fc2ブログ

餃子の無人直売所と、自宅で焼き鳥メニュー♪

ネットを見ていた旦那さまが突然、「これ買いに行こう!」と言い出し、ここに連れて来られました(^^;;
20210627230830035.jpg
阪神尼崎駅近くの商店街の中にある、餃子の無人直売所ww

中に入ると、コンビニの冷凍庫みたいなのがあって、自由に商品が取り出せるようになってました!
20210627230826903.jpg

驚いたことに、支払いはおつりがないようにこの賽銭箱みたいな箱に現金を入れるだけ。。。(^^;;;
20210627230823935.jpg
大丈夫か、これ!?

行ったのは夕方で、商店街はけっこう人がいたけど、24時間ってことは夜中も開いてるわけで。。。
人通りがなくなったらどうなるんやろ?・・・(^^;;;

ま、とりあえず、餃子とチャーシュー、特製味噌ダレ(これしか残ってなかった)を手に取り、2200円を料金箱に入れて帰宅(笑)
20210627230820132.jpg
こちらが味噌ダレw
20210627230813068.jpg

関西らしく、紙にちゃんと領収書がついてました(笑)
20210627230816149.jpg

早速焼きました~(^^)/
20210627230809596.jpg
1パックに18個入りが2つだったのですが、「9個もいらん!6個でいい!」と旦那さま・・・
でもとりあえず18個全部焼きましたよww

味噌ダレで食べる餃子ってどうなん?っと思ったんだけど。。。!
これがまた絶品!!(笑)
コチュジャン風味のピリ辛味噌なので、ご飯がススムススム(*´艸`*)

・・・「けっこう美味いやん!9個でも良かったわ!」と、追加で3個奪っていきよった!!
やっぱりね~!全部焼いて正解w

いやぁ~美味しい餃子でした(^^)/

************************************

今日は日曜日♪
朝から『仮面ライダー』視ながらパンを焼きました(笑)
20210627230446099.jpg

お昼ごはんは、このパンでサンドイッチをw
20210627230442833.jpg

ハムと、お義母さん畑産のトマトときゅうりをはさみましたw
20210627230439779.jpg
たまにはこんなのもいいっしょ(*´艸`*)

そして晩ごはん。。。w
前日の歯医者のついでに、つかしんに寄っていつもの鶏肉専門店にて、大和鶏の1羽分セットを購入(^^)w
20210627230436311.jpg
さて、これでどんな料理を作ろうか。。。と考えていると、いつのまにか何処かへ出かけていた旦那さまが、焼き鳥を引っさげて帰宅(^^;;;

「今日の晩飯、これ食うから!ちょっとわけたるわ!!」って・・・をいっ!!!(#^ω^)
えぇ~~~(^^;;;;どうしようこの鶏肉(笑)

ってことで・・・お一人様の自宅焼き鳥尽くしになりました(^^)w
20210627230431494.jpg

胸肉と水なすのコチュジャン炒めw
20210627230428220.jpg
胸肉と水なすにうまみ酒と塩麹で下味をつけ、片栗粉をつけて少量の油で焼いたあと、コチュジャンで炒めましたw

鶏レバーの生姜醤油焼きw
20210627230424831.jpg
肝はやっぱこれが一番美味しいよね!
空芯菜の芽をさっと茹でて付け合せましたw

ささみときゅうりの酢の物w
20210627230421558.jpg
酢は千鳥酢を使っていますw

砂ずりとハートの塩焼きw
20210627230418081.jpg
フライパンで焼き、塩のみで味付け!

生食でもいけそうなくらい新鮮な鶏肉だから、どれもこれも美味しかった♡

************************************

おまけの写真♪
20210627230415116.jpg
ケーブルテレビの番組表で、こんな懐かしいのを見つけました(^^)/

1978年の映画『水戸黄門』♪
主役は東野英治郎さん(^^)/
初代の黄門さまですよww

歴代いろんな役者さんが演じてますが、あたしの中での黄門さまは、やっぱこの人♡
あの「かっかっか~!」という、豪快な笑い声が大好きでした(*´艸`*)
久しぶりに聞いて、やっぱりいいなぁ~と惚れ惚れww

