fc2ブログ

鶏肉が食べたかったのだ!w

4日ぶりに晩ご飯作りましたww
金曜の晩から東京行ってましたからね~(^^)w
昨日は疲れてな~んも作らなかったもんで・・・
助手席でこんなに疲れてるんだから、運転手はかなりだったろうな(^^;
後部座席の3人もくたばってたしねw

とりあえず、今日まで休みをとってたので、ゆっくりしましたw
明日は昼からで、明後日はまた休み・・・そしてその後地獄の繁忙期の始まりです(><)

さてさて、本日の晩ご飯(^^)/
今日は、久しぶりに鶏肉料理!

鶏もも肉を焼きました(^^)w
1435577710044.jpg
皮に包丁の先で穴を開けて、うまみ酒を振りかけてしばらく放置w
フライパンを温めて皮の方からジューっと焼いていきますw
1435580677993.jpg
鶏を取り出したあと、うまみ酒と醤油を少し入れて煮詰めて、タレを作りましたw
出来た鶏肉を切って、このタレをかけて白髪ネギを乗っけて完成!

サラダはじゃがいもとトマトときゅうりをサイコロに切って、青じそドレッシングとマヨネーズであえただけw
1435579600227.jpg

上に乗っける白髪ネギは・・・薬味セットで手抜きw
1435577676048.jpg
茗荷とネギはお味噌汁2回分、隠れて見えないけど真ん中に白髪ネギが入ってますw
割引シールが貼ってたから買ってしまいましたw
海老も4尾入が割引だったからこれは少量入りのアスパラと一緒にサラダに乗っけましたww

海老は殻を剥いて、塩とうまみ酒を振りかけて臭みを抜き、さっと茹でましたw
1435578068291.jpg

水なすをもらったので、生でいただきましたw
ほんとは包丁で切っちゃいけないんだけど、見た目がきれいに仕上がるから!
濃い目の塩水につけて、軽くしぼって・・・塩昆布をかけただけ!
1435580600038.jpg

そしてお味噌汁は、お豆腐と玉ねぎ、刻んだ茗荷とネギでね!

できあがりはこんな感じです(^^)/
1435581515261.jpg
1435581444247.jpg
スポンサーサイト



SDGOクラン:スターシンフォニーお別れ会参加しましたw

6月12日にサービス終了してしまった、SDGO(ガンダムのオンラインゲーム)の中のクラン「スターシンフォニー」のお別れ会が東京にて開催されましたので、参加してきました(^^)

金曜日の夜、関西からの出席者5人で大阪を出発し、いざ東京へ・・・
東名高速の足柄SAに温泉があるのを知ってたので、そこで仮眠をとり明け方朝風呂に入りました(^^)w
洗面用具・お化粧品は持っていってたんだけど、洗顔フォームを忘れてしまって><
仕方がないので、備え付けのを使って顔を洗ったところ・・・しばらくしたら顔がチクチクし始めて(ーー;;;
鏡を見たら湿疹というかほろせが・・・・・…(;´Д`)ウウッ…∑(゚д゚lll)ガーン
一時はどーなることかと思いましたわ(^^;;;;;
なんとかすぐにおさまってくれたから良かった~(><)


朝ご飯を食べて・・・まずお台場のガンダムを見にいってきました(^^)w
1435488616056.jpg
近くで見ると、細かい部分まできっちりと作ってあって、感動しました~ww

お昼は秋葉原やらを回って、夕方開催場所のある亀戸へ・・・
駅近くの路地を入ったとこにある、ダイニングバー「MIYA」というお店でした(^^)w

ってことで、今回の料理は・・・ここで出された料理をご紹介します(^^)/

◎じゃがいもの冷製濃厚スープ
1435396776621.jpg
ホントに濃厚で、スープというよりムースに近かったかなw
濃いビシソワーズってとこかしら。

◎ほうれん草のキッシュとスモークサーモン
1435397890871.jpg
この店のおすすめ料理の一つ。ほうれん草のキッシュ。ふわふわしててとっても美味しかったw
スモークサーモンもドレッシングのかかった生野菜と一緒にww

