fc2ブログ

イカのネックを使ってww

月曜日の晩ごはん。。。

Pママさんから送ってもらったイカネック。。。
20200729204432750.jpg
形はクリオネみたいでかわいい(笑)

お義母さん畑のピーマンと炒めましたw
20200729204423010.jpg
ごま油でピーマンを炒めて、イカネックを洗わずに投入ww
新鮮なまま冷凍されたものだから、半生でも大丈夫~
なんにも味付けしなくても、ちょっと残ったワタでしっかり味がつくから不思議♪

イメージ的にネックっていったら軟骨がコリコリしたように思えるけど。。。
実はこれがめっちゃ柔らかいのですよ(*´艸`*)
こんな部位売ってないもんねww
初めて食べたときはびっくりしました(^^)w

この日の他のおかずはこんな品揃えww

ネック繋がりで。。。
鶏せせりの塩焼きw
20200729204419037.jpg
チキン専用のハーブ塩をふりかけてトースターで焼きました!
こちらはイカネックと違って歯ごたえがあって、同じネックなのに食感がまったく違いますw

マグロと長芋のサイコロw
20200729204415537.jpg
夕方スーパーに行ったら、ちょうどお兄さんが半額シールをペタペタしてたので、一番小さいのをカゴへ(笑)
あえてサイコロにしたのに、旦那さまから「なんで山かけにせんかってん!!(●`ε´●)」とクレーム><
美味しけりゃいいじゃん!!

蒟蒻寒天のサラダw
20200729204411835.jpg
この蒟蒻寒天。。かんてんぱぱ(伊那食品)の「もどるんです」っていう商品ですw
20200729204426176.jpg
糸寒天みたいなものですが、戻す水の温度や戻し時間でいろんな食感が楽しめる優れもの♪
今回は常温水で10分ほど浸けたものを使いました(^^)/
長時間浸けたものは葛きりみたいなデザートにもなるんですよww

集合写真がこちら~
20200729204429176.jpg
暗い色ばかりですねぇ(^^;;;

翌日、火曜日の晩ごはんは。。。

メインはエビフライ!
20200729204308244.jpg
付け合せは、じゃがいもバターとミニトマトとブロッコリースプラウトをロースハムで巻いたものw
またしても旦那さまからクレーム。。。「海老フライの向きが反対やろ!!(●`ε´●)」
毎日必ず一つは、イチャモンつけられる><
・・・ま、たしかに食べにくかった(笑)反省。。。

お義母さんから焼き茄子を少しもらったので一品にww
20200729204301201.jpg
「味はおこのみで!」とのことだったので、出汁醤油をかけて(^^)w

蓮根のスリ流しを茶碗蒸しみたいにしてみましたw
20200729204304689.jpg
銀餡をかけていただきました!

集合写真ww
20200729204311962.jpg
なんか。。。質素だなぁ(^^;;

そして今日、水曜日の晩ごはん。。。

帰りの車で聞いてたFM802で、梅干しの話が出てたので、無性に梅肉味が食べたくなって(笑)
鶏ささみの梅肉和え大葉巻揚げを作りましたww
20200729204235901.jpg
梅と紫蘇の組み合わせって、揚げ物だけどさっぱりいただけるのがいいよね~ww

茄子とししとうの揚げ浸しw
20200729204230335.jpg
どちらもお義母さん畑の採れたて野菜(^^)/
2つ目に食べたししとうが、唐辛子みたいにめっちゃ辛かった><
ちなみに、旦那さまは1つ目に食べたのが辛かったみたいで、悶絶してた(笑)
まるでししとうルーレットwww

もう一品は、あかもくと山芋とろろにおくらを入れた、トリプルねばねば(笑)
20200729204223124.jpg
今日のクレームは。。。「味が薄い!ポン酢が足らん!!!(●`ε´●)」・・・はいはい(^^;;

しかしこのくっそ暑いのに、二品も揚げ物を作ってるあたしって。。。(^^;;;;

今日の集合写真w
20200729204242686.jpg
老人食みたいになっとるな(^^;;

************************************

昨日、TVで「林修の今でしょ」を視てたら、脂肪ほぐしダイエットの特集をやってましたw
最近、ちょっとまた肥えてきて、見た目も体重もヤバいことに(^^;;;;;
減肥茶やら葛の花茶やらを毎日ガブガブ飲んで、寝る前のストレッチとかもやってはいるけど効果はイマイチ><

足の付け根のリンパを揉みほぐすとか、お尻の筋肉を鍛えるとか。。。
試しにやってみたら、これがまた痛いのなんのって(><)
これはもしかしたら効果があるんじゃなかろーか!!!
3日ボーズにならないように、本気でがんばってみようかなww

・・・って、昨日が一日目!
毎晩お風呂に入る前に体重計に乗っているのですが、なんと!前日より1.5キロ減ってました(@_@)

今日は、昨日の雨のせいで今年一番蒸し暑いと感じた日でした(^^;
外木売り場の掃き掃除してるだけで、汗がポタポタ落ちる。。。若い頃は運動以外で汗が流れるなんてことなかったのに!
それにしても、今日の汗の量は半端じゃなかった。。。

家に帰ってズボンを脱いだら。。。こんなことになってました(^^;
20200729204257424.jpg
汗で塩が。。。!?
制服のポロシャツの下に着てたTシャツも薄っすらと白いシミが。。。
こんなの初めてなんですけどー(^^;;;

まさか!?これは、昨日の脂肪ほぐしの効果か!???
2日目の今日も、さっきやってみた!
クーラーの効いた部屋なのに、足の付根を揉みほぐすだけで、じっとりと汗ばんできました!!
昨日ほどではないけど、まだめちゃめちゃ痛い。。。

がんばって痩せよう!!!(笑)


本日もご訪問ありがとうございました(_)
ついでにこちらもぜひご覧ください(^^)ww
http://sakurasou7131.blog.fc2.com/
~ おじいちゃんのこだわり手作り品と、あーちゃんのガーデニング ~

よろしかったらぜひお気軽にコメントを残して下さいませ(^^)/
URLを表示させていただければ、必ずご訪問いたします!