2代目の西村晃さんに変わったときは、めっちゃショックだったのを覚えてる(笑)

百恵ちゃんのドラマとかで悪役やってるイメージが強くて、そんな人が黄門さまだなんて子供ながらに認められなかったし~!
。。。って、父上に訴えると(^^;

「東野英治郎って昔は悪役専門の役者やぞ!!(笑)」と、笑い飛ばされたわ(><)
だって~!年代的に、黄門さましか知らないんだもんww

年代的と言えばもう一つ、父上に笑われたことがあったっけ(^^;;
小さい頃から父上といっしょに時代劇をよく視ていたので、『遠山の金さん』はあたしの中では杉良太郎さんでしたw
んで、「すきま風」を聴いたときに言ったセリフが。。。

「杉良太郎って、めっちゃ歌うまいやん!!」(笑)
で。。。「当たり前やろが!ありゃあ歌手なんやから!!」・・・てっきり俳優だと思ってました、はい!

↑これ書いてて、思い出したことがww
お嬢がいつだったか、こんなことを言ってました(笑)

「コナンの声優やってる高山みなみって、めっちゃ歌うまいよなぁ!!」って・・・をいっ!!(^^:::::
TWOーMIXのヴォーカルやないかーいっ!!!(爆笑)

しかも。。。ちっちゃい頃にカラオケであんた歌ってたやん(^^;;;
ガンダムの主題歌・・・(笑)
「うそ!!マジで!?」って><

。。。やっぱ母娘やな(笑)

本日もご訪問ありがとうございました(_)

よろしかったらぜひお気軽にコメントを残して下さいませ(^^)/
URLを表示させていただければ、必ずご訪問いたします!

ブロトピ:今日の料理・グルメ情報

ブロトピ:料理(グルメ)写真

ブロトピ:今日のブログ更新

ブロトピ:こんな記事あります

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村に参加しています★


おうちごはんランキングポチっ!
ブログランキングバナー


レシピブログに参加中♪

powered by レシピブログ

スポンサーサイト



今年も父の日ディナー作りました♪

日曜日の父の日w
今年も恒例の「父の日ディナー」を作りました(^^)/

焼酎がお好きなお義父さんに、旦那さまからのプレゼント♪
20210624192635776.jpg
薩摩の芋焼酎「赤兎馬」の2種セットw
紫のラベルの方は、紫イモで作ったものです!
飲み比べてもらいましょう(^^)/

あたしからはいつもの晩餐を(*´艸`*)
20210624192632818.jpg

少しずつの料理をワンプレートに盛り付けました(^^)/
20210624192644405.jpg
  豚ロース肉の煮込み
   揚げ舞茸 カマンベールチーズ天ぷら グリーンアスパラ 添え
  グリーンアスパラとベーコンのキッシュ
  水なすのマリネ スモークサーモン巻き

スープw
20210624192648187.jpg
  紫玉ねぎと舞茸のポタージュ

デザートw
20210624192654637.jpg
  アメリカンチェリーのチーズタルト

タルト生地を久々に焼きましたww
20210624192622315.jpg
焼き上がったタルト生地に、種をとったアメリカンチェリーを乗せて、チーズケーキのフィリングを流し込み!
20210624192625868.jpg

自己史上一番と思うくらいキレイな仕上がりになりました♪
20210624192629056.jpg
お義父さんに、「このケーキはどこで買うてきたんや?」と言われました(*´艸`*)

お義母さん畑の野菜や、実家からの水なすを使って、日頃の感謝をこめて作らせていただきました~♪

************************************

父の日ディナーを作り、写真を撮って。。。
あれ?こんだけやったっけ??と思ったんですよ!!!(^^;;;
ホントは、もう一品出すはずだったのを翌日思い出しちゃいました(><)

それがこれ!
20210624192813486.jpg
びっくりドンキーのイカの方舟をマネッコした、スルメイカとピーマンのマヨネーズ焼きw

翌日の我が家のメインのおかずになりました(笑)
20210624192810787.jpg

赤こんにゃくと舞茸とモロッコいんげんの煮物w
20210624192816351.jpg

トマトのとびっこマヨサラダw
20210624192822190.jpg

冷凍こんにゃくのきんぴらw
20210624192819316.jpg
支給物資でもらった丸こんにゃくを冷凍して、解凍して細くきったものできんぴらにしました(^^)w
こんにゃくの水分がぬけてしわしわになったものなんですが、これがまた美味しいのよ♡