◎ガーリックトーストと生ハムメロン
1435398381529.jpg
カリッと焼いたガーリックトースト。かむ度にオリーブオイルの味が口に広がって、あたしは気に入りましたw
生ハムメロンは好き嫌いあるからねwあたしは大好きだけど~w
なんか生ハムとメロンを別々に食べてた人もいたな(^^;;;

◎夏野菜の冷製トマト煮
1435402766407.jpg
茄子、ズッキーニ、玉ねぎ、セロリ、ピーマン、パプリカ・・・など、色とりどりの夏野菜をトマトソースがまとめてましたw
付けてある柔らかめのフランスパンと一緒に食べると、違った感触が楽しめました(^^)w

◎クリームコロッケ
1435491635816.jpg
生野菜とタルタルソースをつけて食べましたww

◎牛肉の赤ワイン煮込み
1435402732682.jpg
お肉がとろとろに煮込まれてましたww
余ったソースはフランスパンにつけて・・・(^^)/

・・・とまあ、こんな感じの料理が次々に出てきて、2時間なんてあっという間に過ぎ去ってしまいましたとさ!
参加されたみなさま、お疲れ様でした(^^)/






本日の昼ごはんw

冷蔵庫をゴソゴソ漁って・・・昼ごはんを作りました\(^o^)/

材料は。。。
トマト1こ、卵1こ、しその葉、玉ねぎ、ニンニクひとかけ、生クリーム、オリーブオイル、パスタ。。。

出来上がったのはトマトと紫蘇のカルボナーラってとこかなww

まずボールに卵割って生クリーム入れて、刻んだしその葉入れてよく混ぜる。これでソース完成w
1435311722487.jpg

フライパンにオリーブオイルを多めにひいて、みじん切りにしたニンニクを炒めて香りを出し、細く切った玉ねぎと適当にきったトマトを炒める。
味付けは、マジックソルトをちょこっとだけ!
1435311756027.jpg

茹でたパスタを一緒に炒めて、ソースの中へ入れたら素早く混ぜる!
仕上げに粗びきのブラックペッパーをふりかけたら出来上がり(^^)/
1435312322500.jpg

有り合わせの材料ですが、なかなか美味しくできました\(^o^)/
肉系がないから、殿方には向かないかもね~ww

今日の晩から、SDGOスターシンフォニーのオフ会に参加するため、東京に行ってきます(^^)w

あたしの顔を傷モノにした犯人(犯石?)撮影しました!ww

先週土曜日、集配中にコケまして・・・(><)
今日、同じ場所に配達に行ったので、犯人の石を写メ撮ってきました!
1435205310784.jpg
こいつがあたしを傷モノにした犯人です><
文化住宅の入り口にこんなもんがあるんだもの。。。危ないってば!!!!

さてさて。。。気を取り直して(?)本日の晩ご飯w
近所のスーパーで、鶏モモミンチに半額シールが貼ってあったのを発見\(^o^)/
1435236772957.jpg
安い時に買いだめしてる茗荷、ワゴンセールにあった絹さや、姑が育てたきゅうり、1000円以上の買い物で99円で購入した卵。。。
この材料で、そぼろご飯を作りました(^^)/
鶏ミンチは、うまみ酒と牡蠣醤油で水気がなくなるまで炊いて、卵には砂糖と白だしを入れて甘めに味付けましたw
1435240910159.jpg

2パックよりどり500円!の春巻き。もう1パックは後日使うww
庭で摘んできたしその葉っぱ・・・
1435240888935.jpg

配達先でいただいた糖度9度という甘~いフルーツトマト、3割引きのシールが貼ってあったモッツァレラチーズ・・・
ホントに甘いわwwwめっちゃ美味しい(^^)ww
1435240861137.jpg

