fc2ブログ

健康診断で初めてのマンモグラフィw

1年10ヶ月ぶりに健康診断に行ってきましたw
ヤマトの健康診断では、新しい血液検査で胃の検査ができてたので、ここ10年くらいバリウム検査なかったのよねー!
以前より飲みやすくなったのはいえ、やっぱ辛いわ(^^;

渡された下剤・・・「必ず飲んでくださいね!」と釘をさされましたが、昼から出勤だったので、いつものように飲まず(笑)
うん!それでもちゃんと帰る途中によったライフでしっかり出してきたww
体質なんでしょうね!!

今までオプションで婦人科検査を受けてましたが、今回初めてマンモグラフィをやってきましたw
寄せてあげて~でも結構痛かったけど、ぎゅーっと挟まれたのも痛い痛い(><)
これも子宮がん検診も乳房エコーも診察も、すべて女医さんだったので、ちょっと安心(笑)
さあ。。。結果はどうなんでしょうかね!それが心配w

さてさて、今日の晩ごはん!
昨日は帰宅してすぐ食べられるように、真空パックになった海老アヒージョを使って簡単にパスタにしましたw
写真撮り忘れ~!早く食べなきゃって・・・(笑)

今日は鶏もも肉で、照り焼きにしましたw
20191129024129160.jpg
九条ネギとしめじを炒めたものをつけて。。。
ネギが甘くてめっちゃ美味しい♡

冷蔵庫でブロッコリーが黄色くなりはじめてたので、スープにしましたw
20191129024125480.jpg
これだとまだ美味しくいただけますねー

味付けあかもくのパックが割引になってたので、酢の物かわりにw
20191129024111688.jpg
山芋のとろろを少しいれて。。。
めかぶよりこっちの方が好きかもww

お義母さんからの差し入れは、里芋の味噌のせw
20191129024120885.jpg
ホクホクして美味しい一品でした(^^)w

はい!集合写真(^^)/
20191129024134907.jpg

このところ、和食が続いてるなー!

本日もご訪問ありがとうございました(_)
ついでにこちらもぜひご覧ください(^^)ww
http://sakurasou7131.blog.fc2.com/
~ おじいちゃんのこだわり手作り品と、あーちゃんのガーデニング ~

よろしかったらぜひお気軽にコメントを残して下さいませ(^^)/
URLを表示させていただければ、必ずご訪問いたします!

ブロトピ:今日の料理・グルメ情報

ブロトピ:料理(グルメ)写真

ブロトピ:今日のブログ更新

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村に参加しています★


おうちごはんランキングポチっ!
ブログランキングバナー


レシピブログに参加中♪



スポンサーサイト



豚大根と、鯵酢漬け(^^)/

大根をたくさんもらっちゃって。。。ww

昨日は豚バラブロックが安かったので、大根といっしょに炊きました(^^)w
20191127012322023.jpg

甘長唐辛子はワゴンセールでゲットw
20191127012320685.jpg

大根の皮は、剣山わかめときんぴら風にしてみました♪
20191127012319351.jpg
この剣山わかめ、ヤマト時代にお客さんからいただいたもの(笑)
何年うちの冷蔵庫に滞在してるんやろか・・・(^^;;
炒めたのは初めてだったけど、なかなか美味しかったww

そして、これまた半額でゲットしたささみを酢の物に(^^)w
20191127012323405.jpg

お味噌汁をつけて。。。集合写真(^^)/
20191127012426316.jpg

そして。。。今日の晩ごはん!
今日は、鯵を半額でしました~\(^o^)/
20191127012314328.jpg

3枚におろして酢漬けに・・・
20191127012310380.jpg
そのままだと骨まで柔らかくなるまで時間がかかるからね~

それに、骨せんべいが好きなんですよ!!
20191127012312289.jpg
付け合せは山芋を揚げたものw
ネバリスターという、大和芋と長芋をかけ合わせた粘り気の強い山芋で、美味しいの(^^)w
これ、ワゴンセールで半額だったから3パック買い占め(笑)
真空パックになってたから、日持ちするでしょ♡

大根は、タイムサービスで買った富有柿となますに(^^)/
20191127012315918.jpg
柿が大きかったから、半分でもこの量(^^;;;
半分はそのまま食べましたw
我が家の柿は、もう食べつくしちゃったからね!