************************************

翌日は、こんな献立でw
20210624192829067.jpg
蒸し鶏肉のゴマ味噌ダレw
シーチキンサラダw
水なすの糠漬けw
お味噌汁w

シーチキンは、あんまり好きじゃないので、我が家の食卓に並ぶのは珍しいのですが。。。
支援物資にこんなものが入っておりまして。。。(^^;;
20210624192825783.jpg
手軽にカルシウムが摂れるってことで、母上がネットでポチっとやったそうでww
缶詰だから保存食にもなるしね~!

ところが。。。。。
翌月、また同じ24個入が届いたんだって(^^;;
・・・なんとまぁ、定期購入をポチっとやったことに気が付かなかったという、あるある(笑)
慎重な母上にしちゃ珍しいことなんですけどねw

ってことで、48個はさすがに食べきれないし、半分我が家におすそ分けしてくれましたw
そして、その半分をお義母さんにおすそ分け(笑)

でもこれ、ノンオイルだからなかなか美味しい(*´艸`*)
ま、ぼちぼち料理に取り入れることにしましょう♪

本日もご訪問ありがとうございました(_)

よろしかったらぜひお気軽にコメントを残して下さいませ(^^)/
URLを表示させていただければ、必ずご訪問いたします!

ブロトピ:今日の料理・グルメ情報

ブロトピ:料理(グルメ)写真

ブロトピ:今日のブログ更新

ブロトピ:こんな記事あります

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村に参加しています★


おうちごはんランキングポチっ!
ブログランキングバナー


レシピブログに参加中♪

powered by レシピブログ

半年ぶりのお茶のお稽古と、サワラのポワレのマネッコ♪・・・そして歯医者通いその後!

今年初めてのお茶のお稽古に行ってきましたw
20210620035834238.jpg
1月の初釜茶会は部屋が取れず、2月に節分のお茶会をと思っていたのに延期、では3月にひなまつり茶会を。。。と、これも延期(^^;
緊急事態宣言もあり、4月5月もお稽古はお休みになってしまいました><

窓を開けられる季節になったことだし、「久しぶりにやりますか!」との会長の一言で、半年ぶりのお稽古(^^)/
20210620035838370.jpg
半年もお点前やってなかったので、なんだかいろいろ忘れちゃってグダグダ><
不完全燃焼で悶々としちゃったので、余った時間でもう一度やらせてもらいました(笑)
ま、なんとか2回めはちゃんとできて満足(^^;

お茶菓子は、紫陽花とツユクサの練りきりでした(^^)w
20210620035826854.jpg
いつもなら、何かしらお菓子があるのですが。。。
皆さん出かけることもなく家にこもっていたので、お土産などもなく(^^;;;
今回は、干菓子なしの主菓子だけになってしまいました。。。
20210620035830666.jpg

残念ながらお一人欠席(ワクチン接種のため)でしたが、久しぶりにみんなと楽しい時間を過ごせましたw
来月は7月で、いつもならゆかた茶会を開催するんですが、出席者が少ないようなので、来れる人だけで普通のお稽古にし、8月にお茶会をしようということになりました(^^)!
無事に開催できるといいなぁ~♪

***********************************

冷凍庫にサワラの切り身があったのですが、どうやって調理しようか。。。と悩んでたところ、登志子さんのこの記事をみましたw

いつものようにさっそくマネッコ(^^)/

普通に焼いたら身がパサパサになっちゃうけど、この方法だとしっとり仕上がるというプロの技ww
まずフライパンで皮を焼き、仕上げはオーブンで!!
20210620035823263.jpg

じゃがいもとアスパラのバター焼きを添えました(^^)w
20210620035814760.jpg
ヘルシオさんのウォーターオーブンで焼いている間に、フライパンに残ったオリーブオイルとバター、母上からの支援物資に入っていたこの柚子塩を使って、バターソースを作りましたw
20210620035820003.jpg
レモンがなかったから、ゆずでもいいかなぁと思って(笑)

ほんのりとゆずの風味があり、オリジナルの味付けにww
肝心のサワラは、皮はパリっと、中はしっとりとして美味しくいただけました~(^^)w

おやつは、灰汁巻きをww
20210619000713810.jpg
好きなんですよ~♪
20210619000717574.jpg

***********************************

歯医者に行ったついでに寄ったつかしんで、九州物産展をやっていたので、お買い物w
20210619000720960.jpg
さつま揚げ、めんたい高菜、そして灰汁巻きを!