ブロトピ:今日の料理・グルメ情報

ブロトピ:料理(グルメ)写真

ブロトピ:今日のブログ更新

ブロトピ:こんな記事あります

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村に参加しています★


おうちごはんランキングポチっ!
ブログランキングバナー


レシピブログに参加中♪

powered by レシピブログ




スポンサーサイト



寝坊した日の朝ごはん(^^;

金曜日。。。スポーツの日とやらで祝日、そして仕事はお休みでしたw
ちなみに、木曜日も海の日で祝日でしたが、勤務先は日曜日だけが休業日なので、出勤でした!

朝、いつもと同じ時間にスマホのアラームで一旦目覚めましたが、ゴミの日でもないしもうちょい寝ようと、二度寝したら・・・
すっかり寝坊してしまい、朝ごはんを作る時間がなくなってしまいました><
・・・だ、旦那さまにシバカれるやん(^^;;;

っで、急いで卵焼きを焼き、味噌汁を作り、あとは明太子を切ってたりしてごまかして(笑)
何とか簡単に旦那さまの朝食ができました(^^)
ご飯が一膳分しかなかったので、あたしの朝食は別にゆっくり作りました!

味噌汁用のネギとみょうがをバターで炒め、明太子をほぐして、茹で汁の代わりに味噌汁を入れて。。。
味噌味の明太子パスタにしましたww
味噌汁に生クリームをちょっと入れて、味噌スープに(笑)
20200726210211045.jpg
朝昼兼用ごはんになりましたとさ!

おやつに餡この入ったパイが食べたかったので、作っちゃいましたww
20200726210207432.jpg
冷凍パイ生地を伸ばして、間に餡をはさんで焼いただけだから簡単♪

20200726210203639.jpg
これこれ!
20200726210159941.jpg
外側はサクサク、内側はしっとり♡

そして晩ごはんは、お義母さん畑の野菜たちとイカの下足を天ぷらに(^^)/
20200726210214475.jpg
天つゆではなく、山椒塩でいただきました(^^)w
20200726210217368.jpg

他のおかずはこちらです(^^)w
鶏ハートの生姜焼きw
20200726222206560.jpg
厚揚げと茄子w
20200726222209677.jpg
トマトw
20200726222213260.jpg

デザートは、パイナップルヨーグルトw
20200726222217066.jpg

土曜日。。。旦那さまの愛車のフレアにリコールのはがきが届いてたので、朝からマツダへ行きましたw
ちょっと訳合って、近くのお店ではなく神戸の灘店へ・・・
久しぶりのドライブ(笑)

作業中に代車を出してくれてたので、それでお出かけw
しかし、外は土砂降りの雨><
人混みもまだ怖いし、結局あちこち走り回っただけでしたが、まあ気分転換にはなりました!

晩ごはんは、家で食べました(^^;
・・・てっきり外食すると思ってたんだけどねぇ。。。

ミニステーキを焼いて、サフランペーストで炒めた舞茸をソースにしましたw
ソースを取り出したフライパンでペペロンチーノを作って、かぼちゃのキッシュを焼き、ワンプレートに!
20200726210154691.jpg
キッシュという料理を、最近まで間違った解釈をしてました(^^;;
生クリームを混ぜた卵液を具材と混ぜてオーブンで焼いたものだと思ってたんだけど。。。
パイ生地に流して焼いたものだったんですね!!
今回は、ちゃんと底にパイ生地を敷いて焼きましたww

そしてスープは、マッシュルームと紫玉ねぎの冷製スープです(^^)w
20200726210156559.jpg

今日、日曜日は。。。

冷豚しゃぶです(^^)w
20200726210150122.jpg

他は、かぼちゃと揚げの煮物と、お味噌汁(^^)w
20200726210146037.jpg

ささ、明日から、またお仕事です!!

本日もご訪問ありがとうございました(_)
ついでにこちらもぜひご覧ください(^^)ww
http://sakurasou7131.blog.fc2.com/
~ おじいちゃんのこだわり手作り品と、あーちゃんのガーデニング ~

よろしかったらぜひお気軽にコメントを残して下さいませ(^^)/
URLを表示させていただければ、必ずご訪問いたします!