今日は白味噌仕立てのお味噌汁をつけて。。。集合写真w
20191127012424350.jpg

明後日は健康診断なので、明日の晩ごはんはありません!!(笑)

本日もご訪問ありがとうございました(_)
ついでにこちらもぜひご覧ください(^^)ww
http://sakurasou7131.blog.fc2.com/
~ おじいちゃんのこだわり手作り品と、あーちゃんのガーデニング ~

よろしかったらぜひお気軽にコメントを残して下さいませ(^^)/
URLを表示させていただければ、必ずご訪問いたします!

ブロトピ:今日の料理・グルメ情報

ブロトピ:料理(グルメ)写真

ブロトピ:今日のブログ更新

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村に参加しています★


おうちごはんランキングポチっ!
ブログランキングバナー


レシピブログに参加中♪



中止になったキャンプと、カレーパンw

この土日、兵庫県の道場というところで、30年来の仲間とキャンプをする予定でした(^^;
20191124174457335.jpg

お昼にJR道場駅に集合だったのですが、うちは単身赴任の旦那さまの帰宅を待って遅れて合流ということにしてました!
ところが。。。向かってる途中で、キャンプ場が満員のため中止との連絡が入りました><

とりあえず合流して、話し合いの結果、近くの温泉へ行くことにww
20191124174513415.jpg

もう。。。みんなオッサンだわ(笑)
20191124174515357.jpg

なんだか名前みただけで温まる~(*´∀`*)
20191124174520825.jpg

内風呂と露天があって、内風呂の一角が仕切られてるので、なんだろう!?と思って近くに行ってみると・・・
あ、あたし近眼で、裸眼だと0.1しか見えないんですよ(^^;;
「電気風呂」と書かれた看板がありました!
仕切られた両サイドの壁にパネルがあって、その間に入るとビリビリっとww
最初はびっくりしたけど、慣れてくるとこれがすごく気持ちよくて♡
お腹の筋肉がぎゅ~っと絞られる感覚が癖になりそうでした(笑)
人差し指の腱鞘炎もちょっとマシになったような・・・ww
近くだったら毎日入りたい!!

温泉から出てロビーのお土産コーナーで、美味しそうなおやつを見つけました(^^)/
20191124174524644.jpg
ドライフルーツみたいな感じで、めちゃ美味♡
20191124174529693.jpg
あ~!渋いお茶が飲みたい(笑)

その後は、ガストで晩ごはんww
豚丼定食を食べました~(^^)/
20191124174509744.jpg

甘辛く煮付けた豚肉はご飯と合うんですよね~w
とろろが付いていて、ご飯にかけるとまた違った味を楽しめる美味しい一品でした(^^)w
20191124174504307.jpg

そんなこんなで、キャンプができなかったのは残念だったけど、久しぶりにみんなと会えてよかったかな!

前日、キャンプのおやつにと、カレーパンに初挑戦しましたw
20191123014646123.jpg

パン生地を捏ねて、以前に少し残して冷凍していたカレーを包んで・・・
20191123014642032.jpg

パン粉をつけて揚げました!
20191124174502219.jpg
二次発酵後の生地は柔らかくて、なかなかきれいにパン粉がつかなくて・・・><
揚げると思ったより膨張して、2個ずつしか入れられなくて、めっちゃ時間かかった(^^;

持って帰ってきたので、今日の朝ごはんに(笑)
20191124182405400.jpg

丸いのはカレーが足らなくて余った生地を丸めて、きなこと砂糖をつけた揚げパンですw
20191124182417570.jpg
もっと生地を薄くして、カレーをいっぱい入れたほうがいいね!!
20191124182427220.jpg
いつかリベンジしましょうww

他のおかずは、こんな感じ・・・
20191124182408259.jpg
カッテージチーズのオムレツ、レタスとオリーブのかぼちゃサラダ、ブロッコリー、バナナですw

じゃがいもと玉ねぎのポタージュもつけました~w
20191124182423017.jpg

普段外食ばかりで、ちゃんとしたものを食べてないであろう、旦那さまにちょっとでも栄養を・・・
と、日曜日の朝ごはんは豪華です(笑)

そして。。。朝しっかり食べるので、晩ごはんは気が抜けて手抜きです(^^;
今日もキャベツを消費すべく、お好み焼きで(*´∀`*)
20191124190457065.jpg
生地に水を入れる代わりに、これまたたくさんもらった大根をおろして混ぜました(笑)

今朝、ホットカーペットの電源が入らないことがわかりました(^^;
昨日の夜までは入ったんだけどね。。。
まあ、去年の途中から半分つかなくなってたのを放置してたのが悪かったのかなぁ(><)
ってことで、さっそく新しいのを買いに行きましたw
20191124190450024.jpg
現品限りの特価品。。。カバーの色が気に入らないけど、我慢するか(笑)

本日もご訪問ありがとうございました(_)
ついでにこちらもぜひご覧ください(^^)ww
http://sakurasou7131.blog.fc2.com/
~ おじいちゃんのこだわり手作り品と、あーちゃんのガーデニング ~

よろしかったらぜひお気軽にコメントを残して下さいませ(^^)/
URLを表示させていただければ、必ずご訪問いたします!

