fc2ブログ

グラタン風ハンバーグ♪

ちょっと冒険してみました~(^^)w

出来上がったのはこちら!
20170430225454213.jpg
見た目こってりしたグラタンみたいでしょ(^^)w

ヘルシオさんのグラタンを選択してオートで焼くと、焼きすぎてチーズが焦げてしまう><
まあ、カリカリしてて美味しいっちゃ美味しいんだけどね(^^;
もうちょっとトロトロ~になったらいうことないなぁw

まず普通にハンバーグを作って、舞茸を乗っけてオーブンで焼きますw
お皿の底にはオリーブオイルをぬりつけておきました♪
20170430225520685.jpg

焼けたら、そこにホワイトソースではなく、牛乳と新玉ねぎを煮込んでミキサーにかけたものをかけまーす!
20170430225537579.jpg

とろけるチーズをたっぷり乗っけて、もっかい焼きます(^^)w
・・・焼きすぎてチーズがカリカリになっちゃったけど~(笑)
20170430225546812.jpg

そして焼きあがったのを・・・割ってみたら\(◎o◎)/!
すご~い肉汁がジュワ~っと出てきました(^^)w
20170430225507171.jpg
ホワイトソースじゃないから、めっちゃあっさり!!
これは!いけるかも~♡

たことトマトのマリネも作りましたw
20170430225554798.jpg
ハンバーグを捏ねる前にたことトマトをマリネ液につけておいたので、たこがめっちゃやわらか~くなってました!
タコとトマトに塩をふりかけておき、オリーブオイル、梅酢、レモン汁、砂糖でマリネ液を作りましたw
緑のはベビーリーフを横取りしてちぎったものです!

ポテトサラダには、きゅうりとベビーリーフをまぜましたw
20170430225604840.jpg

そして、デザートはw
マリネでレモンをちょこっと使ったから、残りのレモンでマフィンを焼きました\(^o^)/
20170430225611967.jpg
砂糖を少なめにして、はちみつをたっぷり使い、バターの代わりにピュアココナッツオイルを使いましたw

以上、本日の晩ごはんでした~(^^)/

お片付けが超苦手ですが、一部屋きれ~に片付けました\(^o^)/
うん!これならお客さんきても大丈夫だなw・・・たぶん(^^;
20170430233136232.jpg

20170430233147329.jpg

本日もご訪問ありがとうございました(_)
ついでにこちらもぜひご覧ください(^^)ww
http://sakurasou7131.blog.fc2.com/
~ おじいちゃんのこだわり手作り品と、あーちゃんのガーデニング ~

よろしかったらぜひお気軽にコメントを残して下さいませ(^^)/
URLを表示させていただければ、必ずご訪問いたします!


家庭料理ランキングへ
にほんブログ村 料理ブログ 今日作った料理へ
にほんブログ村
にほんブログ村 料理ブログ おうちごはんへ
にほんブログ村

レシピブログに参加中♪

          ↑
  よろしかったらここをポチっとお願いします(^^)/w


     ↑
よければここもポチっとお願いします(^^)/w




コメントをいただけるととっても喜びますw
         ↓
スポンサーサイト



懐かしいものを見つけました♪

ネット環境を少しでもよくしようと、ケーブルの光回線を申し込みました。
工事担当者の方が現状の調査に来られるので、ちょっとずつ家の中を片付けてます(^^;;
片付けするといろんなものが出てくるんですよねー(笑)
押入れに入ってた小さな箱をあけると、そこにこんなものが入ってました!
20170430014531244.jpg
学生時代にバイトしていたナムコ直営店CARROTで、制服のエプロンにつけていた缶バッチですw
辞める時に持って帰ってたんですねー!すっかり忘れてましたけど(^^;
しかも自分の分だけじゃなくて、当時付き合ってた人の・・・あ、これはどうでもいいか(笑)
思い出にパクってたんだな(≧∇≦)/
本人に見せたら懐かしがるだろうな~www
30年近く前だから、もう覚えてないかもしれないけど(笑)

