↑ こちらをクリックしてね♪
***********************************

本日もご訪問ありがとうございました(_)

よろしかったらぜひお気軽にコメントを残して下さいませ(^^)/
URLを表示させていただければ、必ずご訪問いたします!

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村に参加しています★
ポチっとしていただけると嬉しいです(^^)/


おうちごはんランキングポチっ!
ブログランキングバナー

ブロトピ:今日の料理・グルメ情報

ブロトピ:料理(グルメ)写真

ブロトピ:今日のブログ更新

ブロトピ:こんな記事あります

『孤独のグルメ』三昧の日♪

今日は朝からケーブルにどっぷり(笑)
というのも。。。これ!
20211113204027596.jpg
孤独のグルメ12時間やってたww

どれもこれも美味しそうだった(^^)w
今日はその中から、これをマネッコして晩ごはんにしました~(*´艸`*)
20211113214559448.jpg

ホカホカご飯に、漬けにした鯛の刺し身をのせて、卵黄を溶きながら食べるw
もう絶品!!!
20211113204036875.jpg
鯛の刺身に昆布茶をふりかけてしばらく置き(即席昆布〆め)、砂糖、うまみ酒、醤油に漬けて下準備w
炊きたてご飯の上に並べて、真ん中に大葉を置いて卵黄を乗せ、刻み海苔と刻みわさびを添えました(^^)/

卵黄を崩しながら食べましたよ!!
20211113204033600.jpg
究極の贅沢卵かけご飯みたいなー(笑)

甘い鯛が卵黄でさらに甘く、刻みわさびのシャキシャキがアクセントとなって、めっちゃ美味しかった♡

そして今日のデザートは。。。
20211113221011227.jpg
恒例の期間限定ハーゲンダッツアイスw
今回は、リッチマロン(^^)/
20211113221017599.jpg
栗のつぶつぶが入って美味しいアイスでした(*´艸`*)

***********************************

ちょっと前から、食べたいと思っていた一品をやっと作って食べましたw

それがこれ!
20211113120601579.jpg
揚げ蓮根まんじゅうの餡掛け(^^)/

いつもは蒸して作る蓮根まんじゅうを、揚げたものw
揚げるとこんなに美味しくなるんですね~!
かけた餡は、れんこんの搾り汁を出汁で伸ばして煮詰めたものですw

ますます蓮根まんじゅうが好きになりました(*´艸`*)

この日の他のおかずは。。。
20211113120605034.jpg
鶏レバーの生姜醤油煮、だし巻き卵、ピーマンのきんぴらですw

デザートは、珍しくコンビニ(笑)
20211113120558608.jpg
レジ待ちしててふとスイーツコーナーに目がしってしまい。。。
食べてみたくなりましたww
20211113120555249.jpg
コーヒーのティラミスみたいに苦くなくて甘いw
でもダージリンの香りが口に広がって、これはこれで美味しかった(^^)/

***********************************

11月11日のポッキーの日だそうですね!
旦那さまに「プリッツじゃアカンの?」と尋ねると、「プリッツはマイナー菓子やからや!!」という回答(^^;;;
なんじゃそりゃ(笑)

とりあえずブームにのっかってポッキーを買ってきましたw
20211113120608337.jpg
なになに?最近は極細っていうのがあるんですね~(笑)

普通のと極細の2種類w
20211113120612027.jpg
確かに細いね~!
・・・食べごたえがないな(^^;;;;;
あたしは普通サイズの太さの方が好きかもw

***********************************
Instagramもぜひ見てくださいね(^^)/
 ↑ こちらをクリックしてね♪
***********************************

本日もご訪問ありがとうございました(_)

よろしかったらぜひお気軽にコメントを残して下さいませ(^^)/
URLを表示させていただければ、必ずご訪問いたします!

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村に参加しています★
ポチっとしていただけると嬉しいです(^^)/


おうちごはんランキングポチっ!
ブログランキングバナー

ブロトピ:今日の料理・グルメ情報

ブロトピ:料理(グルメ)写真

ブロトピ:今日のブログ更新

ブロトピ:こんな記事あります

豆腐グラタン風焼きシチュー♪と、未視聴の金田一耕助(笑)

何やらおかしげなネーミングのタイトルですが(笑)

こんなものを作りましたw
20211111010438017.jpg
デザートは種無し柿ね!