ブロトピ:今日の料理・グルメ情報

ブロトピ:料理(グルメ)写真

ブロトピ:今日のブログ更新

ブロトピ:こんな記事あります

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村に参加しています★


おうちごはんランキングポチっ!
ブログランキングバナー


レシピブログに参加中♪

powered by レシピブログ



今日は、土用の丑の日♪

ここ数日、どこのスーパーもうなぎがたくさん並んでましたw
いろんな産地、いろんな大きさ、いろんな値段のうなぎがいっぱい(*´艸`*)

ちょっと奮発して、立派なうなぎをゲットしてきました(^^)/
20200722002415105.jpg

もずくとおくらを入れた茶碗蒸しをつけて(*´艸`*)
20200722002410488.jpg
うなぎのたれを少し混ぜた卵液で作りました♪

うなぎは一人分に一匹を贅沢に使ってww
20200722002406911.jpg
うなぎのたれを別に買って、たっぷりかけていただきました~(^^)/

食後のデザートは、お義母さんからもらった土用餅w
20200722002355751.jpg
やっぱり餡こにはお抹茶でしょう・・・
でも美味しいお抹茶はこないだ全部飲んじゃったし(><)

冷凍庫にあった料理用に使ってるなんの変哲もない普通の抹茶を使って点ててみましたが。。。
20200722002401485.jpg
一応、ちゃんと泡立ちましたけど、案の定、お茶の甘みもへったくれも感じませんでしたわ(^^;;;
通販でもいいから、ちゃんとしたお抹茶を買おう!!

今日使ったお茶碗は、昔滋賀県を旅行したときに、信楽の陶芸体験で自分で作ったお茶碗ww
20200722002351547.jpg
初めて轆轤の体験をしたんですが、薄くならなくてめっちゃ分厚くて重たい(笑)
またやりたいなーww

本日もご訪問ありがとうございました(_)
ついでにこちらもぜひご覧ください(^^)ww
http://sakurasou7131.blog.fc2.com/
~ おじいちゃんのこだわり手作り品と、あーちゃんのガーデニング ~

よろしかったらぜひお気軽にコメントを残して下さいませ(^^)/
URLを表示させていただければ、必ずご訪問いたします!

ブロトピ:今日の料理・グルメ情報

ブロトピ:料理(グルメ)写真

ブロトピ:今日のブログ更新

ブロトピ:こんな記事あります

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村に参加しています★


おうちごはんランキングポチっ!
ブログランキングバナー


レシピブログに参加中♪

powered by レシピブログ



旦那さまのおごりで串カツ(^^)w

日曜日、旦那さまが「行きたい店があるねん!」と、伊丹のダイアモンドシティー内にあるお店に連れて行ってくれましたw
普段外食するときは、家計のお財布(あたしが管理)から支払うのですが、今回は旦那さまのポケットマネーで(*´艸`*)

コロナ騒動で外で食べるのはめっちゃ久しぶりww

お店は「串家物語」という、自分で揚げるのを楽しむバイキング形式の食べ放題のお店w
20200721022215082.jpg
(お店を出る時に撮ったので、翌日のランチタイムの看板になってますが、食べたのはもうちょい高い夜のメニューです)

各テーブルにフライヤーが設置されていますw
20200721022242445.jpg

串にささった好きな具材をお皿に取り、テーブルに持ち帰り。。。
20200721022238941.jpg

自分で衣とパン粉をつけて。。。
20200721022233415.jpg

自分で揚げる。。。
20200721022230335.jpg

ソースもいろいろあって、お好みのものをお皿に取りますw
20200721022226535.jpg
甘口ソース、和風大根おろし、ゴマダレ、梅肉ソースを入れてきました!

串揚げの他に、焼きそばやカレー、ご飯やお漬物、デザートもありますw
ちょうど抹茶フェアをやっていて、とりあえず抹茶を全種類制覇しました(笑)
20200721022221327.jpg
飲み物は別料金ですが、あたしはソフトドリンクバーをつけましたw
残念ながらお酒の飲み放題はないので、旦那さまのビールは・・・(笑)
ま、今日は自分で払うんだし~好きなだけ飲んでも良いよ(*´艸`*)

コロナでお客さんは少なかったけど、家族連れが多かったかなw
子供たちが楽しそうに自分で揚げながら食べてましたww

残念だったのは、串の種類が少なかったことかなー
もっといろいろあってもいいと思うんだけどね(^^;;

ごちそうさまでした(^^)/

************************************

今日の晩ごはんは、こんな品揃えでww

豆苗牛肉巻きすき焼き風w
20200721022256875.jpg
豆苗は先にさっと茹でて巻いたのですが、生のままの方が見た目がきれいだったかも(^^;
この厚揚げは、以前買ってめっちゃ美味しかったからリピート!
もっちりしたお豆腐で、食べごたえがあります(^^)/
青ネギはお義母さん畑産ですw

アイコとみょうがの甘酢漬けw
20200721022248982.jpg
こちらもお義母さん畑で採れたものww
みょうがは売ってるものより味が濃厚で、みょうが好きにはたまらん味です(笑)

おきゅうとw
20200721022245807.jpg
今日は、辛子酢味噌とゴマ醤油の2種類の食べ方で(^^)w

おきゅうとっていうのは、九州地方の名産で海草を固めた食べ物です!
こんにゃくとも違うし、寒天ともゼリーとも違う。。。
食感は寒天が一番近いかなぁ・・・
子供の頃からの大好物なんですよ♡

関西ではあんまり見かけないけど、いつものライフに時々出てるからww
ただ、九州ではブロックと薄い板状のがあるんだけど、こっちではブロックしか見たことないけどね(^^;

明日は土用の丑の日ですよ~(^^)/
うなぎはちゃんとゲットしてきました(笑)

本日もご訪問ありがとうございました(_)
ついでにこちらもぜひご覧ください(^^)ww
http://sakurasou7131.blog.fc2.com/
~ おじいちゃんのこだわり手作り品と、あーちゃんのガーデニング ~

よろしかったらぜひお気軽にコメントを残して下さいませ(^^)/
URLを表示させていただければ、必ずご訪問いたします!