このPEARLの缶バッチは、歌手の田村直美さんがボーカルをしていたバンドで、ちょうどこの頃デビューしたPEARLのコンサートで買ったものですw
当時一緒にバイトしていた友達とよく行ったなぁ。。。w
当時はあまりメジャーじゃなかったので知ってる人も少なくて、その人としか行ってない。
2回観に行って、3回目のチケットが前売り販売受付開始した時に、「3ヶ月先なんて何があるかわからんから、当日券を買おう!有名じゃないから当日でも絶対買えるから」・・・と、買わなかったんです。
その1ヶ月後、コンサートの2ヶ月前に、走り屋さんだったその友達は、峠で崖から落ちて20歳で亡くなってしまいました(^^;
「・・・何があるかわからんから。。。」というセリフが今も忘れられません。

しんみりした話はこのへんにしといて。。。

昨日はパンを焼きましたw
食パンのレシピに砂糖を少し多めに入れて、菓子パンみたいな感じにしてみましたw
折り込むときに、無花果ジャムを塗って。。。
20170429105721308.jpg
実家からもらってきた食パン型に入れて焼きました~
20170429105730411.jpg
焼き上がりはこんな感じw
20170429105736869.jpg
半分友達におすそ分けしました~(^^)/
20170429105748125.jpg

さて、今日の晩ごはん(^^)w
今日もヘルシー料理です(笑)
そろそろ「ガッツリ肉食べたーい!!」と娘から苦情が出そうです(^^;;

エリンギと長芋と筍のにんにく醤油炒めw
 ちょこっと豚肉を入れてます!
20170430014457737.jpg
ごま油で炒めて、母特製のにんにく醤油とうまみ酒で味付けましたw

もやしミックス玉の餡掛けw
 半額でゲットしたもやしミックスを炒めてコチュジャンで味付けし、卵で固めて餡をかけました!
20170430014446623.jpg

マリンパスタの中華風酢の物w
 きゅうりと茗荷といっしょに、酢の物にしました!
20170430014524741.jpg

そして、お義母さんが育てたスナックエンドウ(^^)w
20170430014513992.jpg

お味噌汁の具は、横取りしたエリンギ、長芋、茗荷でーす(^^)w
写真撮り忘れ><

以上、懐かしい思い出の品と&晩ごはんでした~(^^)/

庭のモッコウバラが満開になりました\(^o^)/
20170430014434684.jpg
ちっちゃい花がとってもかわいい♡
20170430014412824.jpg

本日もご訪問ありがとうございました(_)
ついでにこちらもぜひご覧ください(^^)ww
http://sakurasou7131.blog.fc2.com/
~ おじいちゃんのこだわり手作り品と、あーちゃんのガーデニング ~

よろしかったらぜひお気軽にコメントを残して下さいませ(^^)/
URLを表示させていただければ、必ずご訪問いたします!


家庭料理ランキングへ
にほんブログ村 料理ブログ 今日作った料理へ
にほんブログ村
にほんブログ村 料理ブログ おうちごはんへ
にほんブログ村

レシピブログに参加中♪

          ↑
  よろしかったらここをポチっとお願いします(^^)/w


     ↑
よければここもポチっとお願いします(^^)/w




コメントをいただけるととっても喜びますw
         ↓

れんこん入り豆腐ハンバーグと、茄子を使った和風マリネ♪

今日もヘルシーにいってみましょ♪

鶏ミンチに炒めた玉ねぎと、れんこんをちょこっとすって入れ、豆腐と卵の白身と一緒に混ぜ混ぜww
片栗粉を少し入れて、味付けはうまみ酒と白だしだけ
20170428010045052.jpg

これを丸く焼いて、うまみ酒、醤油、白だしを薄めた出汁で煮込みます(^^)w
ハンバーグを取り出し、残った汁にうまみ酒をちょっと足し、舞茸を小さくちぎって炒めますw
できた舞茸ソースをハンバーグにかけて出来上がり♪
20170428010017409.jpg
卵の黄身は、ラップでレンチンしたものです(^^)w
めっちゃヘルシーな豆腐ハンバーグ~\(^o^)/

