今日は、毎年恒例のゆかた茶会でしたw
そして、その後地域の夏休みオープンスクールで、小学生の茶道体験教室をしました!
去年はたった一人でしたが、今年は6人の子供たちの参加がありました(^^)/
男の子3人、女の子3人ww
まずは。。。今日のゆかたw

朝から帯と格闘ww
文庫結びにしたんだけど。。。なんかちょっと変だなぁ(^^;

教室から同好会に変わってから初めてのゆかた茶会。
いつもなら先生がお花を活けてくれるんだけど、今日はあたしが活けましたw
一輪挿しって結構難しい。。。(^^;

床の間の掛け軸はこんな感じw

お茶席の前にいつものように持寄懐石を(^^)/

【おしながき】
鰻の混ぜ押し寿司
紫蘇とクリームチーズの餃子
鱧の天ぷら 梅味噌添え
苦瓜のかき揚げ
山芋豆腐
白和え
きゅうりとワカメの酢の物
素麺瓜の酢の物
ぶっかけ素麺
プチトマトのゼリー寄せ
すいか
今日のお茶菓子は、朝顔のお饅頭でした~w
お干菓子は、団扇のせんべい、ゼリー菓子、両口屋是清の二人静ですw


ありゃりゃ!みんなのゆかたの写真撮るの忘れた><
そして。。。子どもたちを迎えてのオープンスクール(^^)/
始まる前は、こんな感じでみんなうろちょろww
まずは、男の子チームと女の子チームに分かれて、体験してもらいましたw

さすが女の子チームは、みんなお行儀よく座ってるので、スムーズにお菓子も食べてもらいました!

男の子チームは、まず落ち着いて正座をしてもらうとこから(笑)
唯一の男性会員のお兄ちゃんがお茶を点てる姿を間近で見ていただきましたw

まず薄めのお抹茶を飲んでもらい、その後お饅頭を食べてもらって、2杯目は普通のお薄のお抹茶を飲んでもらいました(^^)w
感想は、2杯目の方がお茶が甘くて美味しかったそうです(^^)/
そしてお点前体験ww
お茶碗が熱いので、ちょっと苦労してましたね(^^)w
初めての体験で、楽しそうに茶筅でシャカシャカやってました(笑)

子どもたちが点てたお抹茶は、それぞれ付き添いのママ達に飲んでいただきました~!
ちゃんとお茶碗を2回まわして、お辞儀をしながら出す作法を体験してもらいましたw
照れくさそうにママにお茶を差し出す姿が、なんとも微笑ましかったわ~!


・・・と、まあこんな感じで、今年のオープンスクールはなかなか楽しく幕を閉じました(^^)w
子どもたちが茶道に興味を持ってくれるのは、とってもうれしいですね~ww
以上、本日はお茶会のレポートでした~(^^)/
帰宅したら。。。毎週帰ってきてる旦那が帰ってない!?
「帰りませんコール」なかったけどなぁ・・・(^^;;
本日もご訪問ありがとうございました(_)
よろしかったらぜひお気軽にコメントを残して下さいませ(^^)/
URLを表示させていただければ、必ずご訪問いたします!

家庭料理ランキングへ

にほんブログ村

にほんブログ村
↑
よければここをポチっとお願いします(^^)/w


コメントをいただけるととっても喜びますw
↓
そして、その後地域の夏休みオープンスクールで、小学生の茶道体験教室をしました!
去年はたった一人でしたが、今年は6人の子供たちの参加がありました(^^)/
男の子3人、女の子3人ww
まずは。。。今日のゆかたw

朝から帯と格闘ww
文庫結びにしたんだけど。。。なんかちょっと変だなぁ(^^;

教室から同好会に変わってから初めてのゆかた茶会。
いつもなら先生がお花を活けてくれるんだけど、今日はあたしが活けましたw
一輪挿しって結構難しい。。。(^^;

床の間の掛け軸はこんな感じw

お茶席の前にいつものように持寄懐石を(^^)/

【おしながき】
鰻の混ぜ押し寿司
紫蘇とクリームチーズの餃子
鱧の天ぷら 梅味噌添え
苦瓜のかき揚げ
山芋豆腐
白和え
きゅうりとワカメの酢の物
素麺瓜の酢の物
ぶっかけ素麺
プチトマトのゼリー寄せ
すいか
今日のお茶菓子は、朝顔のお饅頭でした~w
お干菓子は、団扇のせんべい、ゼリー菓子、両口屋是清の二人静ですw


ありゃりゃ!みんなのゆかたの写真撮るの忘れた><
そして。。。子どもたちを迎えてのオープンスクール(^^)/
始まる前は、こんな感じでみんなうろちょろww
まずは、男の子チームと女の子チームに分かれて、体験してもらいましたw

さすが女の子チームは、みんなお行儀よく座ってるので、スムーズにお菓子も食べてもらいました!

男の子チームは、まず落ち着いて正座をしてもらうとこから(笑)
唯一の男性会員のお兄ちゃんがお茶を点てる姿を間近で見ていただきましたw

まず薄めのお抹茶を飲んでもらい、その後お饅頭を食べてもらって、2杯目は普通のお薄のお抹茶を飲んでもらいました(^^)w
感想は、2杯目の方がお茶が甘くて美味しかったそうです(^^)/
そしてお点前体験ww
お茶碗が熱いので、ちょっと苦労してましたね(^^)w
初めての体験で、楽しそうに茶筅でシャカシャカやってました(笑)

子どもたちが点てたお抹茶は、それぞれ付き添いのママ達に飲んでいただきました~!
ちゃんとお茶碗を2回まわして、お辞儀をしながら出す作法を体験してもらいましたw
照れくさそうにママにお茶を差し出す姿が、なんとも微笑ましかったわ~!


・・・と、まあこんな感じで、今年のオープンスクールはなかなか楽しく幕を閉じました(^^)w
子どもたちが茶道に興味を持ってくれるのは、とってもうれしいですね~ww
以上、本日はお茶会のレポートでした~(^^)/
帰宅したら。。。毎週帰ってきてる旦那が帰ってない!?
「帰りませんコール」なかったけどなぁ・・・(^^;;
本日もご訪問ありがとうございました(_)
よろしかったらぜひお気軽にコメントを残して下さいませ(^^)/
URLを表示させていただければ、必ずご訪問いたします!
家庭料理ランキングへ

にほんブログ村

にほんブログ村
↑
よければここをポチっとお願いします(^^)/w
コメントをいただけるととっても喜びますw
↓
スポンサーサイト