最初、灰汁巻きの棚が空っぽで、おばちゃんに「売り切れですか?」と尋ねると。。。
「あと1分くらいで蒸し上がるけ、ちょっと待っとってくれんね~」と懐かしい九州弁(笑)

蒸したての熱々を袋に入れてくれました\(^o^)/
帰宅してすぐ開けてあったかいうちに食べました(*´艸`*)

この日の晩ごはんは、つかしんに行ったら必ず寄る鶏専門店の新鮮な鶏肉で(^^)/
20210619000514917.jpg

鶏ホルモンとズッキーニの塩麹焼きw
20210619000511689.jpg
鶏のホルモンなんて初めて食べました!
牛のミノみたいな感じでコリコリしてあたし好みの部位でした~♪
上に乗っているのは、ズッキーニの花の素揚げです(^^)w

鶏背肝の生姜醤油炒めw
20210619000505893.jpg
背肝ってどこなんだかわからないけど。。。背中の肝??って、どこ??(笑)
鶏レバーの小さいものがいくつかひっついたような部位ですww
レバー好きにはたまらない味(*´艸`*)

おさしみさつま揚げw
20210619000502724.jpg
そのままお醤油をかけていただきました!

めんたい高菜ご飯&百合根たっぷりの茶碗蒸しw
20210619000458945.jpg
めんたい高菜を炊きたてご飯に混ぜ込んでみました(^^)w

デザートはゼリー入り珈琲ムース(^^)w
20210619000455305.jpg
ムースとゼリーを2層にするつもりが、ムースの中にゼリー液が沈んでしまった(笑)
これはこれでいいけどねww

***********************************

人生初、歯医者に通いはじめました(笑)
前々回にちらっと書きましたが、右下の奥歯が1本抜けてしまって、その奥の親不知が出てきてる話の続きですww

2回目の受診で、抜けた箇所のちょうど上の歯あたり、歯と歯の間に隙間ができていると指摘されました!
「しばらく通ってもらうので、ついでに気になるところを治していきましょう」と、いうことでじっくり診てもらうことにww

年齢とともに歯茎が痩せたりして隙間があくことがあるということで、隙間を埋める治療をしてもらいました。。。
少し歯を削ってそこに詰め物をするとのこと!
人生初めて歯を削られました(^^;;;
キュイ~ン!・・・あ、これが噂の音ですね!!確かに不快な音ですねぇ(^^;;;;;;;;;

歯石を取るのと対して変わらないなぁと思っていたら、突然痛みというか染みるような違和感が。。。!?
初めて経験する変な感じ。。。これは、ま、まさか!?

「あら、虫歯になってる・・・か!?」と、先生(・o・)
削ってはじめて、見逃してしまうくらい小さな小さな虫歯が発見されました!!!

この一箇所だけの隙間、虫歯ができたために隙間が空いたのか、もしくは隙間が空いて挟まった食べかすが原因で虫歯になったのか。。。
まさに、卵が先か鶏が先か(^^;;;;
どちらにして、この歳になって人生初の虫歯でございます(^^;;

歯が痛いとか染みるとか、今までわからなかったのですが、こんな感じだったんですね・・・
歯型をとり、今は仮の詰め物をしております(笑)

左側で食事は普通にできてますが、右側は常に違和感があって変な感じ><
ちゃんと治療したらこの違和感なるなるのかしらん。。。

本日もご訪問ありがとうございました(_)

よろしかったらぜひお気軽にコメントを残して下さいませ(^^)/
URLを表示させていただければ、必ずご訪問いたします!