ブロトピ:今日の料理・グルメ情報

ブロトピ:料理(グルメ)写真

ブロトピ:今日のブログ更新

ブロトピ:こんな記事あります

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村に参加しています★


おうちごはんランキングポチっ!
ブログランキングバナー


レシピブログに参加中♪

powered by レシピブログ




今年のゆかた茶会♪

昨日はゆかた茶会をしました(^^)w
コロナで今年はできないかと思いましたが、会の皆と相談し開催することにしました!

今年はこのゆかたを着て参加しました(^^)/
20200719082433579.jpg
母上から聞いたのですが、これを縫ったのは実家近所に住む叔母だそうですw
だからちょっと丈が短めでお端折りを出すのに苦労しました(笑)
矢の字結びはかんたんだからと余裕ぶっこいてたら、結び方がわからなくなって(^^;;;
着付けの本を引っ張り出したりして悪戦苦闘・・・
ギリギリまで粘ったけど、結局キチッと結べなくて文庫結びにしました(笑)
帯締めをしてアクセサリーをぶら下げたかったんだけどねぇ。。。

母上が仕立ての仕事をしていたので、着物やゆかたは数枚タンスにありますw
ブログに写真が残っていたので、ゆかた茶会に着たものをまとめてみました(^^)/

2015年
ゆかた茶会2015
2016年
ゆかた茶会2016
2017年
ゆかた茶会2017
2018年
ゆかた茶会2018
2019年
ゆかた茶会2019
一番よく着るのがこの赤いひまわりのゆかたw
数年前からお嬢に着せてばかりで、去年久しぶりに着ました(^^)w

タンスには、あとお嬢のピンクのうさぎと、黒いトンボ(家庭科でお嬢が縫った)、そして旦那さまのゆかたが一枚眠ってます(笑)
あたしが高校時代に家庭科で縫ったのは、3年前に着た白いバラのゆかたですw

では本題の今年のゆかた茶会ww

料理は初釜以来の持寄りミニ懐石で(^^)w
ひなまつり茶会は開催しましたが、持寄りはやめましたので!

メインのちらし寿司は、いつもの小僧寿しの宅配でw
20200719082426380.jpg

持寄りした料理はこちらですw
20200719082422612.jpg
今年は5品を担当して持参しましたw

フルーツは、メロンとさくらんぼw
20200719082418541.jpg

色ひやむぎの寒天寄せ
20200719082411062.jpg
七夕料理として、登志子さんやSABIOさんが作ってらしたのを、アレンジしてマネッコさせてもらいましたw
カニカマや錦糸卵を入れず、色のついたひやむぎを使って手抜き(笑)
底に小石に見立てて甘く炊いた椎茸を薄切りにして入れたんだけど、写ってないわ><
下敷きにしてる葉は、庭のハランでお義母さんが作ってくれてました(^^)/

あかもくのだし巻き卵
20200719082414735.jpg
最近、だし巻きがちょっと上手く焼けるようになったので(笑)

穴子ときゅうりの木の芽味噌和え
20200719082402550.jpg
きざみ穴子ときゅうりを、庭の木の芽で作った味噌で和えましたw

雛皮のアボカドマヨネーズ和え
20200719082407550.jpg
アボカドを潰してポン酢とマヨネーズを混ぜて、湯引きして刻んだ雛鶏皮と和えましたw

皮むきアイコの和風キャラメリゼ
20200719082357808.jpg
最近はまっているトマトのキャラメリゼww
和食に合うように、皮に切り目を入れて、キャラメリゼしながらめくれてきた皮をむきました!
これがけっこう好評でした♡

ソーシャルディスタンスで長テーブルに二人ずつの席でww
20200719082430183.jpg

床の間
20200719083322066.jpg

茶花
20200719083326347.jpg
庭の桔梗とヤブランの葉、そして短い笹を添えましたw
20200719083257183.jpg
勤務先でちょうど良い笹の小さな鉢植えが一つ残ってたので、前日買って帰りました(笑)

お茶菓子
20200719083316032.jpg
今日は1種類ww
20200719083329340.jpg
季節にピッタリの涼し気なゼリー寄せ菓子♡

一服目
20200719083311486.jpg
ガラスのお茶碗でいただく熱いお抹茶も良いものです(^^)w

干菓子
20200719083333021.jpg
前回の残り物(笑)
今回はお菓子がなくて・・・いつもなら誰かしらお土産などを持ってきて、賞味期限の長いものは次に回したりするのですが、自粛期間でみんな出かけてないからか持寄りお菓子が無しという(^^;;;

二服目
20200719083303726.jpg
一服目もそうですが、きれ~い泡立ってるでしょ(^^)!!
平茶碗って、なかなかうまく点てられないんですよね~!
こんなきれいに点ててくれたのは、唯一の男性会員のヒデくんですw
小さい頃からお茶を嗜んでいるので、公民館まつりの時などは「ヒデくんのお点前で!」とご指名がかかるほど!
お嬢が一緒にお稽古に行ってた頃、この技術を学ぼうと真剣に手元を見つめてたのを思い出します(笑)

今年はオープンスクールもなく、秋の公民館まつりも中止が決定しました!
公のお茶会はしばらくできそうもありませんが、数人での身内のお茶会でソーシャルディスタンスを保ちつつ開催できたらいいなぁと思いますw
もちろん、お茶をいただく時以外はマスク着用は必須です!!
お濃茶の回し飲みはできませんけどね(^^;;;;

本日もご訪問ありがとうございました(_)
ついでにこちらもぜひご覧ください(^^)ww
http://sakurasou7131.blog.fc2.com/
~ おじいちゃんのこだわり手作り品と、あーちゃんのガーデニング ~

よろしかったらぜひお気軽にコメントを残して下さいませ(^^)/
URLを表示させていただければ、必ずご訪問いたします!