ブロトピ:今日の料理・グルメ情報

ブロトピ:料理(グルメ)写真

ブロトピ:今日のブログ更新

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村に参加しています★


おうちごはんランキングポチっ!
ブログランキングバナー


レシピブログに参加中♪



鶏の木の芽味噌焼きと・・・嬉しい贈り物(^^)w

昨日、仕事から帰宅した時、ふと庭の山椒の葉が目に止まりましたww
なんとなく数枚ちぎって・・・

木の芽味噌を作って、鶏肉を焼きました(^^)/
20191123020445526.jpg

味噌を作るのに必死で。。。他のおかずを考えてなかった(笑)
ってことで・・・
もずくと茗荷の酢の物と豆腐のお味噌汁を作りましたw
20191123020440121.jpg

タイトルの嬉しい贈り物ww
20191123020449943.jpg
ブロ友のdecoさんから届きました~\(^o^)/

活性はとむぎ美人茶だって!!
はとむぎを発芽する寸前まで活性化させた無添加のはとむぎ茶だそうですw
大和茶とレモングラスの2種類送ってくださいました(^^)/
20191123022710970.jpg
まずは、大和茶の方をいただいたのですが、普通の麦茶よりさっぱりしてて、とっても飲みやすい美味しいお茶です(^^)!
ふふふ♪美人になれそう(笑)

レモングラスの方はまだ飲んでないけど、封を切ってみるとふわ~っとレモンの香りに癒やされました♡

同梱されていた奈良特産の蚊帳生地の布巾w
20191123022715068.jpg
鹿の絵がかわいらしい♡

decoさんありがとうございます~
大切に使わせていただきます(^^)w

そして、今日の晩ごはんは。。。パスタにしました!
っていうのも、カレーパン作りに挑戦したので、ちゃっちゃとできるものにしたかったからw
20191123014658320.jpg
ひき肉とキャベツのペペロンチーノ温玉のせw

とろ~り半熟卵が美味しい♡
20191123014650533.jpg

カレーパンは次回にくわしくww
20191123014646123.jpg
とりあえず捏ねて発酵中(笑)

さて。。。上手くできるかな!?

本日もご訪問ありがとうございました(_)
ついでにこちらもぜひご覧ください(^^)ww
http://sakurasou7131.blog.fc2.com/
~ おじいちゃんのこだわり手作り品と、あーちゃんのガーデニング ~

よろしかったらぜひお気軽にコメントを残して下さいませ(^^)/
URLを表示させていただければ、必ずご訪問いたします!

ブロトピ:今日の料理・グルメ情報

ブロトピ:料理(グルメ)写真

ブロトピ:今日のブログ更新

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村に参加しています★


おうちごはんランキングポチっ!
ブログランキングバナー


レシピブログに参加中♪



りんごのローズマリーコンポートw

昨日、インスタで美味しそうなデザートを見つけたのでマネッコ(笑)

りんごのコンポートなんだけど、煮込むときにローズマリーを入れるという。。。
どんな味なのか興味しんしんww
20191120005624460.jpg
で、いつものように見よう見まねで(^^)w

ローズマリーは苦いから取り除いてます!
20191120005622839.jpg
甘いりんごに、ほんのりローズマリーが香るなかなかおもしろいコンポートでしたw
ハーブ好きな人にはおすすめです\(^o^)/

そして晩ごはんは、例のオリーブを一番最初に塩麹漬けにしていたものが少し残っていたので、これを使ってw
20191120005621378.jpg
ジップロックに入れて冷蔵庫に入れていたのですが、すっかり熟成してものすごい色になってます(^^;;

鶏せせり肉にガーリックマジックソルトをまぶしてオリーブオイルで炒め、ここにこの熟成オリーブを入れて、パスタソースにしました!
20191120005619706.jpg
もうね、何も味付けしなくてもこのままで濃いオリーブ味のパスタができあがりました~(^^)/
オリーブ好きな人にはたまらん味です(*´∀`*)