使った豆腐はこれw
20211009015230109.jpg
けっこうお気に入り♪

グラタン皿に水気を切ったお豆腐を並べて・・・
20211111010452893.jpg
その上に、玉ねぎときのこと小麦粉を炒めて牛乳で伸ばしたベースを流し込み、鶏はらみ肉、トマト、モッツァレラチーズを乗っけて、とろけるチーズをたっぷりかけてオーブンへw
20211111010441963.jpg

グラタンと呼ぶには、あまりにもとろとろすぎて(^^;
20211111010514689.jpg
しっかり豆腐は原型を保っております(笑)

ホントにクリームシチューみたいになってしまいましたが、これはこれであり!!
結果オーライの料理となりました(*´艸`*)

この豆腐で別の日にこんなメニューもww
20211111010510465.jpg
すき焼き風に焼いたお肉と舞茸とパプリカに添えた一品w

豆腐の味噌漬け焼きw
20211111010506528.jpg
味噌に砂糖を加えて料理酒で伸ばしたタレにしばらく漬けておいた豆腐をフライパンで焼きました!
これがまた絶品でした~(^^)/

かための豆腐だから煮崩れもせず、味もしっかりしみて美味しい♡
さすが!男前豆腐(笑)

もう一品は、さつまいものかぼすバター焼きw
20211111010522472.jpg
レモンバターじゃなくてかぼすバター・・・レモンがなかったから(笑)
はちみつも少し入れて、甘酸っぱい味に仕上がりました(^^)/

そして、茶碗蒸しw
20211111010518270.jpg
具は、百合根のみで、上にもずく餡をかけましたw
寒くなってきたから、茶碗蒸しが美味しい~!あったまりますねw

***********************************

味噌漬けといえば。。。
ちょっと前にほ助さんが、卵黄の味噌漬けをブログに載せておられましたw
それをマネッコして、卵黄を味噌漬けにしてました(笑)

それを使って、変わり種のそぼろ丼(笑)
20211111010457589.jpg
ご飯に、鶏そぼろ、奈良漬け、赤蕪、大葉、卵黄味噌漬け、きざみのりww

味噌に漬けてただけでこんなに味が変わるのね~(*´艸`*)
ねっとりまったり♡

***********************************

子供の頃から横溝正史のファンで、父上が揃えていた文庫本をよく読んでいましたw
金田一耕助シリーズもたくさん視てきましたが。。。
ケーブルの番組表で、こんなのを見つけました!
20211111010501268.jpg
片岡鶴太郎さんの犬神家の一族だって~w

鶴太郎さんの金田一は、悪魔の手毬唄と八つ墓村は知ってたww
犬神家の一族もやってたのね!

ネタバレになるけど、あれは殺人実行犯と見立て役があっての連続殺人なんですが。。。
他の人のものとは違ってたのよねー!
実行犯と見立て役が逆だった(笑)

みなさんは、誰の金田一耕助がお好きですか?w
あたしはやっぱり、古谷一行さんが一番馴染みがあるかな~w
父上は、石坂浩二さんが原作のイメージに一番近いと言っていましたが・・・!

まだ視たことない作品もあるだろうな!
また見つけたら報告しますね(^^)/

***********************************
Instagramもぜひ見てくださいね(^^)/
 ↑ こちらをクリックしてね♪
***********************************

本日もご訪問ありがとうございました(_)

よろしかったらぜひお気軽にコメントを残して下さいませ(^^)/
URLを表示させていただければ、必ずご訪問いたします!