さて、二品目(^^)w
decoさんが美味しそうなのを作ってたので、またまたマネッコさせていただきました~(≧∇≦)/
20170428010009429.jpg
ささみと茄子とトマトの和風マリネです(^^)w
我が家は紫蘇も大好きなので、入れちゃいました(^^)w
ついでに茗荷も・・・w
これがめちゃウマ!♡
茄子って酢の物にしてこんなに美味しいなんて(^^)wwビックリやわ\(◎o◎)/!
レパートリーがまた増えたww
decoさんに感謝です~\(^o^)/

そして汁物は・・・ww
お昼に蕎麦を茹でた残り汁・・・いわゆる蕎麦湯ってやつですねw
最近の若い人にはあまり馴染みがないみたいですが(^^;;;
あたしは子供の頃から大好きで、お蕎麦屋さんでざるそばを食べた後は必ず飲んでました!
で、これに例によって茄子のヘタと、じゃがいも餅を入れていただきました(笑)

じゃがいもをすりおろしてレンジで3分w
20170428010036132.jpg
味付けはすった後に白だしを少し入れただけ!
モチモチしたおじゃがを、お箸で一口分ずつ沸騰した蕎麦湯にポイポイww
20170428010026617.jpg
もちろんそばつゆも入れてますよ(^^)w

後は刻みネギをちょこっと入れてねw
20170428010001339.jpg

以上、本日の晩ごはんでした~(^^)/

明日は久しぶりにパンでも焼こうかな(^^)ww

本日もご訪問ありがとうございました(_)
ついでにこちらもぜひご覧ください(^^)ww
http://sakurasou7131.blog.fc2.com/
~ おじいちゃんのこだわり手作り品と、あーちゃんのガーデニング ~

よろしかったらぜひお気軽にコメントを残して下さいませ(^^)/
URLを表示させていただければ、必ずご訪問いたします!


家庭料理ランキングへ
にほんブログ村 料理ブログ 今日作った料理へ
にほんブログ村
にほんブログ村 料理ブログ おうちごはんへ
にほんブログ村

レシピブログに参加中♪

          ↑
  よろしかったらここをポチっとお願いします(^^)/w


     ↑
よければここもポチっとお願いします(^^)/w




コメントをいただけるととっても喜びますw
         ↓

ゴルゴンゾ~ラを使って・・・♪

世界三大ブルーチーズのひとつ、ゴルゴンゾーラの小さいパックに40%引きのシールが貼られているのを発見!
登志子さんのブログによく登場しているイチゴとゴルゴンゾーラの組み合わせを食べてみたくって(笑)

あたしは好きだけど、娘がどうかわからないから・・・(^^;
とりあえずちょびっとだけ乗っけてはちみつをかけてみました~w
KIMG5375.jpg
なるほどなるほど!!こんな味になるのね(^^)w
美味しい~♡
さて・・・娘がどんなリアクションをするか、楽しみだわ~w

そして、どうせなら~と、今日の晩ごはんもこれを使って(^^)!
ゴルゴンゾーラのクリームパスタを作ってみました~w
・・・生クリームを使わず牛乳で(笑)

ここからは、冒険というか・・・暴走に近いかも(≧∇≦)/
具をどうしようか・・・と冷蔵庫をあさって、昨日使った独活の皮をチョイス(^^;;
それと、舞茸、山葵菜、ホタルイカ(笑)

鍋に独活の皮と舞茸、ゴルゴンゾーラ、はちみつを入れ、チーズが溶けたところに牛乳を注いで小麦粉を少々。。。
とろみがついてきたらちぎった山葵菜を入れて、ブラックペッパーをガリガリ・・・!
KIMG5378.jpg

茹でたパスタを絡めて、ホタルイカを乗せて完成(^^)/
さてさて。。。どんな味か想像してみてください(笑)
20170426225312492.jpg

新玉ねぎのスープも作りました~w
こちらも牛乳で新玉ねぎをクタクタになるまで煮て、冷ましてからミキサーにかけ、味付けはメキシコの固形スープの柑橘系のをひとつだけ!
冷製スープでいただきましたw
20170426225301145.jpg
生クリームではなく牛乳を使ったので、サラッとしたスープでした(^^)w