今日は、なかなか安くあがったなwww

最後に、今日活躍してくれた調味料さんたちです(^^)/
1435238200857.jpg

今日は嬉しい事がふた~つ(^^)w

まず1つ目。
以前に担当エリアに住んでて今は近所に引っ越ししたお客さんが、コンビニで声をかけてくれたことw

もう何年も会ってなかったのに、名前で呼んでくれてww
うちの会社が今取り組んでることの一つに「お客さんに個人名を覚えてもらう」ってのがありまして。。。
電話にでる時も、訪問した時も、会社名と名前を名乗ることがほぼ義務付けされてるのですよ!
TVのコマーシャルでもやってますがねwww
でもなかなか覚えてもらえないという(^^;;;;
あたしの場合「いつものおねえちゃん」ですからねww
それを名前で呼んでもらったから、とっても嬉しかったのです\(^o^)/
男社会で頑張ってる女性は、そういう時得だよね~ww

で2つ目。
いつも配達にいく若い中国人の方のお宅へ、再配達に行った時のこと。

荷物を渡してハンコもらって退散しようとしたら。。。
奥さん(?)が「ちょっと待って下さい。これを・・・」と、お土産をくれましたw
しかも「いつもお世話になってますから、つまらないものですがもらって下さい」って\(◎o◎)/!
最近は日本人でもあまり言わなくなった言葉ですよね~特に最近の若者は!
あたしは普通に業務をこなしていただけなんですけどね(^^;;
その気持はもちろん、日本の古き良き言葉を海外の人が正確に使ってくれるってのがとても嬉しく思いましたw
いただいたお土産はこれです!
1435149287170.jpg

さてさて、本日の晩ご飯ww
今日は、鶏せせり肉の塩焼き、アボカドとトマトときゅうりのサラダ、加茂茄子の白味噌田楽、きゅうりと茗荷の浅漬です(^^)/

鶏せせり肉は、包丁で切らなくてもそのまま使えるから気に入ってますw
今日は普通の塩とコショウで味付けしました~
付け合せのキャベツはごま油で炒めて、こちらも普通の塩のみで味付けw
1435158585673.jpg

サラダはアボカド、トマト、きゅうりを角切りにして、青じそドレッシングとマヨネーズで和えただけw
浅漬はビニール袋に入れて「すぐ漬け」とかいう粉を振りかけて混ぜ混ぜしてしばらく放置しただけw
加茂茄子は油でさっと素揚げにして、うまみ酒と牡蠣醤油を入れた出汁でコトコト炊きましたw
上にかけた味噌は、白味噌に砂糖と白だしをちょっと入れて、弱火にかけて少し煮詰めたらできますw
1435158943125.jpg


算数って難しいね・・・

以前SDGOのブログに書いたことあるけど、数学を習ってしまうと算数ってできなくなってしまうんですよねーw

数年前、娘が中学受験するときに算数を勉強しながら教えてましたよ。
四則計算とか鶴亀算とか。。。もう忘却の彼方ですもんwww
ある計算があって、大人の正解率が少ないっていうからやってみたけど・・・
いろんな人に出題してみたら、ホントにできない人が多い(^^;;;;

それがこれ!みなさんも挑戦してみてくださいw

7+7÷7+7✕7-7

さすがに小学校3年生の姪っ子は正解してました!

さてさて、昨日はなんだか眠くて。。。お風呂入ったらすぐ寝ちゃいました><
今日は昼から出勤なので、朝はゆっくりwww
本日・・・ではなく昨日の晩ご飯です(^^)

「マグロアボカド丼」と「プチプチ海草麺とささみの中華風酢の物」と「生椎茸と三つ葉のかき玉汁」です(^^)/

天然の生マグロにあの赤と黄色のシールが貼ってたから、思わず買ってしまいましたw
1435067163838.jpg

海草麺は春雨みたいな感じ。使いきりの小袋だからけっこうお気に入りww
ささみは筋をとって小さめに裂いて、熱湯に5分漬けて・・・茹でちゃダメです!←これポイント!
ささみは茹でると固くてパサパサになってしまうので、熱湯につけて水面をラップで蓋!