そして今日は。。。
冷蔵庫でこんなものを見つけてしまいました(^^;
20191120000041584.jpg
随分前にもらっていた、お義母さん畑の枝豆(笑)
すっかり黄色くなってました><
剥いてみると。。。
20191120000040146.jpg
豆も緑色が抜けちゃって白くなってました・・・
でも、しわしわになってないから食べられるな!!(笑)

ってことで、白だしを入れた水と一緒にマジックブレッドにかけて、布巾で漉して葛を入れて練って。。。
20191120000038814.jpg

枝豆豆腐を作りましたw
20191120000047038.jpg
ちょい柔らかすぎたかな~
柚子胡椒とお醤油でいただきましたw

そして搾りかすのおからは、もずくを混ぜて砂糖、醤油、白味噌を混ぜてワンタンの皮に包んで揚げ餃子にw
20191120000100032.jpg
皮が6枚しかなかったので、ちょっと残ったタネはそのまま丸めて一緒に揚げました!
20191120000055569.jpg

びっちり詰めたので、ちょっとはみ出た(笑)
20191120000044880.jpg
見た目は悪いけどね(^^;;
20191120000053980.jpg
中はもちもち、皮はパリパリ(^^)w
思いつきで作ったけど、これはいけるいける(^^)!

丸めて揚げた皮なしの具は、出汁を注いでお吸い物に!
20191120000036714.jpg
えのきとすだちの皮を少々。。。
もずくを崩しながら食べました~w

メインのおかずは、豚肉のブロックがちょっと残ってたので、切って水に塩麹を入れて長時間茹でました!
20191120000043227.jpg
他の料理を作ってる間中茹でてたので、途中で安全装置が働いて止まってしまいましたわ(^^;;
再度加熱して、じっくりww
おかげで柔らかくできあがりました\(^o^)/
付け合せのキャベツは、ごま油と塩のみで炒めてますw
これ、お嬢がよく作ってた(笑)

いただきものやら残り物で、今日もお安く美味しくできましたとさ!(^^)/

本日もご訪問ありがとうございました(_)
ついでにこちらもぜひご覧ください(^^)ww
http://sakurasou7131.blog.fc2.com/
~ おじいちゃんのこだわり手作り品と、あーちゃんのガーデニング ~

よろしかったらぜひお気軽にコメントを残して下さいませ(^^)/
URLを表示させていただければ、必ずご訪問いたします!

ブロトピ:今日の料理・グルメ情報

ブロトピ:料理(グルメ)写真

ブロトピ:今日のブログ更新

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村に参加しています★


おうちごはんランキングポチっ!
ブログランキングバナー


レシピブログに参加中♪



オリーブの実と天使の分け前、それぞれのその後(笑)

先月収穫して塩水に漬けていたオリーブの実w
完熟した実ばっかりの方を使って、クッキーを焼いてみました~(^^)/
20191117000734272.jpg
種抜きなんてもの持ってないから、ひったすら包丁で剥いて種を取ったやつねww

そのままだと苦いから、砂糖で炊いてジャムのようにしてクッキー生地に混ぜました~
20191117000737455.jpg
食べてみたら、黒い杏みたいな感じになってましたw

クッキー生地は、バターの量を半分にして残りをオリーブオイルでまかないました!
  バター50g
  オリーブオイル50g(重さ)
  グラニュー糖80g
  卵1こ
  小麦粉200g
  ベーキングパウダー5g

棒状にして冷凍庫で眠らせて、アイスボックスにしました!
20191117000730876.jpg
5mmくらいにスライスして、並べてヘルシオさんへ。。。

20191117000732712.jpg
ふふふ♪
やっぱりドライフルーツの入ったちょっと甘めのクッキーってな感じで、美味しくできました\(^o^)/
オリーブを提供(?)してくれた職場の皆さんにも食べてもらおうw

オリーブはまだ半分残ってるから、今度はケーキにしてみようかな♡

このオリーブ、数人のブロ友の方や母上、従姉妹にも送らせてもらったのですが、皆さんそれぞれ渋抜きに挑戦されたみたいでw
ご報告をいただいたり、ブログにUPされたり・・・
今回は、ブロ友のmarinさんが渋抜きの動画をUPされていたのでご紹介いたしますw
こちらのブログをぜひご覧下さい(^^)/
https://yumsweets.blog.fc2.com/blog-entry-1066.html

marinさん、ありがとうございます(^^)/

さてさて、次は先日洗濯してしまった、天使の分け前のその後w
帰宅した旦那さまが、帰ってくるなり・・・「俺の8千円返せ~!!(笑)」
たまたま前回のブログを見たそうな(^^;;