ブロトピ:今日の料理・グルメ情報

ブロトピ:料理(グルメ)写真

ブロトピ:今日のブログ更新

ブロトピ:こんな記事あります

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村に参加しています★


おうちごはんランキングポチっ!
ブログランキングバナー


レシピブログに参加中♪

powered by レシピブログ




トマトとバジルのすき焼き♪

前々から気になってた、トマトとバジルを入れたすき焼きww
一度食べてみたいとずーっと思ってました(^^)w
以前、旦那さまとお嬢に反対されて断念したことがあったので・・・

すき焼き用の黒毛和牛を半額でゲットして、お義母さん畑のトマトとバジルが目の前にあって。。。
強行しました~(笑)

お肉~♡
20200716010227659.jpg
トマトとバジル~♪
20200716010223257.jpg
そして山芋、豆腐、撮り忘れた茄子とお麩を入れて~

もちろん、〆の麺はうどんではなくパスタでww
20200716010218680.jpg
オリーブオイルでお肉を焼き、砂糖、醤油、うまみ酒で炊いて、いったんお肉を取り出して山芋、茄子、豆腐、トマト、バジルを炊きましたw
残った煮汁に茹でてオリーブオイルをかけたパスタを入れて炒めましたw
写真では白く写ってますが、パスタが煮汁を吸ってめっちゃ美味しくなってました(^^)/

これを見た旦那さまは。。。
「ま~たけったいなもん作りやがって!!!何で普通のすき焼きにせんかってん!!(●`ε´●)」と、文句たらたら。。。(^^;

でも山芋以外は全部食べてました(笑)・・・あれ?山芋嫌いだったっけか???
ま、何にしても味は気に入ったんでしょう\(^o^)/

ちなみに、このトマトすき焼きは、登志子さんのマネッコで~す(*´艸`*)

この他に、冷やしトマトのサラダもつけました!
20200716010212946.jpg
食べる直前まで冷やしていたので、冷たくて美味しかった♡

昨日は、こんな料理をww

イカの山芋詰め煮w
20200716010420414.jpg
短冊の山芋にめんつゆをかけ、イカにたっぷり詰めて、レンジで蒸しましたw
20200716010435586.jpg
イカの旨味を吸った山芋・・・たまらない♡

蒸したイカから出たお出汁。。。
20200716010441132.jpg
もったいないからこれでだし巻き卵を焼きましたw
20200716010424937.jpg
絶品な物ができましたww
じゅわ~と出汁が出てくるんですよ~!
今日、お弁当に入れましたが、冷めても美味しかった(*´艸`*)

モロヘイヤの白和えw
20200716010410793.jpg
お義母さん畑のモロヘイヤで作りました!

茄子とゴーヤの味噌炒めw
20200716010416440.jpg
この時期必ず作る一品です!
夏バテ防止には、ゴーヤがいいですよね~

そしてそして。。。
Pママさんからのイカの中に、こんなものが入ってましたw
20200716010431791.jpg
イカでそぼろを作ったの??と、興味しんしんww
一口味見したら、しっかり味もつけてくれてる\(^o^)/
ほんのり生姜味だったので、このままご飯にかけてそぼろご飯にしてみましたw
20200716010403362.jpg
ん~美味しい♡

Pママさんはこれでイカバーグを作られてましたw
まだ残ってるから、後日マネッコしてみよう♪

************************************

勤務先にこんな変わった日々草が入荷しました(^^)w
20200716010235048.jpg
藍染絞り(左)とわらべ絞り(右)ですw

先週も入荷したのですが、値付けして店頭に並べた途端に、両方ともケース買いされてしまって。。。><
今回は、先に1ポットずつ「売約シール」を貼ってこっそり取り置き(笑)
仕事終わりに購入し、持って帰りました(^^)/

庭のお義母さんガーデンに植えてもらいましょ(^^)/

お義母さんが玄関に、真っ赤なグラジオラスを活けてました~
20200716010233590.jpg
玄関が華やかです(^^)w

本日もご訪問ありがとうございました(_)
ついでにこちらもぜひご覧ください(^^)ww
http://sakurasou7131.blog.fc2.com/
~ おじいちゃんのこだわり手作り品と、あーちゃんのガーデニング ~

よろしかったらぜひお気軽にコメントを残して下さいませ(^^)/
URLを表示させていただければ、必ずご訪問いたします!

ブロトピ:今日の料理・グルメ情報

ブロトピ:料理(グルメ)写真

ブロトピ:今日のブログ更新

ブロトピ:こんな記事あります

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村に参加しています★


おうちごはんランキングポチっ!
ブログランキングバナー


レシピブログに参加中♪

powered by レシピブログ



頂き物で。。。イカ尽くし♪

ブログを通じてお付き合いさせてもらってるPママさんが、たくさんのイカを届けてくださいました(^^)/
20200713215158256.jpg
下処理されたイカを丁寧に部位別に袋に入れて冷凍したものを、即日便で送ってくださいました!