ブロトピ:今日の料理・グルメ情報

ブロトピ:料理(グルメ)写真

ブロトピ:今日のブログ更新

ブロトピ:こんな記事あります

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村に参加しています★


おうちごはんランキングポチっ!
ブログランキングバナー


レシピブログに参加中♪

powered by レシピブログ


アスパラ&水なす尽くしの料理あれこれ♪

毎年恒例、アスパラの季節がやってきました~w
20210617014140488.jpg
今年もヤマトの物販の北海道産アスパラww
20210617014144108.jpg
極太だから食べごたえあるある(笑)
20210617013929473.jpg

ってことで、今週はアスパラを使った料理をいろいろ~(^^)/

アスパラと鶏そぼろのトマトクリームパスタ♪
20210617014148301.jpg

一日目の晩ごはんw
20210617013950145.jpg

塩ゆでにマヨネーズだけでシンプルにw
20210617013940117.jpg

王道の牛肉巻き、塩昆布天ぷら、水なす天ぷら♪
20210617013946975.jpg

細く切って、ごぼうときんぴら風にw
20210617013943898.jpg
味付けは、母上直伝の砂糖と塩のみです(^^)w

水なすを白味噌で煮込みましたw
20210617013936327.jpg

水なすの糠漬けw
20210617013933148.jpg
実家のある泉州の特産品、水なすの糠漬けww
きゅうりはお義母さん畑産を半日この糠に漬けてました(笑)
包丁を使わず、手で割くのは鉄則です!!

二日目の晩ごはん♪
20210617013926682.jpg

豚バラたっぷりの黄金炒飯w
20210617013920002.jpg
餃子の王将のメニューにこんな感じのあったよね!!

アスパラとベーコンのチーズ焼きw
20210617013923212.jpg
カリカリに炒めたベーコンとアスパラにチーズを乗っけて焼いただけなんだけど(*´艸`*)
アスパラとベーコンって最高の組み合わせですよねww

この日はデザートも作りましたw
20210617013746867.jpg
濃いコーヒーを淹れて、更に煮詰めてコーヒーゼリーをww
20210617013743482.jpg
これからの季節、冷たいデザートがいいよね!

3日目の晩ごはん♪
20210617013736209.jpg

鶏ミンチのコロッケ、アスパラと水なすの塩麹炒めw
20210617013733133.jpg
鶏ミンチでいつも通りにコロッケを作ってみました~(^^)w
違和感なしに美味しくできましたw
もちろん、ここにもアスパラを刻んで混ぜました!

decoさんのマネッコして、こんにゃくの梅おかか和えも作ってみました(^^)w
20210617013729653.jpg
簡単にできてめっちゃ美味しい♡
冷奴にはキムチを乗っけただけです(^^)/

お味噌汁には、じゃがいも餅を入れましたw
20210617013739906.jpg
すりおろして白だしで下味をつけてレンジで加熱したものを丸めただけですw
もちもちして美味しいんですよ!

そして今日は。。。
20210617013715315.jpg

トマトと水なすのバジルパスタ♪
20210617013726697.jpg
材料は、オリーブオイル、にんにく、バジル、ベーコン、トマト、水なす、アスパラですw

生ハムとアスパラと水なすのキッシュ。。。もどき(笑)
20210617013723298.jpg
ちょっと焼き時間の加減を間違えたのか、卵液が固まってなかったの(^^;;

20210617013719120.jpg
パイ生地はサクサクで、この流れ出た卵液が濃厚なソースになって、結果オーライの一品に(笑)

これ結構気に入ったので、今週末の父の日ディナーに使おう♪

今週は、アスパラ&水なす尽くしの料理を楽しみました(^^)/

本日もご訪問ありがとうございました(_)

よろしかったらぜひお気軽にコメントを残して下さいませ(^^)/
URLを表示させていただければ、必ずご訪問いたします!