以上、本日の晩ごはんでした~(^^)/

一輪挿しにした著莪ですが、花は落ちちゃったけど緑がもったいないので。。。(貧乏性><)
こでまりちょろっとと都忘れを一輪足してみました(笑)
活け花KIMG5384

本日もご訪問ありがとうございました(_)
ついでにこちらもぜひご覧ください(^^)ww
http://sakurasou7131.blog.fc2.com/
~ おじいちゃんのこだわり手作り品と、あーちゃんのガーデニング ~

よろしかったらぜひお気軽にコメントを残して下さいませ(^^)/
URLを表示させていただければ、必ずご訪問いたします!


家庭料理ランキングへ
にほんブログ村 料理ブログ 今日作った料理へ
にほんブログ村
にほんブログ村 料理ブログ おうちごはんへ
にほんブログ村

レシピブログに参加中♪

          ↑
  よろしかったらここをポチっとお願いします(^^)/w


     ↑
よければここもポチっとお願いします(^^)/w




コメントをいただけるととっても喜びますw
         ↓

お花を活けかえました(^^)w

先日、モッコウバラをトイレに活けましたが。。。
あんまりもたなかった><
で、今日、新たに別の花で活けかえました~w
20170425234023668.jpg
今日のお花は、こでまり、クリスマスローズ、マーガレット、スパラキシスです(^^)w
ローズマリーは再利用ww

このスパラキシスの名前がわからなくて。。。(^^;;
知り合いのブロガーさんにこの写真を送って、教えていただきましたw
20170425234010775.jpg

ついでに、庭で見つけたお花を・・・
すずらん
20170425234033560.jpg
ジャーマンアイリス
20170425234046133.jpg
両方共、お義母さんのお気に入りです(^^)/

さてさて、今日の晩ごはんww
・・・なんか、とても20代の娘と食べる食事とは思えないようなおかずだ(笑)

茄子とピーマンと筍のピリ辛炒め
 MOMAさんのマネッコして豚肉に片栗粉をまぶしてさっと茹で、いっしょに炒めましたw
20170425233941105.jpg

焼き鯖のおろし和え
 これもMOMAさんのマネッコでーす(^^)/
 ライフのちょこっとシリーズって便利~ww
20170425233932352.jpg

独活とカニカマの酢の物
 このカニカマもちょこっとシリーズw
20170425233924625.jpg

野菜の天麩羅3種
 独活の穂先、筍、れんこんを天ぷらにしました~w
20170425233959429.jpg

お味噌汁は、豚肉の茹で汁を使って、横取りした筍、茄子のヘタで(^^)w
実は、このアイデアも横取り術もMOMAさんから教わった技巧ですのよ~(笑)

以上、本日のお花&晩ごはんでした~(^^)/

本日もご訪問ありがとうございました(_)
ついでにこちらもぜひご覧ください(^^)ww
http://sakurasou7131.blog.fc2.com/
~ おじいちゃんのこだわり手作り品と、あーちゃんのガーデニング ~

よろしかったらぜひお気軽にコメントを残して下さいませ(^^)/
URLを表示させていただければ、必ずご訪問いたします!


家庭料理ランキングへ
にほんブログ村 料理ブログ 今日作った料理へ
にほんブログ村
にほんブログ村 料理ブログ おうちごはんへ
にほんブログ村

レシピブログに参加中♪

          ↑
  よろしかったらここをポチっとお願いします(^^)/w


     ↑
よければここもポチっとお願いします(^^)/w




コメントをいただけるととっても喜びますw
         ↓

低カロリーなイチゴ桜ロールケーキ♪

イチゴの桜ロールケーキを作りました(^^)w

ダイエットしなくちゃいけないというのに・・・(笑)
カロリーをいかに抑えるか!がテーマです(^^)w
バターを使わず、生クリームも使わず・・・小麦粉も少なめにw
スポンジはシフォンケーキのレシピで作りました~