お住まいが偶然あたしの実家と同じ町だったこともあり、おうちに招待していただいたこともありますw(こちらを参照)

Pママさんご夫婦は、ときどき船釣りに出かけておられるので、先週末のイカ釣りでゲットしたイカをおすそ分けしてくださったんですw
ご主人も釣りブログをされています(^^)w

届いた日の晩ごはんは、もちろんイカ尽くしの料理をいただきました(^^)/

まずは、お刺身w
20200713215159842.jpg
・・・っていっても、あたしはただ切っただけ(笑)処理はPママさんがやってくださってました!
まだ透明でねっとり甘~くてとっても美味しい♡
ホタテのお刺身を添えました(^^)w

沖漬けw
20200713215207516.jpg
こちらも切っただけです(*´艸`*)
中までしっかり味がしみて、とっても美味ww
ご飯が終わった後、残っていたこの沖漬けとビールを持って、旦那さまは「俺の部屋」に籠もってしまいました(笑)
ビールがすすんだんでしょう~

そして、イカリングw
20200713215203726.jpg
これは揚げただけ(笑)
下味をつけてパン粉までまぶしたものでした(^^)/
高温でさっと揚げたので、外はさくさく、中は柔らか♡

たまたまこの日の鉄腕ダッシュでも、城島リーダーがイカリングを作ってました(笑)

まだいろいろあるので、ぼちぼち使っていきます(^^)/
Pママさん、旦那さん、本当にありがとうござました(^^)/

他のおかずは、こちらです(^^)/
太刀魚の梅肉揚げw
20200713215211197.jpg
刺身用の太刀魚と大葉を、梅肉ソースで和えたものに粉をつけて揚げましたw

明太マッシュポテトw
20200713233016274.jpg
お隣から明太子をいただいたので、マッシュポテトに混ぜましたw
野菜、これだけやん(笑)

そしてデザートは。。。
無花果ジャムを使って、ケーキを焼きました♪
20200713215155406.jpg
添えたアイスは、期間限定ハーゲンダッツのゴールデンパイン&マスカルポーネです(^^)/
20200713215151848.jpg
旦那さま用のチョコミントアイスをちょびっと横取り(笑)
「俺のアイスちょっと食ったやろ!!(●`ε´●)」と怒られちゃいました(^^;;

今日は、塩焼きそばを作りました(^^)/
20200713215148195.jpg
Pママさんのイカ、冷凍庫に数匹残ってた海老、焼肉用牛レバーを入れた贅沢な焼きそばになりましたw

レバー大好き旦那さまから。。。「レバーだけで食いたかったわ~(^^;;」と苦情が出ましたが!!
美味しかったからいいじゃん!!!

本日もご訪問ありがとうございました(_)
ついでにこちらもぜひご覧ください(^^)ww
http://sakurasou7131.blog.fc2.com/
~ おじいちゃんのこだわり手作り品と、あーちゃんのガーデニング ~

よろしかったらぜひお気軽にコメントを残して下さいませ(^^)/
URLを表示させていただければ、必ずご訪問いたします!

ブロトピ:今日の料理・グルメ情報

ブロトピ:料理(グルメ)写真

ブロトピ:今日のブログ更新

ブロトピ:こんな記事あります

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村に参加しています★


おうちごはんランキングポチっ!
ブログランキングバナー


レシピブログに参加中♪

powered by レシピブログ




ポークステーキの無花果ソース♪

とんかつ用の豚肉ロースで、ポークステーキを作りました(^^)w
フルーツのソースにしたいなぁと、スーパーのジャムコーナーへ。。。
柑橘系は何度も作ってるので、今回は無花果ジャムをチョイスww

無花果ジャム、醤油、うまみ酒、レモン汁少々に、ヨーグルトを混ぜてソースとし、筋切りした豚肉を漬けこみましたw

30分ほど漬けたものを、ソースごとフライパンでじっくり焼きました(^^)w
20200711130101343.jpg

両面に焦げ目がついたらできあがり♪
20200711130056268.jpg
食べやすいように切って、粒マスタードを添えました(^^)/
ソースが結構甘いので、マスタードはたっぷりつけた方が美味しかったw(足らなくて後で足しました)

漬け込んでる間に、またまたトマトのキャラメリゼを作りましたw
今回も使ったのは、お義母さん畑のアイコです!
前回はまるごと使ったけど、縦半分に切ってみました~
20200711130043099.jpg
半分に切ったことで、トマトの汁がソースに絡んで濃厚な味になりました(^^)w

残ったソースが美味しかったので、何かに使えないかなぁ・・・と、ちょっと醤油を混ぜて冷奴にかけてみました(笑)
20200711130047145.jpg
上に乗せているのは、おろしたきゅうりです(笑)
洋風なんだか和風なんだか・・・おもしろい味の冷奴になりました(*´艸`*)

品数が少なかったので、茄子とシシトウにサラダ油をかけてレンジで加熱して、めんつゆをかけてww
20200711130050640.jpg

*************************************

最近視ているドラマ、TOKIOの松岡くん主演の「家政婦のミタゾノ」のエンディングでの出演者のダンスにはまっちゃって(笑)
先々週の放送のティーバをYou Tubeで何度も見返して練習し、今週の放送でいっしょに踊ろうと思ってたら。。。(先週見逃し)
今週は途中からしかなくて。。。><

それにしても、松岡くんってダンスも上手いのねぇww
TOKIOの人たちって、何でもできるのね!