ブロトピ:今日の料理・グルメ情報

ブロトピ:料理(グルメ)写真

ブロトピ:今日のブログ更新

ブロトピ:こんな記事あります

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村に参加しています★


おうちごはんランキングポチっ!
ブログランキングバナー


レシピブログに参加中♪

powered by レシピブログ


母上オリジナルのムーミンの木箱と、ここ数日の晩ごはん♪・・・奥歯が抜けた><

今朝、実家の母上がたくさんの支給物資を引っさげて、我が家にやってきました(^^)w
20210612120744539.jpg

趣味のデコパージュで、こんなものを作ってました。。。
20210612120758460.jpg
ムーミンのオリジナルBOXww
20210612120753143.jpg
蓋をあけたらあたしの大好きなニョロニョロが(*´艸`*)

実はこれ。。。以前知り合いから頂いた、高級ハンバーグが入っていた木箱なんですよ(^^;;
20210612120748388.jpg
我が親ながら、あっぱれです(^^)/
どう使おうか。。。考えるだけでワクワク♡

母上ありがと~(^^)/

お土産に、お義母さん畑の野菜たち、庭のお花、そしてお嬢の桑の枝を持って帰りましたw
桑の茶を作るそうです・・・よーやるわ!(笑)

ホントはこの後、一緒に食事に誘われてたのですが。。。しかも高級中華(^^;;
実は数日前に、奥歯が1本ポロっと抜けてしまいまして。。。><
昨日、数年ぶりに歯医者にいったとこなんですよ(^^;
抜けた所はもちろん空洞になってますが、その奥に親不知が出かかってまして、それで炎症が起きてて痛いので、今回の食事は断念しました(;;)

しばらく歯医者に通わなければなりません・・・(^^;
この歳まで虫歯になったことがないので、しばらく通うのは初めてのことです(笑)

***********************************

ここ数日、関西は30℃超えの暑い日が続いています(^^;

ってことで、ざるぞばにしたのですが。。。
晩ごはんだから、天ぷらをつけました!
って。。。暑いのに天ぷら揚げるなんて、余計に暑いやん(ーー;;;
20210612121158873.jpg
クーラーつけて冷たい飲み物をガブガブ飲みながら作りました(笑)

トマトで蓮蒸しを作ってみましたw
20210612121154998.jpg
小さく刻んだトマトにすりおろしたれんこんを乗せて蒸し、れんこんの残り汁で作った銀餡をかけて山葵を乗せました!
・・・って、つい山葵を乗せたのですが、よく考えたら中身はトマト(^^;;;
トマトに山葵って・・・へんてこりんなもんを作ってしまった(笑)
おそるおそる食べてみると、違和感なしに食べられましたww
めっちゃ斬新(笑)
おもしろい味でした~ww

翌日、久しぶりに冷製パスタを作りましたw
20210612121148966.jpg
ささみとトマトとアボカドですw
オリーブオイルとバルサミコを使いました(^^)w
スープは、モロッコいんげんを入れたビシソワーズ、デザートははちみつヨーグルトですw

スープはじゃがいもと玉ねぎとモロッコいんげんをレンジで加熱したので、コンロ使用はパスタを茹でただけ(笑)
・・・後で思った!クッキングプロでも茹でることできたやん!って(^^;

冷たいものばっかりじゃ、ダメかな~っと!
別の日は温かいものをw
20210612121145870.jpg
青椒肉絲っぽいものを!
牛肉を細く切り、青パプリカとじゃがいもをコチュジャンでピリ辛に(^^)w
以前たくさん作って冷凍していた鶏だんごで春雨スープをw
ハムときゅうりで中華風のサラダw

涼しい部屋で熱々を食べるのもいいですね~♪

ブロ友のパタさんが、水ようかんに抹茶アイスを乗っけてたのを見て、あ~食べたい!!ってww
20210612121205120.jpg
濃厚な抹茶ゼリーを乗せた水ようかんを作りました♪
20210612121153222.jpg
ちょっと寒天が多かったかな(^^;;;

昨日は、歯が。。。というか奥歯が抜けたところが痛いので、柔らかいものを・・・
20210612120807667.jpg
先日いただいた茅の舎の鶏だしを使って、雛鶏皮の雑炊を作りました(^^)w
20210612120815430.jpg
コトコト煮込んだ雑炊はやっぱ美味しいね♡
20210612120804322.jpg

***********************************

今年も応募しました(^^)/
20210612121135805.jpg

金麦の絶対もらえるお皿ww
20210612121139440.jpg
とりあえず、第1弾のパスタ皿が届きました(^^)/
まだいっぱい応募したら、順次届きますww
楽しみ楽しみ~♪

本日もご訪問ありがとうございました(_)

よろしかったらぜひお気軽にコメントを残して下さいませ(^^)/
URLを表示させていただければ、必ずご訪問いたします!