まず卵白に塩漬け桜を混ぜてメレンゲに!
できたんだけど・・・なんと!ハンドミキサーの羽にいっぱいくっついちゃった><
20170424155959299.jpg

卵黄に砂糖を入れて白っぽく泡だて、イチゴピューレ、牛乳、溶かしたココナッツオイルを混ぜ、薄力粉とベーキングパウダーを入れて混ぜる。
そこに半分の卵白を入れてよく混ぜ、残り半分をさっくりと混ぜて生地の完成(^^)w
あとは天板に流して180℃で16分焼きましたw
20170424160010744.jpg

生クリームの代わりに、イチゴをピューレにして牛乳と混ぜてゼラチンを入れて、天板に薄く伸ばして冷やし固め、冷ましたスポンジに乗せて、イチゴを並べて巻きました~w
20170424160336758.jpg
・・・イチゴがゴロゴロしてきれいに巻けな~い><

カットしたらそれなりに美味しそうにできました(笑)
今日は、ソーサー付きのコーヒーカップでいただきました(^^)/
20170424161434004.jpg

使った全材料の総カロリーは、約1300キロカロリーw
10個に分けたから、1こあたり130キロカロリー(^^)!
うん!低カロリーなケーキができました\(^o^)/

以上、本日のデザートでした~(^^)/

一つ自慢していいかなぁ~(^^)w
あたしが愛用してるハンドミキサーですが、結婚する前から使ってるから30年以上前のものだと思われますw
お子ちゃまが使うようなめっちゃ安物だと思いますが、これが軽くて使い勝手がいいので、ずっと使ってます(^^)w
20170424164347457.jpg
昔の電化製品って長持ちするのよね~!
壊れる気配はまったくありませんが、もし壊れたら・・・と思って、製造会社を検索してみました!
20170424164357247.jpg
・・・この会社出てこない><
壊れたら違うのを買うしかないのか!(;;)

本日もご訪問ありがとうございました(_)
ついでにこちらもぜひご覧ください(^^)ww
http://sakurasou7131.blog.fc2.com/
~ おじいちゃんのこだわり手作り品と、あーちゃんのガーデニング ~

よろしかったらぜひお気軽にコメントを残して下さいませ(^^)/
URLを表示させていただければ、必ずご訪問いたします!


家庭料理ランキングへ
にほんブログ村 料理ブログ 今日作った料理へ
にほんブログ村
にほんブログ村 料理ブログ おうちごはんへ
にほんブログ村

レシピブログに参加中♪

          ↑
  よろしかったらここをポチっとお願いします(^^)/w


     ↑
よければここもポチっとお願いします(^^)/w




コメントをいただけるととっても喜びますw
         ↓

実家からの支給物資(^^)w

昨日、実家から支給物資が届きました~\(^o^)/
20170423212654591.jpg
姫筍、新玉ねぎ、れんこん、独活・・・そして、まりひめという和歌山のいちごちゃん(^^)w
20170423212620552.jpg
筍はお刺身用だそうです(^^)w
20170423212639594.jpg

これらを使って本日の晩ごはん作りました~(^^)/

新じゃがと新玉ねぎコロッケ
20170423212538777.jpg
ミンチがちょろっと残ってたので入れましたw
新じゃがは一部すりおろして、れんこんも少しすりおろして混ぜてます!
上にローズマリーの素揚げを乗せました~(^^)w

姫筍のお刺身
20170423212552540.jpg
半分は木の芽味噌で和え、もう半分は柚子胡椒を添えていただきました(^^)w

筍と丁字麩の煮物
20170423212607957.jpg
昨日、お義母さんから丁字麩をいただいたので(^^)w

独活と剣先わかめと新玉ねぎの酢の物
20170423212601756.jpg
砂糖、醤油、カボス酢で味付けましたw
独活の皮が茶色い(^^;;;;

筍ごはんと、姫皮と三つ葉の茶碗蒸し
20170423212529824.jpg
3回目の筍ごはんですw
茶碗蒸しの具は姫皮のみ、上の三つ葉は庭のプランターにできたのもです(^^)/

