fc2ブログ

寒鰤でふわふわつみれ鍋~♪

天然寒鰤の切り身本日の広告の品(^^)w
一切れ100円\(^o^)/選んで袋に詰めるやつ!!

ぶり大根はこないだ作ったばかりなので、皮と骨を取り除いてつみれにしちゃいましたww
もちろんトロの部分を選んでね(^^)w

ふわふわ感を出すために、卵とはんぺんと一緒にマジックブレッドで・・・
鍋の出汁は、冷蔵庫に常備してる昆布水にお醤油を少しw
この昆布水、底の方のネバネバしたのも全部使いました~
すご~い濃厚の昆布出汁(≧∇≦)/

野菜は、お義母さんが作った九条ねぎと白菜
昆布と鰤と九条ねぎからの出汁が合わさって、とっても美味しい鍋になりました(^^)w
20170130210901390.jpg

そしてもう一品w
こちらも常備しているきゅうりの酢漬けを刻み、この汁に蛸とわかめを混ぜて酢の物に!
ちょこっと茗荷を飾って・・・ねw
・・・てか、近くのスーパーの茗荷がめっちゃ高くて買えないのよぉ(><)3こ入り258円とかありえへんし・・・(^^;;;
明日にでもライフに行ってみるか(笑)
20170130210910432.jpg

きゅうりがワゴンセールにあったので、3本80円でゲットしてきました~♪
で、新しい酢漬けを仕込みました(^^)/

今日のデザートはw
昨日作った二日目のマシュマロヨーグルト(^^)w
シュワシュワ感が増して・・・ww
これに、いただいたゆずジャムをかけていただきました~!
20170130220216772.jpg

本日もご訪問ありがとうございました(_)
ついでにこちらもぜひご覧ください(^^)ww
http://sakurasou7131.blog.fc2.com/

よろしかったらぜひお気軽にコメントを残して下さいませ(^^)/
URLを表示させていただければ、必ずご訪問いたします!


家庭料理ランキングへ
にほんブログ村 料理ブログ 今日作った料理へ
にほんブログ村
にほんブログ村 料理ブログ おうちごはんへ
にほんブログ村

レシピブログに参加中♪

          ↑
  よろしかったらここをポチっとお願いします(^^)/w


     ↑
よければここもポチっとお願いします(^^)/w




コメントをいただけるととっても喜びますw
         ↓
スポンサーサイト



ドリアが食べたかったのだ(^^)w

何か無性に◯◯が食べたいっ!って時ないですか??(^^)w

日曜日だから、旦那は夕方自分の城(単身赴任先の隠れ家)に帰っちゃったし。。。
昨日は好物の煮込みハンバーグを作ったし。。。
今日は、旦那の苦手な・・・ホワイトソース系で(笑)

ドリアが食べたいっ!!!

ってことで、まずはチキンライスを~(^^)/
20170129212908283.jpg

野菜は、ほうれん草とブロッコリーを茹でてご飯の上に乗っけました!
あとは、モッツァレラチーズとホワイトソースをかけてヘルシオさんへ~(^^)/

チーズがのびのび~ww
20170129212900991.jpg

今日のホワイトソース
いつもはバターを使うところ、ココナッツオイルで作ってみました(^^)w
ケーキが焼けるんだから、ソースもできるんじゃないかなぁ~と思って(笑)
ちょっと小麦粉を多めに入れた以外は、いつもと同じ。
出来上がりのトロトロした感じもまったく同じ。
口当たりも味も。。。
なのに!コクはあるのに脂っこくない\(◎o◎)/!
・・・うまく表現できないんだけど、軽い感じでお腹にもたれない。。。かな!?
すご~く美味しいホワイトソースができました\(^o^)/
これからはこれで作ろう♡

最近、ちょびっとのパンを焼くのが楽しい(^^)w
今日は、おやつ代わりにプチクリームパンを焼きました!
何回か作ってるうちに、子供の頃に母と作ってた時の記憶が蘇ってきた(笑)
生地の固さとか切ったときの切れ具合とか・・・
だからここんとこ失敗なく、美味しいパンが焼けている(^^)w
20170129212921232.jpg

