昨日、芋茎と一緒に栗をたくさんいただきましたのでw
そのまま茹でて半分に割って、スプーンで中身をくり抜きました。。。
・・・(^^;;;;
手、手が・・・(><)包帯じゃまやし!(笑)
包帯をはずして、テーピングだけにして、手のひらで押さえながらの作業(^^;;;
普段の倍は時間がかかったわ(ーー;;;
親指に力が入らないって不便だねぇ。。。
ホントは渋皮煮を作りたかったんだけど、さすがに無理だろうからあきらめたのに。。。これさえまともにできん(;;)
なんとか全部くり抜いて・・・トッピング用に少し取り置き!

砂糖を入れた水で煮て、そのまま冷めるまで放置ww
クリームチーズ、砂糖、卵、小麦粉、水気を切った栗(半分)を混ぜて、ヘルシオさんへ。。。
(写真撮るの忘れた><)
残り半分の栗を裏漉ししてクリームチーズと混ぜ、栗の煮汁で固さを調節してマロンクリームを作り・・・

絞り袋に入れてケーキの上に円状にデコレーションw
取り置きしておいた栗を細く切って散らしたら完成\(^o^)/

珈琲と一緒にいただきました~w

そして、晩ご飯は。。。豚のしょうが焼き丼にしました~(^^)w
細く切った生姜と、うまみ酒、醤油、砂糖でたれを作り、豚肉を漬け込んで。。。

フライパンで焼いてご飯に乗っけて刻みネギを散らせば出来上がりw
もずくと三つ葉と茗荷のお吸い物と一緒に・・・(^^)w

以上、本日のデザート&晩ご飯でした~(^^)/
本日もご訪問ありがとうございました(_)
よろしかったらぜひお気軽にコメントを残して下さいませ(^^)/
URLを表示させていただければ、必ずご訪問いたします!

家庭料理ランキングへ

にほんブログ村

にほんブログ村
↑
よければここをポチっとお願いします(^^)/w



コメントをいただけるととっても喜びますw
↓
そのまま茹でて半分に割って、スプーンで中身をくり抜きました。。。
・・・(^^;;;;
手、手が・・・(><)包帯じゃまやし!(笑)
包帯をはずして、テーピングだけにして、手のひらで押さえながらの作業(^^;;;
普段の倍は時間がかかったわ(ーー;;;
親指に力が入らないって不便だねぇ。。。
ホントは渋皮煮を作りたかったんだけど、さすがに無理だろうからあきらめたのに。。。これさえまともにできん(;;)
なんとか全部くり抜いて・・・トッピング用に少し取り置き!

砂糖を入れた水で煮て、そのまま冷めるまで放置ww
クリームチーズ、砂糖、卵、小麦粉、水気を切った栗(半分)を混ぜて、ヘルシオさんへ。。。
(写真撮るの忘れた><)
残り半分の栗を裏漉ししてクリームチーズと混ぜ、栗の煮汁で固さを調節してマロンクリームを作り・・・

絞り袋に入れてケーキの上に円状にデコレーションw
取り置きしておいた栗を細く切って散らしたら完成\(^o^)/

珈琲と一緒にいただきました~w

そして、晩ご飯は。。。豚のしょうが焼き丼にしました~(^^)w
細く切った生姜と、うまみ酒、醤油、砂糖でたれを作り、豚肉を漬け込んで。。。

フライパンで焼いてご飯に乗っけて刻みネギを散らせば出来上がりw
もずくと三つ葉と茗荷のお吸い物と一緒に・・・(^^)w

以上、本日のデザート&晩ご飯でした~(^^)/
本日もご訪問ありがとうございました(_)
よろしかったらぜひお気軽にコメントを残して下さいませ(^^)/
URLを表示させていただければ、必ずご訪問いたします!
家庭料理ランキングへ

にほんブログ村

にほんブログ村
↑
よければここをポチっとお願いします(^^)/w
コメントをいただけるととっても喜びますw
↓
スポンサーサイト