今週は第3土曜日でお茶のお稽古だったので、帰ってから美味しいものを食べに行くことにしました(^^)w
「どっかいい店探しといて!!」と、店探しを旦那さまにまかせてお稽古へ。。。

今月は11月なので、今回は炉開きww
20191117000712869.jpg
公民館の和室にも一応、炉はあるのですよw
本来は炉開きのお点前もあるのですが、なんせ仲間内の同好会なもんで。。。
いつものようにごくごく普通のお点前でお茶を楽しみました(笑)
20191117000722913.jpg

あたしは菊をかたどった練りきり饅頭をいただきました~w
20191117000700600.jpg
中はこし餡w
20191117000648909.jpg
美しいお饅頭と美味しいお茶、至福のひとときでした(^^)/

本題に戻りますw
旦那さまが選んだお店は。。。
塚口の馬刺しとマグロのお店 J-kitchen凛 というお店でした(^^)w

カウンターだけの小さなお店でしたが、落ち着ける雰囲気の居酒屋さんって感じw
マスターも男前だし、お姉さんも明るくてきれいな方でした(^^)w

まずお通しに出てきたのがこちら!
20191116235951601.jpg
おでんの大根が大好きな旦那さまが感動してました(笑)
こんにゃくも卵もしっかり味がしみしみ~♡
(大根と竹輪は旦那さまが食べたので!)

メニューには関西らしい一言がww
20191117000133595.jpg
ということで、あたしはキューピッド(カルピスのコーラ割り)を作ってもらいました(笑)
20191116235953541.jpg

トップのメニューがこちら!
20191117000646865.jpg
食欲そそるわ~ww

残念ならが、タンはなかったけど><
レバ刺しをいただきました~!
20191116235948703.jpg
数年前から、牛の生レバーが食べられなくなっちゃったからね!

マスターもおっしゃってましたが、牛より臭みが少なくてちょっと固め・・・
馬のレバーってこんなに美味しいんだ~♡
馬刺しは何度も食べてるけど、レバーは初めてだったので感動しました(^^)/

馬刺し3種盛り
20191116235957544.jpg
こちらは、三角バラ、フタエゴ(あばら肉)、イチボの3種のお造りw
部位の名前は、牛と同じなのね!!
フタエゴの脂身のところは、全然しつこくなくてとろける美味しさ(*´∀`*)

他に天使の海老のメニューもありました!
お造り、海老マヨ、塩焼き・・・
全部制覇したかったんだけど、海老が大きいので塩焼きは断念(^^;

お造り
20191117000644662.jpg
刺し身は大きくてプッリプリ♡
頭はからっと唐揚げにww
あたしえび味噌大好きなんですよ!!
臭みなんてまったくなくて、海老の旨味がぎゅっと詰まった感じでw
最高の味でした~w

海老マヨ
20191116235959898.jpg
特性マヨネーズで海老の唐揚げをさっと絡めた一品ww

ほんのり辛味成分が入った自家製マヨネーズをフライパンで温める程度にし、そこへからっと揚げた天使の海老を入れてさっと絡めて、サラダほうれん草の入った器へ。。。
棒状のビスケットが刺さってちょっとおしゃれww
大きくて、食べごたえがあって・・・言葉もでないくらいの美味しさ!
海老好きにはたまらん一品でした~

旦那さまいわく!「これこれ!これが海老マヨよ!覚えといてや!!」
マスターが「ソースは温める程度にしてさっと絡めるのが秘訣」と教えてくださいました~!
たしかに。。。あたしが作った海老マヨは火を入れすぎなのね(^^;;
今度リベンジしてみましょうww

れんこんのはさみ揚げ
20191117000011818.jpg
れんこん好きなあたしが注文した一品w
軟骨入りのひき肉をたっぷり挟んだ大きなれんこんでした(^^)w
(旦那さまは、れんこん苦手だから独り占め(笑))

お酒飲まないあたしは、いつもなら白ごはんを注文するのだけど・・・
ご飯を忘れるくらい夢中になって食べちゃいました(笑)

〆のデザートは、メニューにも別腹と書かれた、凛特製杏仁豆腐にしましたw
出てきたのがこちら・・・
20191117000001458.jpg
あれ??なんか想像してたのと違うものが(^^;
プリンみたいだな~ww

マスターいわく。。。「うちのはちょっと変わってるんですよ!」
20191116235956006.jpg
うん!たしかに、普通の杏仁豆腐と違うww
パンナコッタみたいな感じだけど、食べてみると味はしっかり杏仁豆腐!!
これもまた、初めての味でした(^^)/

このお店、先日2周年を迎えたばかりのお店だそうですw
あたしがインスタやブログをやってるというと、ぜひ紹介してほしいとのことなので。。。

●J-Kitchen 凜
〒661-0012 兵庫県尼崎市南塚口町4丁目2−16-1F
20191117183452763.jpg
※この地図では道路の北側に表示されてるけど、もうちょい下。。。実際は道路の南側です!