ちなみに・・・中のカスタードクリームは、クックパッドのとしこ屋さんのレシピですよ♪
20170129212914087.jpg

そして、今日のデザートは~!
パンを焼くと卵白だけが余っちゃうのよね~(^^;;
久々に作りましたww
マシュマロヨーグルト\(^o^)/
20170129214820179.jpg

以上、本日の晩ご飯、おやつ&デザートでした~(^^)/

今日の鉄腕ダッシュの0円食堂ww
岸和田に行ってましたね~(^^)ww
あのだんじり祭で有名なw
実家が泉州なもんで。。。見たことある馴染みの風景!!
娘と二人で大興奮して視てました!!
佐野漁港は娘が小さい頃に同級生たちと一緒に釣りに行ったし、青空市場は毎年大晦日に魚買いに行くし・・・
見慣れた風景にTOKIOが居る(笑)
独特の方言(いわゆる泉州弁)とリアクションが、めっちゃ懐かしかった~(^^)/
泉州の地のおっちゃん、おばちゃんは皆あんな感じです~

本日もご訪問ありがとうございました(_)
ついでにこちらもぜひご覧ください(^^)ww
http://sakurasou7131.blog.fc2.com/

よろしかったらぜひお気軽にコメントを残して下さいませ(^^)/
URLを表示させていただければ、必ずご訪問いたします!


家庭料理ランキングへ
にほんブログ村 料理ブログ 今日作った料理へ
にほんブログ村
にほんブログ村 料理ブログ おうちごはんへ
にほんブログ村

レシピブログに参加中♪

          ↑
  よろしかったらここをポチっとお願いします(^^)/w


     ↑
よければここもポチっとお願いします(^^)/w




コメントをいただけるととっても喜びますw
         ↓

煮込みハンバーグ(^^)w

あたしのハンバーグは、煮込みが基本ですw
和風だしで煮込んだ和風もよく作る・・・

今日は、トマトジュースとケチャップに、カレーパートナー小袋シリーズのデミグラスとフォンドボーで煮込みました~(^^)w
ハンバーグを焼いたフライパンで、しめじを炒めて一緒にレンジ専用タッパーに入れてヘルシオさんへ・・・w
20170129000858870.jpg

このタッパー、三段重ねられるようになっていて、付け合せもいっしょに調理できる優れもの(^^)w
今日は、じゃがいもと玉ねぎ、にんじんのグラッセをつけましたw

出来上がったのがこちら~(^^)/
20170129000846961.jpg

そして、かぼちゃのスープ!
いつもならじゃがいもを入れてポタージュにするんだけど、今日はサラサラのスープにしてみましたw
20170129000841670.jpg

野菜は。。。ブロッコリーを茹でてマヨネーズで(笑)
20170129000852219.jpg

緑黄色野菜がたっぷり・・・なのか!?
とりあえず、お腹いっぱいになったからいいかなww

以上、本日の晩ご飯でした~(^^)/

朝、宅急便が届きました~(^^)/
なんと!送り主は登志子さん(^^)!
入っていたのは、前々から気になっていたココナッツオイル~(≧∇≦)/
20170129000834229.jpg

早速お手紙通りに、溶かしてキューブを作りましたw
20170129001029364.jpg
今日のハンバーグを焼くときに、さっそく使わせていただきました~ww
タネにも少し混ぜましたよww
ほんと、あたしが買ったのと違って、サラサラして香りも強くない!!
さすが、いいもの知ってらっしゃるわ~w

そして、自家製ゆずジャムも~\(^o^)/
20170129003355321.jpg
お湯で割って飲んだら、身体ぽっかぽか(^^)ww

登志子さん!いつもありがとうございます~(^^)/

本日もご訪問ありがとうございました(_)
ついでにこちらもぜひご覧ください(^^)ww
http://sakurasou7131.blog.fc2.com/

よろしかったらぜひお気軽にコメントを残して下さいませ(^^)/
URLを表示させていただければ、必ずご訪問いたします!