そして。。。デザートに!
いちごを使ってムースを・・・w
今回、登志子さんのマネッコして、ココナッツオイルで固めるつもりだったのですが・・・・・
分量を適当にやったら、柔らかすぎて(^^;;;
フルーチェみたいになっちゃった(笑)
20170423212518588.jpg
ココナッツの香りをごまかすためにレモンをちょっと入れたら、色が赤くなっちゃった><

以上、本日の晩ごはんでした~(^^)/

本日もご訪問ありがとうございました(_)
ついでにこちらもぜひご覧ください(^^)ww
http://sakurasou7131.blog.fc2.com/
~ おじいちゃんのこだわり手作り品と、あーちゃんのガーデニング ~

よろしかったらぜひお気軽にコメントを残して下さいませ(^^)/
URLを表示させていただければ、必ずご訪問いたします!


家庭料理ランキングへ
にほんブログ村 料理ブログ 今日作った料理へ
にほんブログ村
にほんブログ村 料理ブログ おうちごはんへ
にほんブログ村

レシピブログに参加中♪

          ↑
  よろしかったらここをポチっとお願いします(^^)/w


     ↑
よければここもポチっとお願いします(^^)/w




コメントをいただけるととっても喜びますw
         ↓

庭のローズマリーで・・・w

庭のローズマリーがめっちゃ大きく育ってしまいました(^^)w

今日はこれを使って・・・鶏肉の料理を作りました~w
まずローズマリーの素揚げ!
ほ助さんに教えてもらってからよく作るww
パリパリで美味しいのよね♡
20170421235347135.jpg

そのオリーブオイルで今度はじゃがいもも素揚げにw
20170421235315176.jpg

鶏肉は生のローズマリーをいっぱり入れて、うまみ酒と少しの出汁醤油に漬け込んでおきましたw
じゃがいもを揚げたあと温度を少し下げて、片栗粉をうすくつけた鶏肉を揚げていきます!
もちろんローズマリーはつけたまま(^^)w
20170421235335138.jpg

弱火で蓋をして蒸し揚げにしてみましたw
20170421235323493.jpg

思った感じのものができました~(^^)w
お皿にレタスをしいて、その上に鶏肉とじゃがいもをおき、ローズマリーの素揚げとネギ坊主の素揚げを散りばめました!
20170421235246649.jpg
弱火で時間をかけて揚げたので、ふっくら柔らかい仕上がりでした(^^)v
ローズマリーの香りを堪能できましたww

もう一品は、ささみとアスパラ(1本しかなかったので)のサラダですw
アスパラを斜めに細く切って、ささみといっしょに熱湯につけておき、そのままささみを箸でほぐしていきます。
水につけて細くさき、水をきってチアシード入りのドレッシングとマヨネーズを混ぜて、スナックエンドウとブロッコリーと一緒にw
20170421235304158.jpg
ネギ坊主、アスパラ、スナックエンドウ、ブロッコリーはお義母さんが畑で作ったものです(^^)/

そして、お花も活けかえました(^^)w
いつもは剣山を使って活け花にしてますが、今日は昨日教えてもらったポイントを忘れないうちに。。。
近所の花屋にオアシスを買いにいき、アレンジメントにしてみました~w
花材はいつものように庭から採ったものばかりです(^^)/
20170421235357603.jpg
真ん中の都忘れがかわいいよね~(^^)w
20170422004124237.jpg

我が家のモッコウバラもたくさん小さな花をつけました~w
こちらはローズマリーと一緒にトイレにw
20170421235414753.jpg
モッコウバラもめっちゃかわいいよね~(^^)w
20170421235426441.jpg

そして、前回活けた著莪が一部きれいなままだったので、もったいないから一輪挿しにしてみましたw
この一輪挿しの花瓶は、岡山に旅行したときに備前陶器市で手に入れた備前焼です(^^)!
20170421235439181.jpg

以上、本日の晩御飯&活け花でした~(^^)/

・・・仕事辞めてからちょっと太ってしまいました(^^;;;
恐る恐る体重計に乗ってみたら、8キロも増えていた(@_@;)
やば~いいっ!!!!!!><

本日もご訪問ありがとうございました(_)
ついでにこちらもぜひご覧ください(^^)ww
http://sakurasou7131.blog.fc2.com/
~ おじいちゃんのこだわり手作り品と、あーちゃんのガーデニング ~

よろしかったらぜひお気軽にコメントを残して下さいませ(^^)/
URLを表示させていただければ、必ずご訪問いたします!