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村に参加しています★
ポチっとしていただけると嬉しいです(^^)/


おうちごはんランキングポチっ!
ブログランキングバナー

ブロトピ:今日の料理・グルメ情報

ブロトピ:料理(グルメ)写真

ブロトピ:今日のブログ更新

ブロトピ:こんな記事あります

おでんの季節がやってきました~♪

11月に入って急に気温が下がって、肌寒い日が続いてます・・・
もうそろそろいいかな~(笑)

ってことで、おでん始めました(*´艸`*)

おでんっていろいろ入れるから、ちょっとの量ってできないのよね(^^;;;
っで、当然こうなる(笑)
20211106173532757.jpg
我が家で一番大きな鍋にめーいっぱい(^^;;
ホントはこれにもやし巾着を作って入れる予定だったんだけど、もう入らない><
どうせ一日ではなくならないから、翌日入れようww

あたしの分w
20211106173529262.jpg
卵は2個までね(笑)←実家の鉄則ww

子供の頃は、母上が大きな鍋と大きな寸胴にめーいっぱい作ってたなー(笑)
卵なんて20個使ってたな・・・
我が家ではすじ肉はぶつ切りで入れてたから、それが当たり前だと思って、屋台とかのおでんで串にささったやつが珍しいと感じてたっけww
すじ肉けっこういっぱい入れるけど、どこにいったかわからない(^^;;
いったい実家ではどんだけ入れていたんだろう!?

今日はもやし巾着を作ろう・・・あ。。。
それ用にしゃぶしゃぶ餅買ってたのに、餅ピザにしちゃったやん><
買いに行くのもめんどうなので、今回は餅なしで作るしかないな(^^;;;

***********************************

今日ホントは朝から実家へ行く予定にしてました!
先日のクッキーですが、スイートフェンネルを母上が見たことないとコメントしていたので、昨日ちょっと焼いたのですが。。。

焼き上がった途端、母上から身内に不幸があったと連絡が入りました・・・
何人かの従兄弟も九州に帰るというし、休みだからあたしも行こうと思ったのですが、葬儀だけのトンボ帰りになるのであきらめました!
せっかく九州まで行くのだから、向こうに住んでる友達にも会いたいし、来年のお盆休みに初盆でゆっくり帰ることにしました。

で、焼いたクッキーはあたしのおやつに。。。
20211106173521832.jpg

***********************************

神戸に住む義妹のともこちゃんが美味しいケーキを持ってやってきましたw
20211106173910111.jpg

インターホンがなった後、お義母さんから内線電話があって・・・
「あとで降ります」と返事していましたww

実は聞き間違いをしてたみたい(笑)
「桃が届きましたよー」って、聞こえたので誰かから荷物で桃が届いたとばかり(^^;;;

しばらくしたら「ともこが帰るってー」って連絡が・・・あれ!?

「桃が届きましたよー」じゃなくて、「ともこがきましたよー」だったみたい(笑)
急いで降りると、あたし用にケーキと紅茶を淹れてくれてました><

どんな耳やねん!!!(笑)

***********************************
おまけのお話w

前々から母上のミクシィブログによく登場する漢字で、いつも読めない字があって。。。(^^;;;
前後の文章から、なんとなく意味はわかるのだけど、単独では読めない><

「漸く」

で、ようやく読めたんですが(笑)
国語が得意なお嬢は読めるのかなーと、LINEしてみたら・・・・
既読がつくと同時に正解が(^^;;;

さすが漢検2級は伊達じゃなかった(笑)
・・・なんかちょっと悔しい><

***********************************
Instagramもぜひ見てくださいね(^^)/
 ↑ こちらをクリックしてね♪
***********************************

本日もご訪問ありがとうございました(_)

よろしかったらぜひお気軽にコメントを残して下さいませ(^^)/
URLを表示させていただければ、必ずご訪問いたします!

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村に参加しています★
ポチっとしていただけると嬉しいです(^^)/


おうちごはんランキングポチっ!
ブログランキングバナー

ブロトピ:今日の料理・グルメ情報

ブロトピ:料理(グルメ)写真

ブロトピ:今日のブログ更新

ブロトピ:こんな記事あります

カラフルういきょうでスパイスクッキー焼きました~♪

インド人がやっているカレー専門店のレジカウンターに置いてあるお口直しのスパイス(^^)w
以前、いつもの彼女と行ったカレー屋さんで食べてから、欲しいな~と思ってましたww
もちろんカレーもすご~く美味しい(*´艸`*)

初めて食べたのは、そのお店に宅急便の配達に行った時!
サインをもらって、お店のご主人が「疲れがぶっ飛んじゃいますから、一口食べてみて!」と手の上に乗せてくれて(^^)w
「お口直しにういきょうをどうぞ」って日本語でポップに書いてあって、カラフルチョコみたいなの!