家庭料理ランキングへ
にほんブログ村 料理ブログ 今日作った料理へ
にほんブログ村
にほんブログ村 料理ブログ おうちごはんへ
にほんブログ村

レシピブログに参加中♪

          ↑
  よろしかったらここをポチっとお願いします(^^)/w


     ↑
よければここもポチっとお願いします(^^)/w




コメントをいただけるととっても喜びますw
         ↓

ガトーショコラ焼きました~♪

今日は朝からインターホンの付け替えの工事で、なじみの電器屋のおにいちゃんが来られてました~w
こないだは焼きあがったのが帰った後だったので、今日は間に合うように焼きました!
チョコレート好きで良かった~(^^)w

ガトーショコラw
余ったホイップを珈琲に乗っけて、ウインナー珈琲といただきました~(^^)/
20170127213127828.jpg

美味しく出来たので、レシピを(^^)w

チョコレート・・・126g (DARS 3箱) ブラック1、ミルク2
生クリーム・・・100cc
バター・・・20g
卵・・・2こ
塩・・・ひとつまみ
砂糖・・・50g(グラニュー糖)
小麦粉・・・大さじ2

1 鍋に生クリームとバターとチョコレートを入れて弱火にかけ、チョコを溶かす。
2 卵白に塩を入れて、角が立つまで泡立てる。
3 卵黄に砂糖をを入れて、白っぽくマヨネーズ状になるまで泡立てる。
4 チョコと卵黄を入れてよく混ぜ、卵白を混ぜて小麦粉を入れる。
5 さっくりと混ぜたら、180℃に予熱したオーブンで30分焼く。
6 粗熱が取れたら、冷蔵庫で冷やす。

しっとりしたケーキに、生クリーム(^^)w
またまた至福の時間でした~♪

そして、今日の晩ご飯w

ブリかまが広告の品でした!
昨日、ネギと一緒にお義母さんがひいてきた丸大根で、ぶり大根作りました~♪
20170127204632345.jpg
この大根、めっちゃ美味しいっ!(^^)w
レンジで下茹でしたらすんごい柔らかくなって、すでにトロトロ(笑)
明日は土曜日で旦那が帰ってくるから、残った汁でもう一回作っておくか~ww

去年、実家できゅうりの酢漬けを教えてもらって作ってました。
それがこれ!きゅうりから出た水分で出汁(?)ができてますww
20170127204652919.jpg

実家では、柿とまくわうりでオリーブオイルを使って洋風サラダを作ってましたが、今日はもずくと合わせて和風にアレンジしてみましたw
20170127204645580.jpg

サラダは、安納芋とかぼちゃのベースに、きゅうり、トマト、キャベツの千切りを混ぜて。。。
20170127204639455.jpg

汁物は。。。
長芋をとろろして出汁で伸ばしたものに、大根の皮を入れたお吸い物を流してみましたw
20170127204626380.jpg
思いつきでやってみたんだけど、なかなかいけるじゃん!!

以上、本日のデザート&晩ご飯でした~(^^)/

本日もご訪問ありがとうございました(_)
ついでにこちらもぜひご覧ください(^^)ww
http://sakurasou7131.blog.fc2.com/

よろしかったらぜひお気軽にコメントを残して下さいませ(^^)/
URLを表示させていただければ、必ずご訪問いたします!


家庭料理ランキングへ
にほんブログ村 料理ブログ 今日作った料理へ
にほんブログ村
にほんブログ村 料理ブログ おうちごはんへ
にほんブログ村

レシピブログに参加中♪

          ↑
  よろしかったらここをポチっとお願いします(^^)/w


     ↑
よければここもポチっとお願いします(^^)/w




コメントをいただけるととっても喜びますw
         ↓

みたらし団子作りました~♪

知り合いがLINEのタイムラインにみたらし団子を載せてるのを見て、食べたい!と思って(笑)
だんご粉はないけど、白玉粉があったので作っちゃいました~(^^)w

ホントは団子の中にタレを入れたかったんだけど。。。難しそうだからやんぴ(^^;;
団子を作って、オーブンで焼き色をつけてw
タレは、醤油に上白糖(←娘が間違って買ったやつ)と黒糖を少し混ぜて煮詰めましたw
黒糖を混ぜるとコクがあって美味しいタレになりました~\(^o^)/