ちなみに、「凛」というのは、マスターの娘さんのお名前だそうです(^^)/

いい店見つけたわ~♡
これからもちょくちょく行かせてもらおう(^^)!

本日もご訪問ありがとうございました(_)
ついでにこちらもぜひご覧ください(^^)ww
http://sakurasou7131.blog.fc2.com/
~ おじいちゃんのこだわり手作り品と、あーちゃんのガーデニング ~

よろしかったらぜひお気軽にコメントを残して下さいませ(^^)/
URLを表示させていただければ、必ずご訪問いたします!

ブロトピ:今日の料理・グルメ情報

ブロトピ:料理(グルメ)写真

ブロトピ:今日のブログ更新

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村に参加しています★


おうちごはんランキングポチっ!
ブログランキングバナー


レシピブログに参加中♪



今日はカレードリア♪・・・と、天使の分け前(笑)

いつぞやいただいたカレーを、またもらっちゃいましたw
っていうのも、かなりの辛口だもんで、子供さんが食べられないからみんな遠慮しちゃって(笑)
あたしは一人だし辛いのは大丈夫だから(^^)w

こないだは普通に食べたけど、今日はこれでカレードリアにしました(^^)/

ご飯にカレーをかけて。。。
20191112212910652.jpg

サフラン入りのホワイトソースを作って。。。
20191112212903690.jpg
ご飯は昨日の残りがあったから、サフランライスにできなかったから、ソースに入れましたw

鶏肉を炒めて乗せて。。。
20191112212851663.jpg
カレーの具がドロドロに煮込まれてるからね!

ホワイトソースをかけて卵を割って。。。
20191112212848914.jpg
上にスライスチーズを乗せて焼きました(^^)/
20191112212850232.jpg

チーズの下はとろとろの半熟卵があるはずww
20191112212853041.jpg

動画をUPしたいけど、やり方がわからん(笑)
インスタとタイムラインに上げた動画を。。。
20191112232802817.jpg
狙い通り、卵がとろとろ♡

かき混ぜて食べました(^^)w
20191112232804642.jpg
本来、カレーに卵は入れないんだけど、今日は正解!

大変美味しゅうございました(^^)/

昨日、仕事で履いてるジーパンが破れたので、古いジーパンを引っ張り出して夜中に洗濯機をまわしました!
全自動乾燥機で風アイロン機能付きなので、翌朝取り出してそのまま履ける(笑)

ドラム式の扉を開けると。。。
20191112212857025.jpg
・・・またやらかしてしまいました(^^;;;
ポケットの中を確認せずに回しちゃった(笑)

ヤマト時代にもやらかしたのに、またしても(^^;
今回はいつのお金かわからないし、あたしのかどうかも・・・めっちゃラッキー(^^)!
20191112212900778.jpg

広げてみたら、こんなにありました\(^o^)/
20191112212902077.jpg

ふふふ♡
天使の分け前とはまさにww

本日もご訪問ありがとうございました(_)
ついでにこちらもぜひご覧ください(^^)ww
http://sakurasou7131.blog.fc2.com/
~ おじいちゃんのこだわり手作り品と、あーちゃんのガーデニング ~

よろしかったらぜひお気軽にコメントを残して下さいませ(^^)/
URLを表示させていただければ、必ずご訪問いたします!

ブロトピ:今日の料理・グルメ情報

ブロトピ:料理(グルメ)写真

ブロトピ:今日のブログ更新

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村に参加しています★


おうちごはんランキングポチっ!
ブログランキングバナー


レシピブログに参加中♪



お義母さん畑のさつまいもでスイートポテト♪

お義母さん畑でりっぱなさつまいもができました~\(^o^)/
20191111221309863.jpg

リクエストにより、スイートポテトを作りました(^^)w
20191111221311319.jpg
お芋が甘いので、砂糖はテキストの半分で十分でしたw

そして、もう一つのおやつw
昨日、義妹が遊びにきました(^^)w
高知に行ってたらしくて、お土産を持ってきてくれました~
20191111221306333.jpg
プチシューラスクだって♡
20191111230151088.jpg

これがまた!めちゃめちゃ美味しい!!
20191111221300547.jpg
・・・止まりません(笑)危険なおやつやわ~(^^;;
気がついたら、いっぱい食べてたww
あかんあかん!!食べ過ぎる~(笑)