Amazonで見つけてポチってしまいました(笑)
20211103141355947.jpg
ういきょうってスパイス名はフェンネルw
一粒一粒カラフルな砂糖をまぶしてあって、ジャリって噛んだ途端、口の中にほんのり甘くさっぱりとした香りが広がって、お口さっぱり(^^)/

これでお菓子作ろうと思って、クッキーを焼きました(^^)w
生地に粗挽きの丁子と桂皮の粉、そしてこのういきょう(笑)
なんとなく日本語にしてみましたが、クローブとシナモンとフェンネルねww

一番簡単なアイスボックスクッキーにしました(^^)/
ちょっとトッピングw
20211103141349533.jpg
はちみつをちょっと入れて、甘めにしてみたらこれが大正解w

スパイス香る、大人のクッキーができました~(*´艸`*)
20211103141338915.jpg
たまにはこんなおやつもいいね~♡

***********************************

昨日の晩ごはん!
登志子さんとこで、美味しそうな鶏天を見てしました(笑)
今日は鶏天にしようと冷凍庫をゴゾゴゾ・・・
あら、ささみしかないじゃん(^^;;;

ってことで、ささみで鶏天を揚げましたww
20211103141405226.jpg
ニラを刻んでごま油を炒め、ポン酢と砂糖でタレを作ってかけました!
カリッとあがった鶏天に、さっぱりポン酢タレ(*´艸`*)
めちゃ美味♡

もう一品は、生くらげの梅肉和えw
20211103141400403.jpg

お義母さん畑の赤蕪をつけて。。。
20211103141409140.jpg

***********************************

人気の高い観葉植物の一つに、モンステラっていう植物がありますw
20211103141347804.jpg

これの斑入りがすごくかわいいw
20211103141343700.jpg
勤務先でも販売してますが、斑入りは貴重でとってもお高いんですよ(^^;;;

中にはこんな葉っぱもあって(笑)
20211103141345441.jpg
これと同じ葉っぱを見て真っ先に思い出したのが、あしゅら男爵(笑)
マジンガーZに出てくる敵キャラなんですが。。。

半分男で半分女という敵のボスw
20211103141342465.jpg

40代のパートさんたちには通じなかったの(^^;;;;
みんなググって画像みて、大爆笑しながらも納得してくれましたが(笑)

・・・ジェネレーションギャップを感じたというお話でしたww

※モンステラの画像はネットから拝借しました!!

***********************************
Instagramもぜひ見てくださいね(^^)/
 ↑ こちらをクリックしてね♪
***********************************

本日もご訪問ありがとうございました(_)

よろしかったらぜひお気軽にコメントを残して下さいませ(^^)/
URLを表示させていただければ、必ずご訪問いたします!

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村に参加しています★
ポチっとしていただけると嬉しいです(^^)/


おうちごはんランキングポチっ!
ブログランキングバナー

ブロトピ:今日の料理・グルメ情報

ブロトピ:料理(グルメ)写真

ブロトピ:今日のブログ更新

ブロトピ:こんな記事あります
プロフィール

ばんしい

Author:ばんしい
ばんしいのブログへようこそ(^^)/

単身赴任から戻ってきた旦那さまと、義両親と同居中です!
一人娘は仕事で東京に住んでますw

約20年勤めた某運送屋から花屋に転職し、現在は園芸店に勤務していますw
趣味は、華道・茶道・料理です(^^)!
月一回茶道グループでお茶を楽しんでいますw
年に数回、着物でお茶会にも参加しています(^^)w

最新記事
最新コメント
アクセス数
カテゴリ
リンク
検索フォーム
月別アーカイブ
QRコード
QR