どうせなら・・・と!お抹茶を点てて至福の時間を(笑)
20170126230036898.jpg

さて、晩ご飯は。。。
お義母さんが畑でネギをひいてきてわけてくれました~(^^)w
採れたてのネギってめっちゃ甘いんですよね~!!
スーパーで売ってるのとはぜんぜん違~う(^^)!!!
20170126233416912.jpg

鶏肉とエリンギといっしょに、蒸し煮にしてポン酢でいただきましたww
20170126230011978.jpg

そして実家からもらってきた叔父が作った蕪を、そぼろ餡掛けにw
20170126230025259.jpg

ささみを茗荷と酢の物にw
20170126230018879.jpg

半分残ってたおつまみ餃子を揚げ餃子にして。。。
20170126230030502.jpg

横取りした鶏肉、百合根、三つ葉をたっぷり入れて、茶碗蒸しww
20170126230101195.jpg
この器・・・いつ手に入れたのか忘れちゃったんだけど(^^;;
食器棚の下の段の奥の方にあったのを見つけたの(笑)
釜飯みたいな感じだぁ・・・ww
2つしかないから、たぶん頂き物か何かの景品だろうな(^^;;
たくさん茶碗蒸し食べたいのときにちょうどいいわ~(^^)/

以上、本日のおやつ&晩ご飯でした~(^^)/

本日もご訪問ありがとうございました(_)
ついでにこちらもぜひご覧ください(^^)ww
http://sakurasou7131.blog.fc2.com/

よろしかったらぜひお気軽にコメントを残して下さいませ(^^)/
URLを表示させていただければ、必ずご訪問いたします!


家庭料理ランキングへ
にほんブログ村 料理ブログ 今日作った料理へ
にほんブログ村
にほんブログ村 料理ブログ おうちごはんへ
にほんブログ村

レシピブログに参加中♪

          ↑
  よろしかったらここをポチっとお願いします(^^)/w


     ↑
よければここもポチっとお願いします(^^)/w




コメントをいただけるととっても喜びますw
         ↓

チーズフォンデュとやらをやってみました♪

一回やってみたかったんですよねーw
チーズフォンデュ(笑)

先日、実家に母を送って行ったときに、こんなものをもらって帰ってきまして。。。
20170124223319771.jpg

でもね・・・ちょびっとしか入ってなかったので、チーズを混ぜてやってみるかー!とwww
娘がググって、「それ用のチーズを白ワインで伸ばすらしいで!」と言ってましたが、あるものでやってみようと・・・
このソースに味がついてるから、ピザ用のとろけるチーズを混ぜてみたのw
20170124223327737.jpg

冷めちゃダメだし・・・どうするかなぁ~!と悩んで、こんなことをしちゃいました(笑)
電磁調理器にステンレスの小さいボウルを乗せて、保温の弱でwww
20170124223337460.jpg
一応、いい感じでトロトロのチーズ出汁(?)が出来たので、これでいただくことに(^^)w

食材も冷蔵庫にあったものを使ったので、こんなヘンテコリンなもので(^^;;;
20170124223345426.jpg
茄子と蓮根とピーマンは素揚げし、にんじんは茹でて、ウインナーとささみはレンジで加熱!

いざ!!!
20170124223355575.jpg
おっ!!なかなか美味しそうじゃん~♪

ま、それなりに美味しかったからいいか~ww
ところが。。。最後の方は、チーズがダマダマになっちゃったけどね(><)
次回はこんなまがい物じゃなく、ちゃんと専用のチーズを使って、食材も選んで作ってみたいと思います(笑)

今日は、ピアノの調律でヤマハの方が来られましたw
かれこれ20年近いお付き合いww同年代だし、話も合うのよね~(^^)/
去年はチーズケーキを焼いたので、今日はレモンシフォンケーキを焼きましたw
20170124223402343.jpg