さてさて、今日の晩ごはんww

先日、キャベツがめっちゃ安かったからと、お義母さんが2玉買って1玉くれましたw
そして次の日、職場で1玉もらってきました。。。
・・・冷蔵庫の野菜室に丸々2玉(^^;;

とりあえず、昨日のお昼にお好み焼きを焼き、少し消費ww
まだまだたくさんあるのよねー!
一人でたくさん一気に消費できるメニューは。。。。。

ということで、本日はモツ鍋です(^^)w
20191111221257917.jpg
キャベツを半玉分、ザク切にしていれました~

中華麺も入れて~
20191111221255249.jpg

モツって、たくさん入れてもほとんど溶けて少なくなっちゃうんですよね(^^;
その分スープに出汁が出て、〆の雑炊がめっちゃ美味しいのよね♡
20191111221250559.jpg

しばらくキャベツメニューが続きそうですww

本日もご訪問ありがとうございました(_)
ついでにこちらもぜひご覧ください(^^)ww
http://sakurasou7131.blog.fc2.com/
~ おじいちゃんのこだわり手作り品と、あーちゃんのガーデニング ~

よろしかったらぜひお気軽にコメントを残して下さいませ(^^)/
URLを表示させていただければ、必ずご訪問いたします!

ブロトピ:今日の料理・グルメ情報

ブロトピ:料理(グルメ)写真

ブロトピ:今日のブログ更新

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村に参加しています★


おうちごはんランキングポチっ!
ブログランキングバナー


レシピブログに参加中♪



きのこの美味しい季節になりました(^^)w

昨日の晩ごはんは、きのこが主役ですww

昨日バラエティ番組で、芸人さんが面白いものを作ってたのでさっそくアイデアをマネッコ(笑)サイキンコレバッカ。。。
使ったのは、これ!
20191108131505047.jpg
何だかわかりますか??ww

正解はえのき茸の根っこの部分です!
これをベーコンで巻いて、オーブンで焼きました~ww
TVではステーキにしてましたが、あえてオーブン焼きに(^^)/
20191108131522141.jpg
小さい方は、エリンギを横に切ったものw
こちらは上にチーズを乗せました~

そしてたっぷりのきのこを使ってソースを(^^)w
20191108131524800.jpg
オリーブオイルで炒めて生クリームで煮込んでソースにw
20191108131506555.jpg

きのこだけじゃ物足りないので、半額でゲットしたサーモンにマジックソルトをまぶして表面だけ焼いて。。。
20191108131508032.jpg
ベーコンの油がえのきに染み込んで、じゅわ~と美味しくいただきました(*´艸`*)

残りのえのきは、ポタージュにww
最近はまってます(笑)
20191108131515400.jpg

職場の休憩室にテーブルが増えてましたw
20191106212713872.jpg
年季の入った籐のガラステーブルですw
いつ持ち込まれたのかみんな知らないそうですが(笑)
いつの間にかここにありました(^^)w

実は。。。いつもあたしがご飯を食べているテーブルがこちらww
20191108141912444.jpg
結婚するしたときに実家から持ってきたものなんだけど、子供の頃から家にあったやつ(笑)
こういう古いもの結構好きなのよね~

休憩室にいるとなぜだかホットする(^^)/
これを見て、我が家のテーブルを磨いたのは、言うまでもなく(笑)

本日もご訪問ありがとうございました(_)
ついでにこちらもぜひご覧ください(^^)ww
http://sakurasou7131.blog.fc2.com/
~ おじいちゃんのこだわり手作り品と、あーちゃんのガーデニング ~

よろしかったらぜひお気軽にコメントを残して下さいませ(^^)/
URLを表示させていただければ、必ずご訪問いたします!

ブロトピ:今日の料理・グルメ情報

ブロトピ:料理(グルメ)写真

ブロトピ:今日のブログ更新

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村に参加しています★


おうちごはんランキングポチっ!
ブログランキングバナー


レシピブログに参加中♪



枝豆を使っておしゃれな一品w

近所の方からいただいたという枝豆をおすそ分けしてもらいました~w
20191104203518006.jpg
どう使おうか。。。と思いながらTVを視ていると、たまたま和食料理人が面白い料理を作っていたので、マネッコしましたww

枝豆を茹でて皮を剥き、出汁といっしょにマジックブレッドにかけて、鍋で煮詰めて水溶き片栗粉でとろみをつけて餡します!