家庭料理ランキングへ
にほんブログ村 料理ブログ 今日作った料理へ
にほんブログ村
にほんブログ村 料理ブログ おうちごはんへ
にほんブログ村

レシピブログに参加中♪

          ↑
  よろしかったらここをポチっとお願いします(^^)/w


     ↑
よければここもポチっとお願いします(^^)/w




コメントをいただけるととっても喜びますw
         ↓

二日間の花屋研修が終わりました(^^;;

本日、二日目の研修に行ってきましたw

今日はネイルサロンへのアレンジメントのお届けからスタートでした。
あとは花カゴにつける札の作成・・・といっても、印刷してもらった札を厚紙に貼って棒をつける作業w
本来は、自分でワードで作成、印刷してプレートを作成するのですが・・・(^^;;

そして、数日後におこなわれるイベントで使うキャラクター型のオアシス作りのお手伝い。
発泡スチロールを型に切ってオアシスを貼り付けて、金網のシートで固定して。。。
なんか学生時代の文化祭でやったような感じの工作でしたが、これもまた楽し♪
あのオアシスにどんな感じで花を挿して、どんな作品ができるのか・・・
これを見られないのがとっても残念><

今日は、企業の受付に飾るアレンジメント作りを体験させていただきました。
まずは花選びから・・・「予算2000円くらいで自分で花を選んで、この花器に活けてみて下さい」と!
これ、と思った花の価格を聞きながら、バラやカーネーションでオレンジ系でまとめてみました。
以前アレンジメントフワラー教室に2年ほど通ってましたが、もっと小さい花器で小じんまりしたのばっかりだったから、なかなか感覚がつかめなくて。。。(^^;;
ほぼ同じ材料で活け直してもらったものは、ぜんぜん違うものでした(^^;;;
そりゃ当たり前なんだけど・・・
で、あたしが活けたものの欠点、きれいに見える活け方のコツを教えていただきました(^^)/
剣山に刺す活け花と、オアシスに挿すアレンジメントはぜんぜん違いますからね!
すごい勉強になりました~!

他にも同じように新しく研修されてる方が数名おられるので、採用されるかどうかはわかりませんが、二日間研修させてもらって、ますます花屋さんの仕事に就きたい気持ちが強くなりましたw
(不採用だったら。。。また一から探し直しです><)
まだまだ学ぶべきこと、そして学びたいことはたくさんありますから~!!!
とりあえず、結果を待つことにします。

さてさて、今日の晩ごはんw
今日はエビフライ、ほうれん草のバター炒め、じゃがいも入りかぼちゃサラダ、春キャベツのスープです(^^)w
20170421025510755.jpg

20170421025521824.jpg

スープの味付けは、先日いただいたメキシコの固形スープの柑橘系の方を使ってみましたw
・・・たしかにレモンみたいに香りはしてる、だけどスープになったらあんまり感じないなぁ(笑)
でも美味しいスープができました\(^o^)/
20170421025531570.jpg

以上、花屋研修2日目と本日の晩御飯でした~(^^)/

本日もご訪問ありがとうございました(_)
ついでにこちらもぜひご覧ください(^^)ww
http://sakurasou7131.blog.fc2.com/
~ おじいちゃんのこだわり手作り品と、あーちゃんのガーデニング ~

よろしかったらぜひお気軽にコメントを残して下さいませ(^^)/
URLを表示させていただければ、必ずご訪問いたします!