ホントは、焼いてから逆さまにして冷めるまで置かなきゃいけないんだけど・・・
朝からインターホンの修理でなじみの電器屋のお兄ちゃんが来ていたので、出そうと思って熱いうちに型からはずしてしまったの。
だから、ちょっとぺしゃ~となっちゃった(^^;;;
・・・切りわけて1Fに届けたら、なんと!お兄ちゃん帰った後だった><

レモンを砂糖で煮詰めて作ったマーマレードを添えて出しました~♪
20170124223413088.jpg

そういえば。。。ピアノ長いこと弾いてなかったわ~(><)
上に乗ってるものをのけるついでに久しぶりに開けて、ちょっと弾いてみた・・・
・・・4歳から短大まで習ってたんだけどね!
まったく指が動かない(><)
ショパンが好きで、幻想即興曲、月光・・・普通に弾いてたのに(;;)楽譜が読めんぞー!!
選んだ曲が悪かった(笑)と、エリーゼのためにを・・・あれれ??これすら危うい(ー_ー;)
これなら弾けるかな?難易度B(当時はA~Dの4段階)だし・・・
20170124231156375.jpg
かろうじて楽譜は読めるけど・・・・ダメだこりゃ(><)

ちょっと暇があったらぼちぼち弾いてみるか~(笑)
せめて、こんなのが弾けるくらいにねww
20170124232128467.jpg

以上、本日の晩ご飯&デザート、ピアノの話でした(^^)/~

本日もご訪問ありがとうございました(_)
ついでにこちらもぜひご覧ください(^^)ww
http://sakurasou7131.blog.fc2.com/

よろしかったらぜひお気軽にコメントを残して下さいませ(^^)/
URLを表示させていただければ、必ずご訪問いたします!


家庭料理ランキングへ
にほんブログ村 料理ブログ 今日作った料理へ
にほんブログ村
にほんブログ村 料理ブログ おうちごはんへ
にほんブログ村

レシピブログに参加中♪

          ↑
  よろしかったらここをポチっとお願いします(^^)/w


     ↑
よければここもポチっとお願いします(^^)/w




コメントをいただけるととっても喜びますw
         ↓

北京ダック風 鶏ハラミ肉w

何故か北京ダックみたいなのが食べたくなりました(笑)
で、冷蔵庫にあるものを使って・・・こんな料理を作ってみました~ww

まず、皮!こないだのほ助さんのクリスピーピザのレシピを応用してww
20170124012240936.jpg
20170124012235513.jpg

北京ダックの代わりに、うまみ酒をふりかけた鶏はらみ肉にガーリックマジックソルトをかけてオーブンで焼きました。
ソースというかタレは、甜麺醤w
20170124012206716.jpg
皮の上に甜麺醤を塗り、鶏肉、きゅうり、トマトを乗せて・・・パクっと(^^)w
20170124012201300.jpg
欲を言えば、もっと皮が薄い方がいいかなぁ~!
餃子や春巻きの皮を利用すればベストかもww

他のおかずはこんな感じ~
雛鶏皮とみょうが、あん肝をそれぞれポン酢でww
20170124012223263.jpg
ほうれん草の胡麻和え
20170124012217715.jpg
鶏皮出汁の白ネギスープ
鶏皮を茹でた汁を3枚重ねのキッチンペーパーで2回濾すと、脂がきれいに取り除かれた澄んだスープができるので、そこにお酢を少し入れて、白ネギを入れただけww
20170124012228223.jpg

鶏の出汁が出て、しかもコラーゲンはたっぷり残っているので、いいとこ取りのスープです(^^)/
20170124012213134.jpg

以上、本日の晩ご飯でした~(^^)/

明日は、ピアノの調律の方が来られるので、レモンを使ったシフォン・ケーキを焼く予定ですw
とりあえず、レモンを煮詰めて仕込み完了w
20170124020339124.jpg
これをどう使うかなぁ~!明日の朝の気分でwww

本日もご訪問ありがとうございました(_)
ついでにこちらもぜひご覧ください(^^)ww
http://sakurasou7131.blog.fc2.com/

よろしかったらぜひお気軽にコメントを残して下さいませ(^^)/
URLを表示させていただければ、必ずご訪問いたします!