あ、ちなみに、TOKIOではリーダーが一番好きです♡
この人にはかなわないけどね~(笑)
20200711135715253.jpg

本日もご訪問ありがとうございました(_)
ついでにこちらもぜひご覧ください(^^)ww
http://sakurasou7131.blog.fc2.com/
~ おじいちゃんのこだわり手作り品と、あーちゃんのガーデニング ~

よろしかったらぜひお気軽にコメントを残して下さいませ(^^)/
URLを表示させていただければ、必ずご訪問いたします!

ブロトピ:今日の料理・グルメ情報

ブロトピ:料理(グルメ)写真

ブロトピ:今日のブログ更新

ブロトピ:こんな記事あります

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村に参加しています★


おうちごはんランキングポチっ!
ブログランキングバナー


レシピブログに参加中♪

powered by レシピブログ



手羽先の南蛮風♪

最近、旦那さまと車に乗ってるときは、ラジオのFM802を聞かされます(^^;;
勤務先でも店内では有線ではなく、FM802なんです。。。

昨日の帰宅時、いつものように聞いていると、、チキン南蛮の話が出てきましたw
「甘辛~く味のついたチキンに、たっぷりのタルタルソース!」

想像したら、めっちゃ食べたくなりました(笑)

ただ。。。冷凍庫の鶏肉は手羽先しかなくて・・・(^^;;
ま、いいか!!!
ってことで、手羽先で作っちゃいましたw
20200709200546891.jpg
手羽先をうまみ酒と醤油とコチュジャンでクッキングプロにセットしてボタンをポン!
煮汁は鍋に移してとろみが付くまで煮詰めてソースにしましたw
紫玉ねぎのみじん切りを入れたタルタルソースをたっぷりかけて~(^^)/

軟骨までトロトロに煮込まれて、骨を箸で持つとすっと抜けるくらいになってました(*´艸`*)
20200709200537936.jpg

お義母さん畑のズッキーニとアイコをオーブン焼きにしました!
20200709200539700.jpg
塩胡椒して例の高級なモッツァレラを上に乗っけて。。。
20200709200550983.jpg

焼き上がりw
20200709200543220.jpg
このモッツァレラは加熱してもびよ~んと伸びなかった(笑)
でもまた違った味わいで美味しかった(^^)/

黄色いのパプリカがあったので、スープにしました(^^)w
20200709200541478.jpg
レンジで加熱して、牛乳と生クリームと塩と一緒にマジックブレッドでがぁ~っとww
塩しか入れてないので、しっかりパプリカの味が残ってました!

そして今日は。。。
こんな品揃えの晩ごはんです(^^)/

タスマニアビーフのコロコロステーキw
20200709224101058.jpg
珍しく味付きのお肉を買ったので、フライパンで焼いただけです(笑)
普段は買わないんですが、半額だったからついww

海老のコチュジャンマヨネーズ炒めw
20200709224104498.jpg
お肉がちょっとしかなかったから、特大むき海老で一品作りました!
むき海老にうまみ酒をふりかけて、小麦粉と塩をまぶしてフライパンで焼き、マヨネーズにコチュジャンを混ぜたものを絡めただけですw

ジェノベーゼのカプレーゼw
20200709224111264.jpg
高級モッツァレラの最後の一袋(3つ買ってました)は、トマトとお義母さんからもらったバジルで作ったジェノベーゼソースで和えました!

明日イオンに行ってみよう!まだ残ってるかなぁ・・・

そして最後の一品は・・・
ピーマンのビシソワーズw
20200709224108328.jpg
お義母さん畑のピーマンがたくさんあったので、昨日のパプリカ同様にスープにしました!
ただ、ピーマンだけでは苦いかもしれないので、じゃがいもも入れて・・・
今回は塩だけではなく、砂糖も少し入れてみましたw
後味に少しピーマンの名残味がしますが、黙ってたら絶対ピーマンだとわからないスープです(^^)/
一番最初に作ってしっかり冷やしたし、色もきれいなグリーンで見た目が涼しいでしょ♡

本日は、この4品で(*´艸`*)

****************************************

七夕の日は、翌日に旦那さまが健康診断だということで、早く食べなきゃいけなかったのでお寿司を買ってきましたw
8時までに食べ終わらないといけないとか言うもんだから、写真撮るのも忘れちゃいました(^^;;;

おやつは後でゆっくり食べたので、ちゃんと撮りました(笑)
あ、旦那様はご飯といっしょに食べてましたよww

20200709200554740.jpg
笹団子と氷餅です(^^)/

和菓子にはお抹茶を・・・と思ったら、抹茶を切らしてました><
料理用の抹茶はあるけど、昔それで点ててみたらあんまり美味しくなかったからねぇ(^^;;

ということで、今回は煎茶にしましたw
玉露の芽茶を濃い目に淹れていただきました(^^)w
20200709200557832.jpg

この急須と湯呑は、宇野千代さんのデザインのものですw
20200709200556380.jpg
しばらく使ってなかったから、ずっと飾り棚に入れっぱなしにしてたものをひっぱり出して(笑)