水切りした豆腐と枝豆数個に米粉をまぶして揚げて。。。
20191104204018327.jpg

器に餡を入れて、その上に豆腐と枝豆を乗せれば。。。
20191104204008483.jpg
枝豆翡翠餡の揚げ出し豆腐の完成\(^o^)/

枝豆の濃厚な餡で身体があったまる~ww

この日の他の料理は。。。

「刺し身が食べたい!」という旦那さまのリクエストに答えるべく、魚を買いにいったのですが。。。
これといっていいのがなかったので、切り落としのミックスを買ってきましたww
20191104204023029.jpg
これを醤油につけて、海鮮丼にしました~w
20191104204019682.jpg

鯵のお造りはたたきにして、梅醤油と和えてさっぱりとw
20191104204015658.jpg
赤海老のお造りもつけました(^^)w

鯵についていたツマは柿と合わせて柿なますにw
20191104204010542.jpg

わかめとトサカはお吸い物に。。
20191104204017196.jpg

そして翌日は日曜日w
弟嫁が送ってくれた食パンを、フレンチトーストにして朝ごはん♪
20191104203733681.jpg
カリカリベーコンを添えて、トマトとアボカドのサラダをつけてw

ホントはそのままトーストで食べたいんだけど、旦那さまは食パンを食べないの(><)
フレンチトーストにしたら食べるからww
パンが美味しいと、フレンチトーストもいつもと全然味が違う!

昼ごはんは、先日カルディで見つけた竹炭うどんw
20191028015333259.jpg
釜揚げにして添付の出汁で(^^)/
20191104203809958.jpg

そして、晩ごはんww

鶏むね肉をジップロックに入れて、液体塩麹とうまに酒に漬けて、そのまま湯煎で蒸し鶏に(^^)w
鶏のエキスがたっぷり入った残り汁を利用して白菜を炊きましたw
20191104203742681.jpg

お義母さん畑の小蕪と揚げをそぼろ餡でw
20191104203740119.jpg

蕪の葉は、さっと茹でて醤油と砂糖、すりごまとカッテージチーズで和えましたw
20191104203741350.jpg
カッテージチーズを入れるのは、最近誰かのブログでみたものをマネッコ!(誰だったか忘れた><))
ただ、あたしが使ったのは裏ごしタイプだったので、マヨネーズ和えみたいになっちゃった(笑)
これはこれで、美味しかったからよしとしましょうww

酢の物は、もずくとおくらと茗荷でww
20191104203737357.jpg

ご飯は、しじみ生姜の佃煮の小パックを入れた炊き込みご飯w
20191104203738787.jpg
ただ混ぜて炊くだけだから、簡単ww

さてさて、先週の週末は、旦那さまが会社の慰安旅行へ行ってましたw
お土産に買ってきてくれたのは、これです(^^)/
20191104203732380.jpg
以前、京都で濃厚抹茶ラングドシャを買って食べたのですが、それよりも~っと濃厚(笑)
これ食べたら、伊勢茶って美味しいのかも知れないって思っちゃいました~ww

庭に地植えしているチョコレートコスモスがやっと咲きました(^^)/
20191104203744443.jpg
花目はたくさんついているのに、なっかなか咲いてくれなくて。。。(^^;;
一気に咲きました\(^o^)/
とってもきれいな赤色ww
癒やされる~(*´艸`*)
20191104203746059.jpg

本日もご訪問ありがとうございました(_)
ついでにこちらもぜひご覧ください(^^)ww
http://sakurasou7131.blog.fc2.com/
~ おじいちゃんのこだわり手作り品と、あーちゃんのガーデニング ~

よろしかったらぜひお気軽にコメントを残して下さいませ(^^)/
URLを表示させていただければ、必ずご訪問いたします!

ブロトピ:今日の料理・グルメ情報

ブロトピ:料理(グルメ)写真

ブロトピ:今日のブログ更新

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村に参加しています★


おうちごはんランキングポチっ!
ブログランキングバナー


レシピブログに参加中♪



プロフィール

ばんしい

Author:ばんしい
ばんしいのブログへようこそ(^^)/

単身赴任から戻ってきた旦那さまと、義両親と同居中です!
一人娘は仕事で東京に住んでますw

約20年勤めた某運送屋から花屋に転職し、現在は園芸店に勤務していますw
趣味は、華道・茶道・料理です(^^)!
月一回茶道グループでお茶を楽しんでいますw
年に数回、着物でお茶会にも参加しています(^^)w

最新記事
最新コメント
アクセス数
カテゴリ
リンク
検索フォーム
月別アーカイブ
QRコード
QR