家庭料理ランキングへ
にほんブログ村 料理ブログ 今日作った料理へ
にほんブログ村
にほんブログ村 料理ブログ おうちごはんへ
にほんブログ村

レシピブログに参加中♪

          ↑
  よろしかったらここをポチっとお願いします(^^)/w


     ↑
よければここもポチっとお願いします(^^)/w




コメントをいただけるととっても喜びますw
         ↓

母の作品展を見に行ってきました~w

今日はいつものお料理ではありません(笑)

実家の母はいろいろ多趣味でして。。。(^^;;
昔からいろいろやっておりましたww
子供の頃の洋服はほとんどが手作り(まあ昭和の時代ですからね)、新しい筆箱が欲しいといえば、無地の物を買ってきてキキララの絵を書いてオリジナルの筆箱を作ってくれたり・・・(笑)
小学校時代は家に帰ると、いつも近所のおばちゃん達の誰かがいて、パンを焼いたり布でコサージュを作ったり、和裁を教えたり・・・
ありとあらゆることをやってましたわw

あたしが大人になってからも変わらず。。。というか、さらにグレードアップして(笑)
雛人形作り、デコパージュ、シャドーボックス、紙人形作り・・・最近は「お絵かき始めました」と、絵付けをやり始めましたw
着物の仕立てだけでは飽き足らず、自分で絵付けしたかったんだってさ!

今日は、その「絵付け教室」の作品展が奈良県の生駒であるというので、運搬も兼ねて見に行ってきました(^^)/

ナビで住所を入力して車で行ったのですが・・・なんと!裏口を案内されてしまい、とんでもない道を走らされました><
完全に住宅街の中にある公共施設で、すんごい狭い道・・・しかもすんごい坂道(^^;;;
車一台がぎりぎり通れる道で、対向車が来たらどーすんの??と、生きた心地がしませんでした(笑)
幸い一台の車とかち合うこともなく、無事ちょっと広い道に出てなんとかたどり着きました(^^;;;

一応撮影は禁止だったのですが、関係者のはOKだというので、母の作品だけ撮ってきましたw
絵ばかりじゃなくていろいろ並べた方が面白いからという、先生のご意向でデコパージュや紙人形も(^^)w

暖簾
20170122232107267.jpg
着物
これ!どくだみ草の花ですよ(笑)
でも気に入ったからこれは絶対もらおう!!
20170122232134617.jpg
ホタテの殻にデコパージュ
20170122232111806.jpg
エッグスタンド
卵の殻をピンセットでちびちび割って形を作って、爪楊枝立てを作ってましたw
20170122232146306.jpg
平安絵巻と蛤のデコパージュ
この蛤の殻、片付ける時に持ったらめっちゃ重かったww
どんだけぬりぬりしたんだか(^^;;
20170122232140196.jpg
紙人形2作
髪の毛はこよりですよ。。。めっちゃ細かい(^^;;
20170122232125587.jpg
20170122232118347.jpg

70半ばも過ぎて、これだけ細かいことをやってると、ボケる暇もなかろーて(笑)
そしてパソコンやタブレットを使ってブログ(ミクシィ)を書いたりして頭を使い、山登り等で適度の運動をし・・・
まだまだ元気なスーパーおばあちゃん(?)です!!

孫はうちの娘と弟んとことの2人で、3人いるけれど誰も「おばあちゃん」とは呼ばない
初孫のうちの娘が「どーたん」(←これの意味がわからんが)と呼んでいるので、姪っ子甥っ子も「どーたん」と呼んでいる。

以上、母上の最近の作品でした~(^^)/

晩ご飯は。。。両親と実家近くのうどん屋さんでww
20170123005650145.jpg
ごちそうさまでした~(^^)/w

本日もご訪問ありがとうございました(_)
ついでにこちらもぜひご覧ください(^^)ww
http://sakurasou7131.blog.fc2.com/

よろしかったらぜひお気軽にコメントを残して下さいませ(^^)/
URLを表示させていただければ、必ずご訪問いたします!