飾り棚には他にこんなものを並べていますw
20200710000911092.jpg
あたしのコレクションです(^^)/

ある時ふと気がついたのですが、真ん中にある一客のコーヒーカップ。。。
20200710000914951.jpg
これだけお嬢のものです!
知らん間に勝手に飾ってました(笑)

なんじゃこのカップ!?と思って、裏を見てみたら・・・・
20200710000918936.jpg
ポケモンかいっ!!!(笑)

ま、いいけどね(^^;

本日もご訪問ありがとうございました(_)
ついでにこちらもぜひご覧ください(^^)ww
http://sakurasou7131.blog.fc2.com/
~ おじいちゃんのこだわり手作り品と、あーちゃんのガーデニング ~

よろしかったらぜひお気軽にコメントを残して下さいませ(^^)/
URLを表示させていただければ、必ずご訪問いたします!

ブロトピ:今日の料理・グルメ情報

ブロトピ:料理(グルメ)写真

ブロトピ:今日のブログ更新

ブロトピ:こんな記事あります

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村に参加しています★


おうちごはんランキングポチっ!
ブログランキングバナー


レシピブログに参加中♪

powered by レシピブログ





ミルクハースというパンに挑戦♪

ブログを通じてお付き合いさせてもらってるmarinさんのとこで、美味しそうなパンをみました(^^)w

ミルクハースという甘いパン♪
生地に練乳を入れるレシピ・・・
ちょうどいつぞや旦那さまがフレンチトーストを作るのに買ってた練乳があったので、マネッコして焼いてみました~(^^)w
20200707011947934.jpg

marinさんのはもっと細長いものでしたが、この形で。。。ww
写真では丸くみえますが、実際はちょっと楕円形なんですよ!
20200707011951956.jpg
ふわふわでほんのり甘~い美味しいパンになりました\(^o^)/

この日のお昼ごはんw
20200707011956252.jpg
練乳を入れて焼いたプレーンオムレツと、自宅で採れたバジルで作ったジェノベーゼソースにマヨネーズ混ぜたドレッシングをかけた採れたて野菜(^^)w

お皿に残ったソースは、パンですくって残さず(笑)
20200707011959743.jpg

晩ごはんは本マグロのおさしみw
20200707012013253.jpg

びっくりドンキーのイカの方舟のマネッコ~ww
20200707012007311.jpg

酢の物とお吸い物w
20200707012016558.jpg

************************************

日曜日は、餃子を包みました♪
いつも旦那さまに言われるのが。。。
「中の肉がパサパサしてるの、なんとかならんのか!?」(^^;;;;

いろいろ考えて、工夫しましたw
ガラスープをゼラチンで固め、小さく刻んで餡に混ぜてみました!
ニラの代わりにこちらを。。。
20200707020003047.jpg
大葉ではなく、えごまの葉っぱですww

厚めの皮を使ってもちもち感を出して。。。
20200707020007444.jpg
えごま独特の味がするので、旦那さまから苦情が出るかなぁと思ったけど(^^;
何も言わずに食べてました(笑)
ゼラチンの効果は抜群で、ジューシーな餡になってました~ww

冷蔵庫に常備しているモッツァレラチーズがなくなったので、先日イオンのチーズコーナーに行くと。。。
普段680円する高級な水牛モッツァレラが、なんと割引でこんな値段で売ってました!!
20200707011944831.jpg
これは買うべきでしょう(笑)

ちなみに、いつもはクラフトかトップバリューのモッツァレラを買っていますw

トマトと合わせてカプレーゼに!
20200707011938551.jpg
シンプルに塩胡椒とオリーブオイルだけww

水牛のモッツァレラは、柔らかくて濃厚♡
チーズ好きにはたまらない一品でした(^^)/

************************************

携帯のタイムラインの〇〇診断を時々やるのですが。。。
今回、これをやってみましたww
20200707020159817.jpg
結果は。。。。。。。

なんとぉ~!!今の苗字になりました(^^;;;
旦那さまの苗字ね・・・
どゆこと~(´;ω;`)
現実逃避できないじゃん><

本日もご訪問ありがとうございました(_)
ついでにこちらもぜひご覧ください(^^)ww
http://sakurasou7131.blog.fc2.com/
~ おじいちゃんのこだわり手作り品と、あーちゃんのガーデニング ~

よろしかったらぜひお気軽にコメントを残して下さいませ(^^)/
URLを表示させていただければ、必ずご訪問いたします!

ブロトピ:今日の料理・グルメ情報

ブロトピ:料理(グルメ)写真

ブロトピ:今日のブログ更新

ブロトピ:こんな記事あります

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村に参加しています★


おうちごはんランキングポチっ!
ブログランキングバナー


レシピブログに参加中♪

powered by レシピブログ



プロフィール

ばんしい

Author:ばんしい
ばんしいのブログへようこそ(^^)/

単身赴任から戻ってきた旦那さまと、義両親と同居中です!
一人娘は仕事で東京に住んでますw

約20年勤めた某運送屋から花屋に転職し、現在は園芸店に勤務していますw
趣味は、華道・茶道・料理です(^^)!
月一回茶道グループでお茶を楽しんでいますw
年に数回、着物でお茶会にも参加しています(^^)w

最新記事
最新コメント
アクセス数
カテゴリ
リンク
検索フォーム
月別アーカイブ
QRコード
QR