ブロトピ:今日の料理・グルメ情報

ブロトピ:料理(グルメ)写真

ブロトピ:今日のブログ更新

ブロトピ:こんな記事あります

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村に参加しています★


おうちごはんランキングポチっ!
ブログランキングバナー


レシピブログに参加中♪

powered by レシピブログ

「いけばなの日」と、牛肉の麦酒味噌♪いただきものあれこれ。。。

6月6日は、「いけばなの日」だと初めて知りましたw
っていっても、去年認定されたみたいですけど(笑)

昨日、今日の二日間、京都芸術センターで「京都いけばなプレゼンテーション」が開催されていて、めっちゃ行きたかったんですが。。。
このご時世なので断念><
オンライン展覧会「いけばなのある風景」をパソコンで閲覧し、我慢しました(^^;;

いろんな人の活け花を見るだけでも、勉強になるし癒やされますもんね~(^^)/

ということで、あたしもお花を活けました(^^)/
鋏を片手に庭に出て花材を切ってきました(^^)w
20210606222019534.jpg
ちょうどユリが目に入ったので、紅葉と合わせてみましたw
梔子も咲いていたので、ワンポイントに使って(^^)!
20210606222015448.jpg

切り落とした紅葉をまとめて・・・
20210606222012261.jpg
青い紅葉って、涼しげですよね~w

トイレにもちょびっとww
20210606222353201.jpg
ミントとツワブキと都忘れを挿れました(^^)/

***********************************

さてさて、今日の晩ごはん♪

焼き肉用のお肉を焼きました(^^)w
20210606222004994.jpg
ここにも余った紅葉を飾って(笑)
そして、このかかってる黄色いソースは・・・
旦那さまが飲んでいたビールをちょびっと横取りして、白味噌と合わせて作った麦酒味噌ですw
(めっちゃめちゃ怒られたけど(^^;;;;)
これがめっちゃお肉に合うんですよ~(*´艸`*)

生麩の田楽w
20210606221958638.jpg

賀茂茄子の昆布出汁煮w
20210606221949934.jpg

高野豆腐とモロッコいんげんw
20210606221955072.jpg
高野豆腐なんて、何年ぶりやろww

集合写真w
20210606222008817.jpg

あと、デザートは。。。昨日ご近所さんからビワを頂いたのでw
20210606222258820.jpg
これを使って、ゼリーを作りました(^^)/
20210606221946049.jpg
このガラスの器は、ずっと昔に住友銀行でもらったバンクーのお皿です(^^)w
20210606221941236.jpg
昔は定期預金したりしたら必ずこういうのもらえましたよね!
今はな~んにもないよねー(^^;;

***********************************

弟嫁のお母様から、茅乃舎のだしのセットをいただきました(^^)/
20210606222346376.jpg
こんなに種類があるんですね(^^)/

レシピも入っていたので、いろいろ使えそうですw
20210606222337708.jpg

***********************************

別のご近所さんからこちらもいただきました(^^)/
20210606222253502.jpg
熟れた梅ですw
ジュースを作るには、こんくらい熟したのがいいのよ~(*´艸`*)
20210606222249143.jpg
さっそく梅ジュースを仕込みました(^^)/

ここ数年、適した梅が手に入らなくて作ってなかったから、出来あがりがめっちゃ楽しみです♪

本日もご訪問ありがとうございました(_)

よろしかったらぜひお気軽にコメントを残して下さいませ(^^)/
URLを表示させていただければ、必ずご訪問いたします!

ブロトピ:今日の料理・グルメ情報

ブロトピ:料理(グルメ)写真

ブロトピ:今日のブログ更新

ブロトピ:こんな記事あります

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村に参加しています★


おうちごはんランキングポチっ!
ブログランキングバナー


レシピブログに参加中♪

powered by レシピブログ


スペアリブ再び!と、ししゃもの洋風酢漬け♪

冷凍庫にスペアリブがもう1パック残ってました(笑)

先日は、オレンジと一緒に煮込みましたが。。。(記事はこちら☆)

今回はうまみ酒と塩麹だけで薄味で煮込み、オレンジバルサミコソースをかけました(^^)w
20210604101550771.jpg
クッキングプロで煮込んだあと、骨を外してもりつけましたw
付け合せは、冷蔵庫に残っていたエリンギの軸のステーキ、坊ちゃんかぼちゃを蒸したものです!