家庭料理ランキングへ
にほんブログ村 料理ブログ 今日作った料理へ
にほんブログ村
にほんブログ村 料理ブログ おうちごはんへ
にほんブログ村

レシピブログに参加中♪

          ↑
  よろしかったらここをポチっとお願いします(^^)/w


     ↑
よければここもポチっとお願いします(^^)/w




コメントをいただけるととっても喜びますw
         ↓

初釜のお茶会でした~(^^)/

年に数回お茶会に参加してるので、着物を着る機会はけっこうある。。。
だけど年々腕があがらなくなって、帯を締めるまで時間がかかる(><)

今日も朝から帯との格闘!!!
・・・だけど、今日はその前に着物と格闘してしまった(笑)
何かいつもよりもたもたしたなぁww
たま~にあるのよね!そして何故かそんなときに限って、帯との格闘はスムーズにいくのだよw
ま、何とか時間に間に合うように、着付け出来ました(^^)w

今日は、グレーの辻ケ花の訪問着。小物はブルー系でまとめてみましたw
20170121230754509.jpg

お茶会っていっても、一緒にお稽古というかお茶を楽しむ茶道グループの身内での初釜ww
今日の参加者は8人。
お茶席の前のミニ懐石も自分たちで作った持寄料理の寄せ集めw
あたしの担当は・・・おまかせと書かれていたので、他の人とかぶらないようにいろいろ作って持っていきました!
だいたい前日に仕込んどいて、朝着付けの前に天ぷらを揚げて・・・w

お膳はこんな感じです~(^^)/
20170121230801838.jpg
おしながき・・・
  天ぷら   焼穴子と干し柿 タラの芽 金柑 銀杏
  炊合せ   かぼちゃ、にんじん、しいたけ   
  黒豆   
  ごまめ
  菊花蕪
  かまぼこ
  きんとん      安納芋とみかん  
  富士山型寒天  山芋 粉末緑茶
  酢の物      きゅうり カニカマ わかめ
  塩辛       スルメイカ
  赤飯
  果物       いちご ラ・フランス

赤いのがあたしが作った料理ですw
誰かのために作るのって楽しいのよね~♪
料理はあたしのストレス解消の一つです(^^)/

床の間   掛け軸 一期一会
20170121230815233.jpg
茶花   水仙
今回は水仙だけを一輪挿しに活けましたw
20170121230809158.jpg

お茶菓子  杵屋 花びら餅
20170121230820630.jpg
お干菓子  雪結晶ゼリー
        砂糖菓子
        加賀名物 柴舟 生姜せんべい

20170121230826700.jpg

お抹茶    一保堂茶舗 雲門の昔
20170121230831582.jpg
お茶入れ  あけぼの棗
20170121230837348.jpg

とまあこんな感じで、楽しいひとときを過ごしてきました(^^)w
次回のお茶会は、3月のひな祭り茶会です(^^)/

さて、本日の晩ご飯は。。。
お義母さんたちと一緒に、鍋を囲みました~(^^)/

ちょうど、楽天のポイントでこんなのを注文していたのが昨日届いたのでww
新春限定特別価格 送料込みで699円だったのww
700ポイント以上あったから(笑)
20170121230842621.jpg

鍋に入れたらどこへいったかわからなくなっちゃうから、このままポン酢でいただきました~!!!
20170121230847529.jpg
濃厚でまったり(≧∇≦)/めちゃうま~ww
酒飲みじゃないけど、こういうの大好き♡

以上、今年の初釜茶会と本日の晩ご飯でした~(^^)/

本日もご訪問ありがとうございました(_)
ついでにこちらもぜひご覧ください(^^)ww
http://sakurasou7131.blog.fc2.com/

よろしかったらぜひお気軽にコメントを残して下さいませ(^^)/
URLを表示させていただければ、必ずご訪問いたします!