ボウルに材料入れて、砂糖とポン酢とごま油を少々。。。あとは混ぜるだけw

1435070389299.jpg
1435069276665.jpg

顎のあざが・・・><

土曜日、配達中に道に置いてあった漬物石くらいの大きさの石に気がつかず、躓いてしまいまいた(^^;
まるで、小さい子供みたいにまっすぐに「ベシャ!」と前にコケました(><)

右膝を擦りむいて痛いので、ウエストポーチに常に入れているキズパワーパッドを重ねて貼っていましたが、
しばらくしたら左手首がズキズキしだして。。。
どうやら血管のところを打ったみたいで、青あざができて腫れてました。
膝はキズパワーパッドのおかげで痛みはほとんどなかったんですが、とにかく手首はず~っと痛かった><

帰宅して顔を洗った時、顎も打ってることに気がついたのですが、触ったら痛い程度でそのまま放置してました。
で、2日目の今朝、鏡をみてビックリ\(◎o◎)/!なんと!!!!めっちゃあざになってるし~(><)
昨日の夜は確かにうっすらと色が着いてた程度だったんですけどね・・・
とりあえず、仕事の時は塗らないファンデーションを塗って誤魔化そうと試みたんだけど、隠れない(;;)
さすがに、配達行く先々で「その顔どないしたん?」と言われましたわ。。。(;´д`)トホホ…

夕方会った友人にも、「けっこうひどいな!」と言われましたし。。。
土曜日宴会に参加するんだけど、それまでにちょっとは薄くなるかしら!?

お風呂あがりに鏡みたら。。。さらに濃くなってる~><
1434984586554.jpg


今日は父の日ですね~(^^)w

ということで・・・毎年恒例お義父さんたちのために、ご飯を作りました(^^)w
お義父さんのご要望は、決まって「トマトソースでないパスタ!」なので、簡単で難しい(^^;;;

去年はたしか鶏肉でクリーム系にしたんだったな。。。

今年は、冷凍の剥きあさりが安かったから、それで!!
ほれ!大好きな割引シールが(^^)v
1434883409773.jpg

まず凍ったままのあさりをフライパンにぶちまけて、溶かしました。
1434883904573.jpg

いったんざるでこして、汁はとっておきます。
1434883977802.jpg

フライパンにオリーブオイルをひいて、みじん切りのニンニクで香りをww
1434884243926.jpg

赤と黄色のパプリカを細く切って炒め・・・
マジックソルトと粗びき黒胡椒を少々!
1434884744098.jpg

あさりと茹でたパスタを投入!!!4人分だと、フライパンいっぱい(><)
パスタは固めに茹でておいたので、あさりの汁を少し入れて炒めましたww
1434884975670.jpg

お皿に盛って、ブロッコリースプラウトと少量パックで4つ入ってたホタテを乗っければ完成(^^)/
1434889179439.jpg


もう一品は、ベビーリーフに蒸鶏の切り落としを混ぜて、マジックソルトとバルサミコ酢を少々w
1434882876308.jpg

生ハムの切り落としで巻いて、お義母さんが作ったポテトサラダとドッキング!
1434889231966.jpg

今日の調味料は・・・マジックソルトとバルサミコ酢です(^^)/
1434884617862.jpg


あ、ちなみに、お義父さんへのプレゼントは・・・大好きな焼酎にしました(^^)/
さきほど、「食べながらちびちびやっとるで~(^^)/」と言ってくれましたよwww

巻鮨なのか押鮨なのか!?

本日の晩ご飯は・・・・・
勝手にリンクさせてもらってるブロガーさんの料理を参考にさせていただきました(^^)w
焼き魚を使っての押鮨というか。。。巻鮨になるのかな??