ソースは、煮汁にバルサミコとはちみつを入れ、オレンジと一緒に煮詰めましたw
豚肉の出汁とバルサミコとオレンジの酸味が絶妙です(*´艸`*)
この組み合わせが一番好きかも~♡

最近、ちょっとマイブームになってる梅マヨ(笑)
decoさんのマネッコなんだけど・・・
これに大葉を刻んで変化をつけてみましたw
梅と紫蘇って合うもんね!!
じゃがいも、トマト、姫きゅうりを和えて、生ハムで巻きました(^^)w
20210604101546170.jpg
梅の酸味と大葉の香りで、マヨネーズ使っててもさっぱりいただけます(*´艸`*)

別の日。。。
去年、姪っ子のマネッコで作ったししゃもの酢漬けww
叔母さん直伝の一品(^^)w
ししゃもはそのまま粉をつけて揚げるだけだからお手軽で、しかも美味しかったので、たまにリピートていますw

ただね・・・子持ちでやると卵がパチパチ跳ねるんですよ(^^;;;
でもこれなら卵がないからいいんじゃないかな~(笑)
20210604113723929.jpg

で、同じのばっかりもつまんないから、ちょっと自己流アレンジw
酢をバルサミコにして、玉ねぎとトマトを使って洋風に♪
20210604113719700.jpg

思ったとおり♪
酢を変えただけで、違った味わいの酢漬けができました(^^)w
20210604113710152.jpg

他のおかずは。。。
ズッキーニと茗荷の味噌炒めw
20210604101621599.jpg

梅マヨのたまごサラダw
20210604101618422.jpg

茗荷味噌w
20210604113706913.jpg

集合写真♪
20210604113714670.jpg

これからの季節、酢を使った料理で食欲をかりたてないとね!!

さらに別の日。。。
冷蔵庫の野菜室に、真空パックのたけのこの水煮があるのを発見!!
もう夏になろうというのに、春の食材(笑)
さっさと使わねば・・・(^^;;

ということで、ごぼうと人参とで炊き込みご飯をしました(^^)w
先の柔らかいところは、お味噌汁にいれてw
20210604101557363.jpg

下の方は、天ぷらにしましたw
他の材料は、鱧、エリンギの傘、茄子、大葉です(^^)
20210604101600702.jpg
鱧天はやっぱり梅肉ですね!

この日は、お義母さんが焚き合わせときゅうりの糠漬けを差し入れてくれました(^^)/
20210604101553961.jpg
天ぷら炊き込み御膳の完成\(^o^)/

***********************************

庭のお花♪
まだまだいろんな種類が咲いてます(^^)/

アマリリス ダンシングクイーンw
20210604113738057.jpg

紫陽花 ごきげんようw
20210604113730792.jpg

紫陽花 ダンスパーティーw
20210604113727202.jpg

次は夏の花ですね!(^^)/
咲いたらまたご紹介しますね~♡

本日もご訪問ありがとうございました(_)

よろしかったらぜひお気軽にコメントを残して下さいませ(^^)/
URLを表示させていただければ、必ずご訪問いたします!

ブロトピ:今日の料理・グルメ情報

ブロトピ:料理(グルメ)写真

ブロトピ:今日のブログ更新

ブロトピ:こんな記事あります

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村に参加しています★


おうちごはんランキングポチっ!
ブログランキングバナー


レシピブログに参加中♪

powered by レシピブログ


プロフィール

ばんしい

Author:ばんしい
ばんしいのブログへようこそ(^^)/

単身赴任から戻ってきた旦那さまと、義両親と同居中です!
一人娘は仕事で東京に住んでますw

約20年勤めた某運送屋から花屋に転職し、現在は園芸店に勤務していますw
趣味は、華道・茶道・料理です(^^)!
月一回茶道グループでお茶を楽しんでいますw
年に数回、着物でお茶会にも参加しています(^^)w

最新記事
最新コメント
アクセス数
カテゴリ
リンク
検索フォーム
月別アーカイブ
QRコード
QR