家庭料理ランキングへ
にほんブログ村 料理ブログ 今日作った料理へ
にほんブログ村
にほんブログ村 料理ブログ おうちごはんへ
にほんブログ村

レシピブログに参加中♪

          ↑
  よろしかったらここをポチっとお願いします(^^)/w


     ↑
よければここもポチっとお願いします(^^)/w




コメントをいただけるととっても喜びますw
         ↓

黒糖レーズン食パンを焼いてみました~♪

昨日、食パンみたいなのを焼いてみましたw
だけど・・・ちょっと堅かったんだよね(^^;;
一応、お義母さんにもわけてみたんだけど、やっぱ堅かったようで><
発酵が足りなかったのかなぁ・・・

「もう一回焼くなら、これを入れて焼いて!」と、お義母さんからレーズンをいただきましたw
実はレーズンパンが大好きなので、今度は失敗しないように頑張ってみました(笑)

砂糖は黒糖をミキサーで砕いたものを使いました。
20170120210444606.jpg

これでもか~っていうくらい捏ねて、まず一次発酵!!生地がすご~く膨らんでいたww
そしてレーズンを混ぜてベンチタイムをおき、ヘルシオさんの発酵機能を使って二次発酵!
20170120210448152.jpg

卵黄を塗って。。。再度ヘルシオさんへ!!
すご~い\(^o^)/ちゃんと食パンらしくなってるwww
20170120210453586.jpg
半分に割ったら中もフワフワな仕上がり(^^)w
20170120210457045.jpg

さっそくお義母さんに半分届けて、一緒に端っこを試食。。。
昨日のできそこないとは全く違って、めっちゃ美味しいパンが出来てました~\(^o^)/
大満足!!!!

さてさて、明日は初釜のお茶会です(^^)w
いつものように持寄懐石料理を皆でいただきますww
この会のLINEグループの連絡では、それぞれの担当が書かれていましたが。。。
あたしのとこだけ・・・「おまかせ料理」と(^^;;;
なんぢゃそりゃ~(笑)

はいはい!今回もいろいろ作らせていただきます(^^)ww
出来上がった料理は、明日お茶会の記事といっしょにね~!!

今日は仕込みの写真だけご覧ください(^^)/
20170120220247193.jpg
20170120220305563.jpg
20170120220321020.jpg
20170120220500130.jpg

明日は、朝から天ぷらを揚げ、そのあと帯との格闘です!!

以上、本日の挑戦&明日の準備でした~(^^)/

昨日、ヤマトの事務員さんとドライバーさんから、毎年恒例のアマリリス(球根)が入荷したと連絡がありましたw
この時期の期間限定の物販(^^)w
毎年ひとつお花好きのお義母さんにプレゼントしていました!
今年もこの新種チェリーニンフを昨日取りに行ってきました~(^^)/
きっと今回もきれいに咲かせてくれることでしょうww楽しみ楽しみ♪
20170120220601541.jpg

本日もご訪問ありがとうございました(_)
ついでにこちらもぜひご覧ください(^^)ww
http://sakurasou7131.blog.fc2.com/

よろしかったらぜひお気軽にコメントを残して下さいませ(^^)/
URLを表示させていただければ、必ずご訪問いたします!


家庭料理ランキングへ
にほんブログ村 料理ブログ 今日作った料理へ
にほんブログ村
にほんブログ村 料理ブログ おうちごはんへ
にほんブログ村

レシピブログに参加中♪

          ↑
  よろしかったらここをポチっとお願いします(^^)/w


     ↑
よければここもポチっとお願いします(^^)/w




コメントをいただけるととっても喜びますw
         ↓


プロフィール

ばんしい

Author:ばんしい
ばんしいのブログへようこそ(^^)/

単身赴任から戻ってきた旦那さまと、義両親と同居中です!
一人娘は仕事で東京に住んでますw

約20年勤めた某運送屋から花屋に転職し、現在は園芸店に勤務していますw
趣味は、華道・茶道・料理です(^^)!
月一回茶道グループでお茶を楽しんでいますw
年に数回、着物でお茶会にも参加しています(^^)w

最新記事
最新コメント
アクセス数
カテゴリ
リンク
検索フォーム
月別アーカイブ
QRコード
QR