家庭料理ランキングへ
にほんブログ村 料理ブログ 今日作った料理へ
にほんブログ村
にほんブログ村 料理ブログ おうちごはんへ
にほんブログ村

レシピブログに参加中♪

          ↑
  よろしかったらここをポチっとお願いします(^^)/w


     ↑
よければここもポチっとお願いします(^^)/w




コメントをいただけるととっても喜びますw
         ↓

バラ餃子とやらを作ってみた♪

LINEのタイムラインに勝手に出てくる料理動画で、バラ餃子なるものを見ましたww
以前バラのアップルパイが投稿されてて、それも作ったっけ(笑)
今回はそれの餃子バージョンといったところかしら・・・ww

作り方はほとんど同じ・・・というより、こっちの方が簡単だった(^^)w
あたしが使った材料は、海老とあらびき豚ミンチと玉ねぎ
こんなときライフのちょこっとシリーズが便利なのよね~
海老を包丁で叩いてミンチにし、あらびき豚ミンチと玉ねぎのみじん切りを混ぜて・・・
塩とうまみ酒、コチュジャン少々を入れてよく捏ねて餃子の餡を作りましたw
20170419224121833.jpg

餃子の皮を3枚並べて上半分に餡を乗せて半分に折ります。
20170419224140630.jpg

折り目のところに水をつけて、端からクルクル巻いていきます。
20170419224151218.jpg

こんな感じです(^^)w
20170419224158489.jpg
バラに見えるかな~ww

フライパンにごま油をひいてバラ餃子を並べ、少し焼いたら水を入れて蓋をして蒸し焼きにします(^^)w
20170419224210334.jpg

熊本の甘からという種類のピーマンをごま油と塩麹で炒めたものと一緒に(^^)/
20170419224458458.jpg

先日の筍で若竹煮を作りました~(^^)w
20170419224514616.jpg
娘が筍好きなんですよww

そして、こないだ鯛を〆ていた昆布をきざんで冷凍してたものを使って。。。
牛蒡といっしょに炒めてきんぴらにしてみましたw
20170419224524904.jpg
おおっ!これなかなかいけるじゃん♪

若竹煮のわかめを半分横取りして、きゅうりと一緒に酢の物にww
20170419224535834.jpg
茗荷もきざんで入れましたw

お味噌汁は、横取りわかめと茗荷、豆腐です(^^)w
20170419230003923.jpg

今日のデザートはww
抹茶ケーキを焼きました(^^)/
お得意の高さ半分のハーフシフォン・・・ww
ところが。。。生クリームがないっ!!><
知り合いからいただいた3つ目のジャムの・・・木いちごジャムをたっぷり塗りましたw
20170419224225893.jpg

断面はこんな感じ(^^)w
20170419224241713.jpg

娘に「帰りにアイス買ってきて!」とメールしてたのに(^^;;;
忘れられてました・・・><
20170420010804131.jpg

以上、本日の晩御飯&デザートでした~(^^)/

本日もご訪問ありがとうございました(_)
ついでにこちらもぜひご覧ください(^^)ww
http://sakurasou7131.blog.fc2.com/
~ おじいちゃんのこだわり手作り品と、あーちゃんのガーデニング ~

よろしかったらぜひお気軽にコメントを残して下さいませ(^^)/
URLを表示させていただければ、必ずご訪問いたします!


家庭料理ランキングへ
にほんブログ村 料理ブログ 今日作った料理へ
にほんブログ村
にほんブログ村 料理ブログ おうちごはんへ
にほんブログ村

レシピブログに参加中♪

          ↑
  よろしかったらここをポチっとお願いします(^^)/w


     ↑
よければここもポチっとお願いします(^^)/w




 ↑飲んだら若返るのかなぁ(≧∇≦)/


コメントをいただけるととっても喜びますw
         ↓
プロフィール

ばんしい

Author:ばんしい
ばんしいのブログへようこそ(^^)/

単身赴任から戻ってきた旦那さまと、義両親と同居中です!
一人娘は仕事で東京に住んでますw

約20年勤めた某運送屋から花屋に転職し、現在は園芸店に勤務していますw
趣味は、華道・茶道・料理です(^^)!
月一回茶道グループでお茶を楽しんでいますw
年に数回、着物でお茶会にも参加しています(^^)w

最新記事
最新コメント
アクセス数
カテゴリ
リンク
検索フォーム
月別アーカイブ
QRコード
QR