昨日、その方のブログみて、娘と二人で「食べた~い!!」とww
すごーく美味しそうだったのですよ!!!
その方は焼き鯖で作っておられましたが、あたしは焼きさんまで。。。(^^;;

まずはご飯からw
ご飯は紹介されてたのをほぼコピーしました(^^)
紫蘇と茗荷とゴマ、チューブのおろし生姜を混ぜて、酢合わせw
1434716414302.jpg

ラップに焼き魚を置いて、しその葉とご飯を乗せて・・・
1434716818477.jpg

巻き巻き・・・・(^^)
で、こんな感じww
1434716953844.jpg

ラップごと切りわけて、お皿に移動!!
1434717547773.jpg

そして二品目は、天麩羅3種w
紋甲イカとかぼちゃと舞茸(^^)

イカがね・・・安かったの\(^o^)/
1434713144613.jpg

イカと舞茸に小麦粉を振っておきましたw
イカは油がはねるのを防止、舞茸はベチャベチャにならないようにね(^^)/
1434714552162.jpg

例のごとく、お好み焼き粉を水で溶いて、天麩羅衣にw
1434718072523.jpg

最後に三品目。
じゃがいも餅入りのおろしなめこ味噌汁ですw

すりおろしたじゃがいもに米粉を混ぜて、レンジでチン!
混ぜて丸めて・・・
1434714000012.jpg

なめこ入りのお味噌汁に入れて大根おろしを乗せて、最後に刻んだ茗荷と三つ葉を少しw
1434718113866.jpg

けっこうお腹いっぱいになりました\(^o^)/




あ~!オリーブオイルが無くなった><

今日はオリーブオイルをたっぷり使って、鶏肉と茄子の炒めものを作りました(^^)/

まず、唐揚げ用鶏もも肉にマジックソルトのガーリックを振りかけて、しばらく放置!
1434635530446.jpg

フライパンにオリーブオイルを多めにひいて、鶏肉を炒めました。
1434635658244.jpg

ピーマンと茄子を入れて、さらにオリーブオイルを足して。。。
茄子がね、脂を吸ってしまうのでw
1434635809681.jpg

鶏肉に火が通ったら、お皿に移して色付けにトマトを飾って・・・(^^)w
1434637242235.jpg

さて、その他は、前回のかくし玉ねぎを半分残してたので、今日は洋風にマリネにしましたww
薄く切った玉ねぎに、マリネたれを混ぜただけですけど(^^;

 サラダオイル  大さじ2
 オリーブオイル 大さじ1
 ポッカレモン   小さじ1    ←全部混ぜて、マリネたれを作るw
 バルサミコ酢  小さじ1
 塩         小さじ1

スープは、会社の物販で買ったアスパラがシワシワになってきたので、残りを全部使用w

 鍋に水とカレーパートナーの小袋「ブイヨン」を入れて、小さく切ったアスパラをグツグツ。。。
 穂先を2つ取り出して置いて(飾り用)、牛乳と生クリームを少し入れて、氷と一緒にミキサーへ!
 器に入れたら、アスパラの穂先を真ん中に乗っけて・・・・

あれまぁ(・o・)・・・今日のスープはポタージュじゃなくてサラサラしてるから、沈んでしまう~><
かろうじて見えてるから、良しとしましょうか!?www
1434637692413.jpg

最後に・・・マジックソルトとブイヨンのツーショットですw
いつもあたしの料理を助けてくれるお気に入りの調味料さん達で~す(^^)/
1434635467940.jpg



プロフィール

ばんしい

Author:ばんしい
ばんしいのブログへようこそ(^^)/

単身赴任から戻ってきた旦那さまと、義両親と同居中です!
一人娘は仕事で東京に住んでますw

約20年勤めた某運送屋から花屋に転職し、現在は園芸店に勤務していますw
趣味は、華道・茶道・料理です(^^)!
月一回茶道グループでお茶を楽しんでいますw
年に数回、着物でお茶会にも参加しています(^^)w

最新記事
最新コメント
アクセス数
カテゴリ
リンク
検索フォーム
月別アーカイブ
QRコード
QR